Caloo(カルー) - 京都市右京区山ノ内西裏町の小児科の口コミ 9件
病院をさがす

京都市右京区山ノ内西裏町の小児科の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かどの三条こども診療所 (京都府京都市右京区)

うーかん(本人ではない・1〜3歳・男性)

受付の看護師さん?も皆さんいつも、笑顔で丁寧で親切に
対応して下さいます。
予防接種の事も詳しく説明して下さり助かっています。


先生は、日によって違う先生ですが、今まで5回ほど受診しておりますが、どの先生もこちらの話を良く聞き、子どもが泣き叫んでいてもニコニコ対応して下さいます。
かかっている病気や風邪に対して、いつも説明の用紙を
下さり、注意点などを詳しく用紙はもちろん、口頭でも教えて下さいます。

とっても良い診療所です。
 
ネット受付も便利です。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かどの三条こども診療所 (京都府京都市右京区)

Caloouser69384(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が生まれてから予防接種や風邪の時にはいつも受診させて頂いてます。ネットから事前に予約出来るため待ち時間は長いですが自宅で待機しながら待つ事ができます。自分の予約番号が近づいてから病院にいったら丁度よい感じで15分ぐらいは待ちます。午前、午後とも人がいっぱいですが、先生が2人おられるためテキパキと診察していただけます。絵本コーナーがあり子供達が自由に絵本を読むスペースがありますし安心です。スタッフの方も沢山おられるので心配な事は色々聞けますし、薬の説明や飲み方の指導まで丁寧に教えてくださいます。先生もとても丁寧で優しい方々などで本当に気に入っています。息子も嫌がらず毎回賢く病院に行ってくれるのでとても助かっています。お母さんも風邪の時は一緒に見てくれますし、薬も処方してくれますよ♡

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かどの三条こども診療所 (京都府京都市右京区)

Caloouser51367(本人ではない・10歳代・男性)

まず、ここのO先生は素晴らしい先生です。
どんな些細な心配事も優しく答えてくださいますし、すごく信頼できます。
O先生は偉い先生なのですが、全く偉ぶることがありません。
人間は偉くなると裸の王様になりがちですが、O先生は全く腰の低い先生です。
病気の子供をもつ親としては不安があって当然ですのでいつも本当に助かっております。
わたしは、熱があっても元気なら病院には行かなくていいとおもう人間で、滅多なことでは子供を病院につれてこないので、モンスターではありません。笑
薬も必要以上にもらうこともなく、子供のためにも良い病院です。
どんな軽い風邪でもすぐ抗生物質や解熱剤を出す病院や先生は怠慢だと思っていますので、この病院は素晴らしいです。
薬は毒ですから。

とりあえず薬をたくさんもらいたい人には向いていないかとおもいます(^^;;

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アスベリン ムコダイン
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かどの三条こども診療所 (京都府京都市右京区)

4児のパパ(本人・40歳代・男性)

場所は三条葛野大路と立地はよく、駐車場も近くにありいいです。
うちは、小児科は北区でかかりつけ医が別にあるので、インフルエンザ予防接種で結構毎年お世話になったり、かかりつけが休診で何度かお世話になりました。今まで4~5回言った経験ですが、先生や看護師さんの対応力が上手な印象はあります。
待合は比較的広く、すぐ南にコンビニなどもあります。
特に夜遅くまでやっている小児科は少ないので、重宝できると思います。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かどの三条こども診療所 (京都府京都市右京区)

プーちゃんママ(本人ではない)
4.5 小児科

わが子はよく風邪を引くので、こちらの病院にはお世話になりっぱなしです。
子供の発熱で受診した際も熱が上がってふらふらで、ぐずっていましたが、
先生もスタッフの方も子供ををあやすのが上手でしたので、スムーズに受診できました。
子供と同じ目線で、優しく笑顔で接してくださるので安心できます。


いつも患者様が多く待ち時間は長いですが、
人気がある理由が分かるのでそのあたりはしょうがないかな...と思っていますが、
ずっとこの病院に通いたいと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かどの三条こども診療所 (京都府京都市右京区)

guri(本人ではない・10歳代・女性)
4.5 小児科

今までかかりつけだった小児科に対し、不信感を抱いたので、どこがいいか探していたところ、こちらのサイトでここの評判がいいので行ってみました。
最初の問診票とは別にもいろいろ書くものがあって、少し面倒でしたが、
そこに詳しく記入すると、「○○日から熱があったとのことですが、その間の朝晩の体温もお知らせください」と。5日間の記憶をたどって記入。待っている間にそれらのことをしていたので、診察の際は、とてもスムーズでした。今回女医さんでしたが、とても丁寧で、検査結果も詳しく説明してくれました。
ただ、朝一番に行ったにもかかわらず、診察までに20分くらい待ち、
診察後の会計待ちも長かったです。
でも丁寧な診察とわかりやすい説明はとてもよかったので、下の子もこちらに転院させようと思います。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かどの三条こども診療所 (京都府京都市右京区)

ykainamama(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

子どもがもともと中耳炎が悪化していた時だったので、耳鼻科でもらっていた抗生物質のお薬がありました。ただ発熱し、嘔吐し、身体の具合も悪そうだったので小児科にも診てもらおうと行きました。こちらの診療所では、必ず尿検査があります。必要に応じて、インフルエンザや溶連菌の検査もされるので、病気の原因がはっきりとわかり対処しやすいです。

[医師の診断・治療法]

今回は、尿検査や他のどの検査でも異常がなく、体調不良であることと喉が赤い、お腹が痛い、ということでお腹の風邪だろうと診断されました。

診療所に着く直前にも吐いていたのですが、体調が悪いときは食べさせないようにとのことで、その日は水分を少しずつとって安静にするように言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

この病院はとてもシステムがきちんとしていて、待ち時間は混み合っている場合でも他の小児科ほどは待つように感じません。待ち時間に尿検査をします。

看護師さんの指示も丁寧です。薬剤師さんも常駐されていて、座っている椅子の所まで来て丁寧に説明してくださいます。しんどい時に薬局まで移動て、また待つ、ということがないのでとても助かります。

一番は、どの先生も丁寧に診察してくださることだと思います。喉、鼻、呼吸音、ベッドに寝かせての触診、中耳炎ではない時でも疑わしい時は、ちゃんと耳も見られます。

病気以外にも、予防接種のみの時間帯もあります。診療手順や内容、診察、対応すべてにおいてとても工夫されている病院だと思います。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かどの三条こども診療所 (京都府京都市右京区)

かちゃり(本人ではない・3〜5歳・女性)

まず、受付の方の感じがいいです。先生は基本午前は2人体制で夜は1人体制が多いです。熱をまず5分しっかり計らないとダメなので、じっとできない子には苦労しますね(^^;熱がある場合検尿もされます。自分でおしっこをとれない子の場合はテープみたいなのを張り付けて採取されます。他の小児科に比べて色々丁寧な感じはしますが、混んでるせいかお薬の用意や会計にも時間がかかります。看護士さんが多いので下の子を連れていかなければならない場合でも抱っこして見てて貰えるので助かります。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かどの三条こども診療所 (京都府京都市右京区)

あこたん(本人ではない・5〜10歳・女性)

院長先生以外に先生が複数いらっしゃり、風邪が長引いたりして再度受診する時は前回の担当してくださった先生とは違う先生にあたることがあります。ですが、カルテから判断されるので今まで受診して疑問と思うことはありませんでした。
診察室に入る前にオムツだけになり体重を計られます。
人気があるので待ち時間は長いですが、お薬も調剤薬局ではなくその場で出してもらえるので発熱の時などは助かります。
予防接種の際には看護婦さんがしっかりと押さえてくださるので少しそれで驚いたのか泣いてしまいましたが終わるとケロリとしていて院長先生も泣き止んだ娘に対して優しく対応してくださいました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ムコダインシロップ5%
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ