Caloo(カルー) - 杉並区上高井戸の発熱(子供)の口コミ 11件
病院をさがす

杉並区上高井戸の発熱(子供)の口コミ(11件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-11件 / 11件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

けいこクリニック (東京都杉並区)

ゆめの(本人ではない・5〜10歳・女性)

ここの病院は先生スタッフ全て感じがよく、常に患者の立場で
対応してくれます。しかも土日も診察できるので予約でいっぱいになり、待つときは50人待ちの状態もあります。ただネットで情報がわかるので家でも待機できるので、インフルエンザの時期は安心で ストレスためることなく、診察可能です。
でも何よりいいのはここのけいこ先生が最高に素晴らしいいい先生だいうことです。地元に根付くそして気楽に何でも相談できる頼りになる先生です。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

けいこクリニック (東京都杉並区)

tasa(本人ではない・10歳代・男性)

お友達に紹介していただき、それ以降ずっとお世話になっています。

女医さんですが、男前な性格で大変信頼できる先生です。
新米ママさんの不安を吹き飛ばすような口調で、接してくださいます。
今まで10年以上お世話になっておりますが、近所ではとても良い評判の先生です。

評判が良く日曜日も診察してくださるので、いつ行っても混んでいます。
混んではいますが、事前に予約できるので、普段は予約して10~15分前に受付してすぐに診てもらっていました。

最近は、子供も大きくなったので、小児科はあまり利用しませんが、今でもけいこ先生には感謝しております。

来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: リレンザ
診療内容: 診療・治療法: フルミスト(鼻にスプレーするインフルエンザ予防接種)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

けいこクリニック (東京都杉並区)

じゅじゅ(本人ではない・1歳未満・男性)

子供が生後2カ月の時に初めてお世話になりました。
その時は少し恐い先生なのかと思いましたが、4年経った今、何軒か経てやはりけいこ先生に戻りました。

他の病院の診断で全く回復しなかった為、一か八かでけいこ先生に診ていただいたところ、全く違う診断をして頂いたおかげで、快方に向かいました。ハッキリと物事を話して下さるので気持ちが良いです。

何よりも予約システムが助かります。待合室も比較的広く、おもちゃや本も充実しており、子供も飽きずに待てます。
感染の疑いのある場合も隔離してくれるので安心です。

鼻水も吸ってくれるので助かっています。

また、予防接種や検診は午前と午後の診療の間に専用の時間が設けられており、予約制です。杉並区も世田谷区も対応してくださいます。

土日も診察、平日は幼稚園に行く前に遅刻せずに行ける時間から空いているので、ほんとに助かります。

来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

けいこクリニック (東京都杉並区)

あられ(本人ではない・50歳代・女性)

診療時間はありますが、先生の技術や人柄のため何時も予約いっぱいです。先生は食事もとらず 診てくださいます。日曜日も診てくださいますので、ホントに助かります。体の具合の悪い子ども、また余計な病気の感染を防ぐため等から、パソコン予約ができ、さらに携帯でしらべると後何番目かを知ることが出来、たいへん他の人の身になってくれていると思います。日曜日の診療時間は午前中にもかかわらず、患者さんが多く3時、4時になってもちゃんと診てくださいます。女医さんですが、オトコマエと言いますか、とてもさっぱりした歯にものきせぬ性格の先生で、気持ちがいいです❗こういう病院、先生が、今少なくなっていますよね!頑張って欲しいと思います。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

原田クリニック (東京都杉並区)

チューリップ951(本人ではない・1〜3歳・男性)

去年近くに引越て来てから、家族でお世話になってます。
夫婦共働きで下の子がまだ小さく、保育園のあと体調の悪い時に駆け込んで診察して頂いてます。受付時間は電話の方には6時45分までと伝えてるそうですが、直で7時までに来院すると診察してくれるとの事でいつもギリギリ5分前くらいに伺っていて申し訳ないのですが、快く受けて頂いてます。小児科専門ではないので、我が家が行く時間帯はお仕事後のサラリーマンの方やOLの方や学生さんが多いです。先生は落ち着いた雰囲気で和かな方です。土曜の午後と日曜の午前中も診てもらえるので非常に助かってます。1階なのも自転車で動く私としてはポイント高いです。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

けいこクリニック (東京都杉並区)

オフィーリア277(本人ではない・1歳未満・女性)

どこもかしこも「こどものためのこどもの病院」といった内装でこどもたちがみんな安心して待っていられる場所です。
特に素晴らしいのは鼻水の吸引が細い管で喉の奥の痰までいっきにしてくれるところです。
鼻水をうまくかめないこどもたちにとって、かなり嫌がりますが、そのおかげで治りが早いのだと思います。
他の小児科を幾つか受診したことがありますが、けいこクリニックが一番でした。
先生も話しやすく、安心して任せられるし、本当にいい病院なのですが、
とにかく人気でなかなか予約が取れないことだけがマイナスです。
それはでも仕方がないことですがこれからの時期は大変です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

けいこクリニック (東京都杉並区)

MOMO(本人ではない・10歳代・女性)

子供が小さい頃に近所にできた病院で、かれこれ10年近くお世話になっています。
小児科アレルギー科とあり、子供だけではなく大人も見てもらえるのでちょっとした風邪など子供と一緒に診察してもらえてとても便利です。
サバサバとしてハッキリした感じが苦手でなければ良い先生です。看護師さんやスタッフの方も長くいるスタッフが多いので小さな頃から知ってる安心感。
待合室のキッズスペースもあり小学校入るくらいまでの子供は楽しそうに退屈せずに遊んで待てます。
お休みが水曜日だけで土日の午前中も診察して貰えるのがすごく助かります!

来院時期: 2006年 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

けいこクリニック (東京都杉並区)

アンスリウム(本人ではない・5〜10歳・女性)

名前の通り女医のけいこ先生が診断してくださいます。診断がいつも迷いなくズバット出るので、もやもやすることがありません。その診断がいつも当たっているので、信頼できます。お薬も過不足なく出る感じで助かります。待合スペースも子どもにとってっ魅力的なつくりなので待ち時間もあきることはありません。ネットで予約ができますがやっぱり人気なだけあって待ち時間はどうしてもあります。ネットで進行状況を見ながら家を出るようにしています。すぐに見てほしいとき、緊急の時は電話で伝えると融通してくれると耳にしたことがあります。診察室も先生の趣味のキラキラしたものがたくさんあるので娘は憧れの目で見ています。夏休み、実家に帰ると田舎でいい小児科がないともらしたところすぐその場でそこなら、知り合いがいるわ、と実家近くの小児科を紹介してくれました。頼りになります。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ホクナリンテープ1mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

けいこクリニック (東京都杉並区)

深緑742(本人ではない)

子供が発熱時など、よくお世話になっています。
初診は予約できないので、結構待ちました。。(確か1時間くらいです)
2回目からは完全予約制なので、待つことはほとんどありませんが、今いきたい!と思っても予約をしなくてはならないので私は少し面倒だなと感じます。

小児科なので待合室にはおもちゃがたくさんあります。
小さなお子さんから小学校上がる前くらいの子でしたら退屈せずに待っていられると思います。
遊ぶスペースはそこまで大きくないですが、予約制なので窮屈ではないと思います。

先生はテンポのよい話し方で、処置も早いです。
保育園に通っていることを考慮して薬を飲む回数を1日2回の処方箋にしてくれるなど配慮してくれるのがうれしいです!
子供の目線で話しかけてくださる優しい先生です。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: カルボシステインシロップ5%「タカタ」、クラリスロマイシンDS小児用10%「タカタ」、ビオフェルミンR散
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

原田クリニック (東京都杉並区)

ゆめの(本人ではない・10歳代・女性)

ここは待ち時間も少なく診療してくれます。
とても感じの良い先生とスタッフがそろってます。
娘がインフルエンザで通院したときにお世話になりましたが、
通学許可の書類も気持ちよく作成してくれて、追加金もとられませんでした。
目の前に薬屋さんがあるので、
すべてがここで用が済ますことができるので時間がないときとはよくここをつかいます。
待ち時間も少ないのでとても便利です。
近所のお母さん達もここを使っている人が多いです

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

けいこクリニック (東京都杉並区)

鳩976(本人ではない・3〜5歳・女性)

サイトの口コミを見ていい先生かもと思い通院しました。
確かにサバサバと的確に病状を説明してくれますが、口調はいつも荒く怒っているようでした。患者さんが多く忙しいためその日はイライラしていたのかな?と思いましたが、また子供が体調を崩し受診した際も同様でした。診察の際は常に圧迫感がある話方で、怒られているようでとても不愉快な思いをします。
少しでも意見を言うと、話を遮るように強い口調で否定されます。
「大丈夫?」「いいですか!?」と繰り返すように言われ、きちんと話を聞いているのにいつも不愉快な思いをします。

また子供の症状や前回の先生からの指導など、次に受診した際には忘れていたり、勘違いしたりすることもあり、そのたびに毎回説明しなくてはなりません。患者さんが多いのでしょうがないことかもしれませんが、「私はそんなこといわれてない!」という感じで、それもまた怒った様子で返してきます。

ただ、薬の処方も多く医学的に的確な処置をしてくれると思います。スタッフの方が非常に優しいので診察のあと声をかけてくれたりしてフォローしてくれたので何とか通院しました。子供のために通院していましたが、母親としての自信はぼろぼろになります。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ