Caloo(カルー) - 江東区白河の心療内科の口コミ 13件
病院をさがす

江東区白河の心療内科の口コミ(13件)

1-13件 / 13件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

ユキ(本人・40歳代・男性)

うつ病でこのクリニックを約2年間通っていますが、先生はとても親切で、サバサバした性格で、威厳がある中で優しさがあるタイプと感じています。

普段の診療はいつも和やかな雰囲気で行われています。悩みを聞いてくれたり励ましてくれたりします。困ることがありましたら、患者の立場に立って物事を考えてくれる先生でもあり、非常に助かっています。

うつは辛い病気です。きちんと話を聞いてくれて、守ってくれる先生の存在が非常に大きいです。

受付のスタッフも人当たりが良く、いつも親切に話してくれています。

とても快適に通えるクリニックと思います。

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

REN(本人・50歳代・男性)

こちらの診療所を受診して症状が改善した患者の一人です。ストレスフルな仕事と睡眠不足が続いたある日の朝、頭が真っ白な状態になり食事もとれず。とりあえず会社に行ったもののPCのパスワードを思い出せない、同僚から話しかけられると途端に体が硬直し、なぜか顔の右半分が収縮するようにこわばる・・・で、これはおかしいと思いネットで検索するままに受診しました。診断はうつ病。薬による治療を開始しました。薬との相性が良かったのか、ほどなくして症状は改善。先生からは仕事に対するアドバイスもいただき、今ではワークライフバランスがとれています。この診療所は他の口コミにあるように「診察室が雑然としている(確かに)」「薬多い(確かに!)」ですが、一番大事なのは自分の身体が良くなることなので、そういう意味では満点です。薬に関しては症状を細かく聞いたうえで処方していただいているのでやみくもに出している感じは受けませんでした。落ち着いた生活を取り戻せることができて先生と受付の方(いつも丁寧)には感謝しています。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: サインバルタカプセル20mg、炭酸リチウム錠100「ヨシトミ」、リフレックス錠15mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

田中(本人・20歳代・男性)

5年ほど前に体調を崩して、酷いときには日常生活を送るのも大変で、2週間ほど大学病院に入院もしました。
その際に精神的な病気の影響があるのではないかと言われ、こちらの白河クリニックを受診しました。
診断の結果はうつ病でした。
数ある薬の中で、私に合うものを探すべく様々な薬を試し、先生に言われたとおりに服用したところ、症状が次第に改善していきました。
今では薬の量も半分以下になり、仕事も日常生活も特に困ることなく、普通に生活できています。
現在も定期的に通ってますが、毎回丁寧に症状や薬のことについて相談に乗ってくれて、安心して通院してます。
自宅近くにも心療内科はありますが、こちらの先生に満足しているので、今後も病院を変えるつもりはありません。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

ぴんく15(本人・30歳代・女性)

知人の紹介で通い始めたクリニックです。
先生は女性1人でやっておられます。
こちらに通い始めて長年の鬱が楽になってきました。
話をきちんと聞いてくれ、適切な薬を出してくれているんだと思います。
まだまだ道のりは長いと思われますが、少しづつ元の性格に戻って行くような手応えを感じており、感謝しております。もっと早くにこちらの先生と巡り合いたかったです。
土曜日に行くととても混んでいるので、平日に通うのをオススメ致します。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: サインバルタカプセル20mg
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

Caloouser55254(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

パワハラと過労による鬱病

[医師の診断・治療法]

会社のカウンセラーから鬱病の可能性が高いとのことで信頼のある病院だとのことで診断を受けに行きました。
初めての場合は、通常の診療時間の前に時間をとってじっくり話を聞いてくれます。
基本的にカウンセリング中心ですが、つぼをついた聞き上げと切れがある判断に安心感があります。
また、自立支援等の色々な制度も積極的に利用を進めていただき、緊急で診断書が必要なときは素早く出していただいています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

家庭的な雰囲気のクリニックで受付の方も愛想もよくまた、こちらの状況を常に考えていただき温かみを感じます。
迷惑をかけてしまっているときも、親身になって手続きをしてくれますよ。

待ち時間は、よほど混んでいる時を除いて10分から15分くらいです

来院時期: 2009年04月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: パキシル錠5mg、メディピース錠1
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

74人中53人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

Caloouser64315(本人・60歳代・男性)

駅出口から30秒、至近ですので通院は至極便利です。
小さいクリニックですが、感じの良いクリニックです。
待合室や便所は清潔にしてあり、不快感はありません。

先生は、症状を受診する度に確認してくれて、アドバイスをしてくれます。
心療内科以外の事でも相談ができ、的確に病院を紹介してくれます。
薬の量は少し多めですが、大きな副作用もなく順調に体調を維持しています。
クリニックのすぐ側に薬局があるのも便利です。

スタッフの方も明るく、感じが良いです。
テキパキ仕事を進められている感じは好感度を上げています。

先生はかたずけが下手なのか、診療室内は雑然としているのですが、何処に何を置いてあるかはキッチリ記憶しています。私にはできません。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: トレドミン錠25mg、ユリーフ錠2mg、ツムラ54番(漢方薬)
料金: 460円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 3件 )

78人中53人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

Caloouser54752(本人・40歳代・男性)

他の心療内科と比べて、診察時間は長くとってくれます。待ち時間も私にとっては短いです。

処方される薬も、現状が良くなれば減薬してくれるし、悪くなれば、それに合わせた処方をしてくれます。

診療に関してですが、先に書きましたが、他の心療内科の先生よりも長くヒアリングを取ってくれていると思います。薬の説明も明瞭におこなってくれており、私は通いやすいです。

また、女性の先生で、男性の先生よりも優しく接してくれています。ただ薬を飲んでいないと、怒られます。当然ですが^^;非合理的に怒るということはありません。

総評としては、通いやすい病院だと思います。駅も近く物理的にも通いやすいです。連携している薬局屋さんも優しいので、その点も満足しています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: クロルプロマジン塩酸塩錠、アキネトン錠1mg
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

59人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

Caloouser55920(本人・40歳代・男性)

私も最初は高圧的な態度に嫌悪感を持ちましたが薬のおかげで

症状が緩和されてから自分が重篤だったと気が付きました

結局焦りとそれまでのプライドを傷つけられ最後の抵抗だったと思います

あと余談ですがうつ病は心の風邪など製薬会社の宣伝に騙されてはいけません

一度折れた心は元に戻る方の方が少ないと思います

特に家族や住宅ローンを抱えた方ほど無理をして復職しさらに悪化させ表現が悪いのですが

社会から疎外感を感じ復帰不能の廃人になるパターンが多いと産業医から聞きました

産業医や通院先の医師と本人の相性や信頼関係が築けるかでその後の自分自身症状が

いかに緩和され体調不良の悩みが軽減かですかね

このクリニックで合わなければ他の医療機関を探す事をおすすめします

来院時期: 2010年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: レメロン錠15mg、ロゼレム錠8mg
料金: ※自立支援
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

70人中48人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

mh(本人・50歳代・男性)

会社で眠くなったり、だるい感じが続いていました。そのうちに、会社で発熱するようになりました。この頃私は、部署が異動になり、仕事の内容が変わったのが原因と思われます。通院して、もう2年を過ぎました。女性の先生で話しやすいです。スタッフの方々大変優しく接してくれます。先生は、症状にあわせて、薬を変えたり量を調整したりしてくれます。会社を休職して、半年くらいは薬の量は調整してくれていました。復職するにあたり、会社よりリワークプログラムを受講するように言われました。その時もよい施設を紹介していただきました。私が言いたいことは悪い病院ではないし、先生もスタッフの方々も優しいと言うことです。総合的に判断して私は十分良い病院だと感じています。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: リーマス錠100
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

takeshi(本人・70歳代・男性)

2年ほど前に、友人の勧めもあって、心療内科を受診することにしました。クリニックはネットで検索して、自宅に近い本クリニックに決めました。その時の症状は、何事にも不安になって、ちょっとした体調の変化も内科に行き、その結果は異常なしでした。それを何回か繰り返し、体の異常ではなく、心の異常だと気づき、本クリニックに決めた訳です。症状は2.3ヶ月で消えました。薬は何回か変わりました。今は落ち着いて薬の変更もありません。症状が消えてから2年程で通院不要とのことでした。今はその日が訪れるのを待っている状態です。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: リフレックス30mg、リフレックス15mg、イフェクサーSRカプセル37.5mg
料金: 1,460円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

49人中45人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

のん(本人・40歳代・女性)

何件もの医者を検索し口コミを読み女医さんで話しをよく聞いてくれると書いてあったので勇気を出して行った。予約の段階から愛想悪く不信感はあったが先生は大丈夫と思い行った。話しをしてるとその話しはいいからと打ち切られあっという間に薬をだすことになった。2回目はもっと短くほとんど目があうことなく話しもほとんどしなかった。他人からしたらどうでもいい話しでもそれが原因で悩んでる人がいること死にたいと思ってる人がいることお医者さんならもっとわかってほしかった

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

パンジー009(本人・40歳代・男性)

当初は不眠で通い始め、薬は1種類だけだったのですが、鬱病と診断され薬が徐々に増えはじめ、最終的には統合失調症と診断され薬の量が9種類にまで増えていました。
症状は悪化の一途を極め、最終的には別の病院に転院し入院するはめになりました。
先生は威圧的で決めつけの多いタイプで、診察時間も5分ほどと短く私の話もまともに聞いてくれませんでした。
診察室も先生の書斎のようなプライベート空間で、雑然としていてとても診察室とは思えませんでした。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 炭酸リチウム錠200「ヨシトミ」、ラミクタール錠100mg、サインバルタカプセル20mg、シクレスト舌下錠10mg、インヴェガ錠9mg、アモキサンカプセル25mg、ランドセン錠0.5mg、ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」
料金: 5,000円 ※自立支援医療使用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白河クリニック (東京都江東区)

318(本人・40歳代・女性)

過重労働で体調を崩しました。
最初は高血圧の症状が出て、いろいろ薬を試してみても治る見込みが無く、ストレスが原因なのではと思い切ってメンタルクリニックを探していました。
口コミで高評価だったこちらにダメ元で電話をしたら、すんなり当日診察してもらえました。

驚いたのは、
待合室やトイレは綺麗でしたが、診察室に入ったら書類が散乱していたこと。
問診票に記入し、少しお話しして「鬱」とすぐに診断が出て大量の薬が処方された事。
血圧の薬でも最初は少しずつ試していったのに…。
お医者さんは目つきが鋭く相談しづらくて
(相性の問題もあるかと思いますが)とてもメンタルをフォローしてくれるお医者さんには見えなかったです。

待たずにすぐ診てもらえる医者にはそれなりの理由があるな、と思いました。



来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 3,000円 ※薬が多いので高い。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-13件 / 13件中
ページトップ