Caloo(カルー) - 名古屋市中村区道下町の発熱の口コミ 2件
病院をさがす

名古屋市中村区道下町の発熱の口コミ(2件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-2件 / 2件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 (愛知県名古屋市中村区)

りんこ(本人・30歳代・女性)

2週間ほど咳が止まらなく、微熱も何日か続いていたので受診しました。大きい病院なのである程度の待ち時間は覚悟していましたが、やはりかなり待たせれました。
全て終わるまでに2時間はかかりました。
小さい子どもを連れていたのでその点は大変でした。
数日前には近くの病院でもらった薬がありましたが、こちらで他の薬を処方してもらい、1日程で症状は良くなっていきました。
待ち時間がもう少し短くなれば躊躇することなく行けます。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 (愛知県名古屋市中村区)

みんびす(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

1週間近く続いていた熱に、近所の医者では信頼できず父から自分のお気に入りのこの病院で精密検査しなさいと薦められた為。

[医師の診断・治療法]

内診、問診、喉の中を診、尿検査もしても、所見に異常がありませんでしたが、血液検査で炎症反応が異常な程高値。
余りも高熱が長い期間続いていた為、緊急入院になりました。
左の下腹部が時々軽く痛んだので、卵巣ですか、とお伝えしたら、婦人科に回されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

婦人科が全て終わり、再び内科へ移されました。
結核やらよく知らないウイルス性の病気やら疑われましたがどれも引っかからず。
どこから炎症反応が出ているのかもさっぱりでお困りの様子でした。
大病院なので仕方なかったのですが、新薬を次から次へと服用。
勿論私の同意済みですが、モルモットにされるよ、とある人の言葉通りだと実感しました。
入院中に、乳腺症などを診て頂けたりしたのは利便性が良かったですが。
結局、3カ月までしか入院させられないとの規約があり、熱は下がりつつありもしたので転院せずに治らないまま、ここへ通院に切り替えでした。
退院後も37度程度の熱は続きましたが、確か半年位は炎症反応の数値も高いままだったと思います。
部長先生から、実習の若い先生が担当医に切り替わったのも不安の原因の一つです。
医療上の進歩の為、いずれは私たちに帰ってくるので仕方のないことですけれども。

来院時期: 不明 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ