Caloo(カルー) - 名古屋市中村区名駅の発熱の口コミ 4件
病院をさがす

名古屋市中村区名駅の発熱の口コミ(4件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-4件 / 4件中

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

めいてつ瀬戸クリニック (愛知県名古屋市中村区)

ミントグリーン156(本人・30歳代・女性)

普段は別の内科を利用していますが、
仕事中に熱っぽくてどうしても我慢できなかったときに
抜け出して行きました。
ネットで調べるとこちらが職場から一番近く
診療時間も午前は13時までと長めなので滑り込みセーフでした。

恐らく休憩時間に来たのであろう、サラリーマンやOLが多く
少し待ちましたが、診察後すぐに仕事に戻れたのでよかったです。
ちなみにただの風邪で、内服薬で2,3日で直りました。

こちらの病院は名鉄百貨店の本館の10階にあります。
名鉄はメンズ館もあるので間違えやすいので要注意です。
それほど広くはありませんが、百貨店に入っているだけあり、
白い清潔感のある病院です。
OLサラリーマンだけでなく、名駅に来た旅行者や買い物帰りに
気軽に立ち寄れるのでお勧めです。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

カワカツ耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市中村区)

ファントムクォーツ674(本人・40歳代・女性)

待っている患者さんがたくさんいても、スムーズに診察が進んでいくので、待ち時間のストレスがないです。

自分の診察の時も副鼻腔炎の疑いありとのことで、すぐにレントゲンで確認してくださいました。
その後の先生の説明も分かりやすく、1週間後に1回、その後症状が改善されていったので来院の間隔もひらいていきました。

診察後は大体吸入をして待ち合い室に戻ると、すぐに会計で呼ばれて、とにかく皆さんテキパキとしています。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ジェニナック錠200mg
料金: 510円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

糖尿病・内分泌 内科名駅東クリニック (愛知県名古屋市中村区)

グリーン11(本人・50歳代・女性)

クリニックっぽくない空間でありながら、
清潔感があり、すごく素敵な雰囲気でした。

女医の山本先生はじめスタッフの方たちも温かく丁寧に接していただき、
居心地がよく感じました。
アテンドは、スタッフさんが付き添いで
クリニック内を案内してくれるので安心感があるし、
診察も先生が明るく接してくださるので、
色々質問もできてうれしかった。

風邪で受診したため、
処方箋を出してもらったが、周辺の調剤薬局の場所も地図で
丁寧に教えてもらえたので、分かりやすかった。

場所も名駅からすぐのところで、通勤途中に最適ですし、
雨の日でも地下街の出口が近いので、濡れずに行けるそう。

また体調を崩したときには受診したいし、
これから点滴メニューも導入するそうなので、疲れた時は利用します。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

カワカツ耳鼻咽喉科 (愛知県名古屋市中村区)

nnatt8909(本人・40歳代・女性)

カワカツ耳鼻科は私が子どもの頃は、現在の先生のお父様が院長だったと思います。
30年以上前によく通っていました。
今回は1ヶ月ほど、顔がぼーっとする感じ、頭が重い感じがなかなか抜けず
内科にて風邪薬などを処方してもらっていましたが
改善せず、副鼻腔炎を疑い、診察に行きました。

花粉の時期ということもあり、待っている患者さんが多いのですが
待ち時間は少ないです。

名前を呼ばれたときから、急かされますから
診察の椅子に座るのを待つことなく、症状を話さなくてはなりません。
話もそこそこ、耳鼻科の手順の診察を瞬く間もなく受けます。
すぐにレントゲンを撮り、待つこと数分。
副鼻腔炎が酷い状態なので~。。。と説明を受けます。
ざっーと薬の説明をされ、5日後にまた見せてください。
と言われ、吸入、会計。と進んでいきます。

早いんです。先生のペースが。
よって、待ち時間も短いですし、診察も早いです。

副鼻腔炎は1ヶ月以上かけて良くなりました。
週に一度のペースでの通院なので、トータルの時間がかからないのは
助かりますが、少し疲れます。

ちょこちょこ喉が痛くなるので、これからも通わせて頂きます。

花粉症の症状の方が増える時期や名古屋駅という場所を考えると
あの回転率の良さは必要かもしれませんね。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: クラリシッド錠200mg、トラネキサム酸錠250mg「YD」、ムコダイン錠250mg
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ