Caloo(カルー) - 台東区今戸の内科の口コミ 7件
病院をさがす

台東区今戸の内科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団哺育会 浅草病院 (東京都台東区)

トニー(本人・20歳代・男性)
5.0 内科

出先で過換気の症状が出た為、救急車で浅草病院を受診しました。数名のスタッフの方に状況を説明して、以前と同じく過換気症候群といわれました。そこで先生から過換気症候群というのは症状が出そうになった時の対処方などを教えてもらいました。時間外でしたが時間をかけしっかり丁寧に説明してもらいました。

時間外ということもあり、その日は数千円を預け平日に差し引いた金額を受け取る手続きをしました。

建物は古い感じがしましたが、しっかりと設備が整っている印象をうけました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団哺育会 浅草病院 (東京都台東区)

LEMF(本人ではない・80歳代・男性)

3月の頭に義父が救急搬送されました。

当初、食事がとれなくて
義父 本人が救急車を呼んだそうです。

実は毎年 年賀状のやり取りや、電話をするくらいの関係で
会うのはいったい何年ぶりだろう という感じ

ベットが空いてなかったため
義父が普段かかっているのとは違う
こちらの病院にお世話になることになりました。
交通の便があまり良くないので、わたしたちの自宅から公共交通機関でだいたい二時間ほどかかってしまいますが
これから経過とともにこちらのサイトに口コミ投稿させていただきます。

追記 「義父の入院」

入院から約10日。

センセイからの説明、相談室の担当者からの説明を受けました。

この10日間、病院からもマメに連絡をいただき
こちらからもお電話を入れさせていただきましたがスムーズに取り次等をしていただき
なかなか来院出来ないわたしたちにはありがたかったです。

病状としては
*食欲不振
*脱水
*全身倦怠感
での入院とのことで、既往に
*糖尿
*高血圧
などがあったのですがそちらは安定していて問題なく
*脳腫瘍
が、見付かりましたが良性のもので

とにかく点滴にて栄養をとっている状況でした。

加齢もあり退院調整後、自宅退院が困難とのことで、今後の相談をソーシャルワーカーさんと相談していくかたちとなりました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団哺育会 浅草病院 (東京都台東区)

リビ(本人・50歳代・女性)

昨年に風邪らしき症状でかかりました。

病院内はすごく混んでいて、年配の方や近所の会社の方がいらしている感じでした。

患者さんは比較的、高齢の方が多いかな・・と感じます。

待ち時間は1時間半くらいありましたので少しくたびれました。

医師の診察もそれほど丁寧な感じはしなかったのですがもともと《風邪引いてる》という自覚があったので、市販薬を買うと高いから《薬を出してもらおう》という気持ちだけで行きましたので、それらの対応はあまり気になりませんでした。

ただ、採血や点滴の看護師さんがあまり効率的に動けない感じなので腕を出したまま、しばらく放置されたのは疲れました。

《薬をもらう》という目的でしたので満足でした。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団哺育会 浅草病院 (東京都台東区)

aiaaiiy(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

先日から胃のもたれや不快感が続いていた為に心配になり、受診をしました。私は元々、心身的な事で胃を悪くしやすいので、いつも服用しているお薬を貰いにいくつもりでした。

[医師の診断・治療法]

何度かこちらの病院で診察を受けているのでカルテがありますが、今回は診察をしてもらったことのない先生でした。私が症状を言うと、レントゲンや聴診器、触診をしたりせずにすぐさま胃カメラをしたほうが良いと言われました。その日は胃カメラの予約と、薬を処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

正直、診察が雑なのではないかと感じました。初めて見てもらう先生に、早速胃カメラをしたほうが良いでしょうと言われも信用ができません。結局、胃カメラの予約はキャンセルをし、それ以来内科へは受診をしていません。医師の名前を記録するのを忘れてしまいましたが、丁寧に説明してくれる先生もいるので残念です。それから違う病院へかかりましたが、ストレス性の胃炎だろうと言われ1週間ほどで良くなりました。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 15分〜30分 薬: マーズレン配合錠1.0ES
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団哺育会 浅草病院 (東京都台東区)

二郎(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

体調がすると数日前からわるく、かぜだろうと思いましたが、念のため家の近くにある、こちらの病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

熱さましを処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とにかく待合室には、おじいちゃんおばあちゃんばかりで、若い人がほとんどいませんでした。予約なしでいってしまったので、かなり待つ時間も長かったとおもいます。非常に混んでいたからでしょうか?診察自体はすごく短く、あまりしっかりも見ないで、風邪薬だけもらってかえりました。特に大きな不満もありませんが、オススメもしません。病院自体も古いのでとても綺麗だとはいえませんし、設備自体も十分ではないのでは?と思ってしまいます。かぜ程度ならいいかもしれませんが、しっかり見て欲しいなら他に行ったほうがいいかもしれませんね。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団哺育会 浅草病院 (東京都台東区)

朝顔386(本人ではない・40歳代・男性)

家族が2日前の夜から40度の発熱。自宅でコロナの抗原検査をして陰性。
夜だった為、その日は様子をみて次の日個人院へ受診。
特別検査もしないで薬のみ処方。その日もずっと40度の発熱。

個人院だし、検査などないのは仕方ないかと思い、次の日も熱が下がらないのでインフルエンザの事も心配し、地元の大きめなこちらの病院なら検査をしてもらえるかと思い電話をし受診。

病院に行くのも辛く、徒歩10分位の距離をタクシーに乗るほどの熱とだるさでも診てもらえる安心感で向かった先で家族が言われた言葉は

『昨日診てもらった病院へ行ってください』

結局診てもらえず帰宅。

あまりにも酷い。

電話した時にそんなこと一言も言われていないのに。

電話で言われていたら、わざわざ行かないし
体調が悪い人がなんとかたどり着いた先で言われる気持ちを考えてほしい。

地元ではあるがこの病院には二度と行かない方が良いと思う。

口コミなど書かない主義だが、他の方にも同じ思いをしてほしくないので。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団哺育会 浅草病院 (東京都台東区)

akit(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

唾をのみこむのもツラいほど喉が痛く、発熱もあり市販の薬では治らなかったため一番近所ということもありうかがいました。


[医師の診断・治療法]

喉が痛いため来ているのに腫れていないし痛いはずはないと言われ、熱はあったので風邪だろうという診断でした。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

休み明けで混んでいるのは仕方がないのですが、よくいらしているらしい患者さんと先生との世間話が長すぎます。
ドアもなくカーテンで仕切られているだけなので待合室にいても診察室の声が聞こえてきてしまうのですが、相撲の話や家で育てていた花が咲いた話など診療には関係のない話ばかり。
長い方では30分近くそんなお話をされていて、患者さんの付添いの娘さんがさすがに業を煮やして「先生?今日はまだお薬のお話されてませんよ。」と促すほど。
混んでいない日であればそういったことも親しみのある先生ということでいいのかもしれませんが、具合が悪くて来て待っている人たちの気持ちをもう少し考えていただきたいと思いました。
結局私の前に7人いらしたのですが、診ていただくまでに3時間待ちました。
やっと呼ばれて入ってみると、ご高齢の男性の先生で、診察のほうは、喉が痛いためきているのに腫れていないし痛いはずはないと言われ、熱はあったので風邪だろうという診断でした。
なんだかとても不安になり、処方箋はもらいましたが薬は買わず、翌日別の病院で診ていただきました。
喉は真っ赤に腫れていてこれでは痛かったでしょうと言われました。
その日の先生にもよるのかもしれませんが、看護婦さんなども別に患者さんが長時間待たされていても気にならない様子。
私の後にきた男性も熱でツラいのか、ソファーに横になっていましたが声をかけてもらうこともありませんでした。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ