Caloo(カルー) - 渋谷区恵比寿の内科の口コミ 12件
病院をさがす

渋谷区恵比寿の内科の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐藤クリニック (東京都渋谷区)

雲霞993(本人・30歳代・女性)

1歳の娘の予防接種から、60歳の母の内視鏡検査まで、家族みんなでお世話になっております。一度、午前中の診療時間を過ぎていましたが、急な胃の痛みで伺った際も、嫌な顔せずに皆さんが優しくしてくださり、診察をしてもらった時は本当に助かりました。混み合っている日もありますが、院内にある熱帯魚達が癒してくれますよ。先生はいつも穏やかで、とっても優しいです。看護婦さん、スタッフの方もみなさん気さくで、とても良い病院と思います。私を含む家族みんなのかかりつけ医院です。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

恵比寿ガーデンプレイス桜十字クリニック (東京都渋谷区)

ユピテル289(本人・30歳代・女性)

恵比寿ガーデンプレイスタワー内にあるクリニックで、とても綺麗なのが印象的です。
受付はホテルのロビーのようで、待ち時間が多少長くても気になりません。
人間ドッグなども行っているので、診察や検査も丁寧に行ってくれます。

それ以外にもニンニク注射や美容点滴の取り扱いもありますので、健康に気を付けている方の利用も多いようです。

先生、看護師さん、受付スタッフの方、皆さん丁寧な対応をしてくださるので、とてもおススメです。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: トランサミン錠250mg、PL配合顆粒
料金: 1,280円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐藤クリニック (東京都渋谷区)

フロリダ901(本人・20歳代・女性)

今回急激な腹痛でうかがいました。
院内はとても綺麗で、病院によくある真っ白な無機質感がなく、茶色メインの温かみのある雰囲気です。
先生は少しおちゃめ(?)で、話しやすいです。診察がとても的確且つ迅速で直ぐに治療や検査に移り、他の病院と比べて無駄がない感じがあり良いです。
看護婦さんもベテランさんで、とても見ていて安心できます。受付の方だけ少し対応が冷たさもあるものの、そこまで不快な感じはありません。
お薬は院外で、坂をおりて交差点を渡らずに左に行ったところが最寄りですが、少し歩くので初見分かりずらさがあります。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 4,500円 ※薬900円程度、2回目以降の点滴も800~900円程度でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鴻鵠会 恵比寿クリニック (東京都渋谷区)

山猫208(本人・30歳代・女性)

いつも体調を崩した時にお世話になっています。

常時2〜3人の先生がいらっしゃるので空いている時はすぐ診てもらえます。
先生が違っても過去のカルテを見て診察してくださるのでどの先生でも安心してお願いできます。

ただ、駅前で便利がいいからかいつも混んでいるので待ち時間は少し長い印象です。待合室が広いので混んでいてもすぐ隣に他の患者さんがいるというほどにはなりません。

土曜もやっていて便利ですが、駅前の便利な場所なので平日の診療時間がもう少し長いともっと助かるなと思います。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

恵比寿ブエナヴィスタクリニック (東京都渋谷区)

ほわほわひつじ(本人ではない・10歳代・女性)

90年代に「脳内革命」を出版され、その後いろいろと有名になられた春山先生の病院です。恵比寿駅から徒歩3分くらいのところですが、緑のある住宅地の中にあり、大変静か。ブエナヴィスタクリニックは、2010年にできたそうで、建物や設備はおしゃれで、新しく清潔感があります。ちょっと隠れ家的な感じのする素敵な病院です。

娘がノロにかかった際に、付き添いで来院しました。予約なしで行ったところ混んでいて、40分くらい待ちましたが、看護師さんがこまめに気遣ってくれ、ロッキングチェアを勧めてくれたり、長椅子の上に寝かせてくれたり、親切な対応でした。あらかじめ予約していけば、さほど待つことはないようです。

有名人の春山先生なのでドキドキしましたが、診察・説明はきちんとしていて自然でわかりやすく、さすが名医さんとの感がありました。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※渋谷区の医療証を利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

恵比寿ガーデンプレイス桜十字クリニック (東京都渋谷区)

ビリジアン294(本人・30歳代・男性)

クリニックと同じ建物に勤務先があり、以前から存在だけは知っていたが、病院嫌いなので、利用したことはなかった。

今回は朝から体調優れず、流行りのインフルエンザかと思いながら診察。
体調がとても悪そうに見えたのか、スタッフの方も優しく対応してくれた。
幸いにもインフルエンザではなく、ただの風邪。

病院嫌いは治らないが、今回みたく、本当にダメなときには無理せずに、利用しようと思った。

施設もキレイだった気がするので、会社の健康診断もここで受けてみようかと。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鴻鵠会 恵比寿クリニック (東京都渋谷区)

にゃんこ(本人・40歳代・女性)

恵比寿駅から直結で行けるのでとても便利です、紹介で行きました、待合室はさほど広くありませんが、落ち着いた雰囲気で悪くないです、予約で行きましたが、ちょっと待ち時間はありました、でも許容範囲なのでそれほど気にはなりませんでした、私が診ていただいたのは男性医師でしたが、女医さんもいるようです、診察はちょっと事務的かな…と感じましたが、感じの悪い先生ではなかったのでよかったです、受付の方も感じのいい方でした。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

恵比寿ガーデンプレイス桜十字クリニック (東京都渋谷区)

さっち(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

勤務中に腹痛に襲われ、食べ物を一切口にできなくなってしまったので点滴をしてもらいに行きました。

[医師の診断・治療法]

私がフラフラしていたこともあり、すぐに点滴を始めてくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は、オフィスビルでのお昼休みの時間にしては短い方だったと思います。
対応もしっかりしているのでおすすめです。

来院時期: 2005年06月 投稿時期: 2010年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鴻鵠会 恵比寿クリニック (東京都渋谷区)

アリエル457(本人・20歳代・女性)

風邪をひくとこちらにお世話になっています。
意外と胃カメラなどの検査もやっていますし
女性の先生が多いのかいつも女性の先生なのでなんでも話しやすいです。
胃カメラをやった時は不手際があってものすごく辛かったですが、普通の診療についてはなにも問題ないかと思います。
先生が何名かいらっしゃるので入った時混んでいるなと思っても結構すぐ診察してもらえます。
すぐ下の処方薬局とこちらの患者さんが主に来ているだけなので処方薬局でもそんなに待たされません。
体調を崩している時はサッと全てを終わらせたいと思うのでそのあたりも助かります。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: タミフルカプセル75、ムコダイン錠250mg、ロキソニン錠60mg
料金: 1,200円
診療内容: 診療・治療法: インフルエンザ迅速検査キット
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

恵比寿ガーデンプレイス桜十字クリニック (東京都渋谷区)

大五郎(本人・30歳代・男性)
1.5 内科

症状をヒアリングしている最中、目も合わせることもなくカルテを見ながら質問をされ続けるので、本当にちゃんと見てくれているのかと不安になった。
咳と痰に悩んで受診したが、自分がいまかかっている病名(風邪なのか、のどが荒れてるだけなのか、気管支炎なのか、など)を全く説明されなかった。
診てくれる先生によるのかもしれないが、こちらから聞かないと病名も教えてくれない、という時点で不信感が高く、通うのは控えようと思った。

混みそうな時間帯だったので、待ち時間に関しては想像の範囲内だと思う。
待合室は綺麗で、雑誌もあるのでゆっくり待つことができた。

きれいな院内で、スタッフの方も丁寧に対応していただいただけに、残念です。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

恵比寿ブエナヴィスタクリニック (東京都渋谷区)

1.0 内科

マーソで検索して、自分が受けたい内容の人間ドックのセットがあったので、受診しました。
結果から言うと、最悪でした。
2度と行きませんし、受診を検討している方は是非考え直してほしいと思います。

人間ドックの結果、腫瘍マーカーで基準値を超えている項目があるという理由で「要治療」という結果になっており、検診後に病院に治療に行きました。

予約して行ったにも関わらず、予約時間から1時間を過ぎてもずっと待たされた挙げ句、体重と体脂肪を測るだけで、大した診察もなく、基準値を超えていた数値の説明だけでした。
その後、高価なメタボリズムEXというサプリと薬を1ヶ月分処方され、これを半年続けるので月に1回来てくださいと言われました。

メタボリズムEXというサプリは、あのクリニックで販売している独自のサプリのようでした。

全体的に信用ならない印象だった為、その後他の病院に相談に行き、医師に相談したところ、数値は微妙に基準値を超えているけど、治療レベルではなく経過観察の範囲と言われました。念の為、その病院で再度腫瘍マーカーを受けましたが、数値は基準値内で、治療は必要はないという結果になりました。

無駄に不安をあおられ、時間とお金を無駄にしました。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 9,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

恵比寿ブエナヴィスタクリニック (東京都渋谷区)

セラスス347(本人・40歳代・女性)
1.0 内科

人間ドックで腫瘍マーカーの値が高かったため、毎月一回通院し、高価なサプリメントと薬の投薬治療を実施するよう診断されたのが、一年近く前。半年経ってもその効果はでておらず、相変わらず高い治療費を毎月支払い続けてます。毎月一回の通院も先生の診療があるのではなく、看護師?さんの形だけの栄養指導のみです。
がんの芽があるといわれているが、よくわかりません。このような不安心理をあおるような治療に意味はあるのかわかりません。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: リバオール錠20mg、サプリメント
料金: 9,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ