Caloo(カルー) - 浜松市中央区の産科の口コミ 106件 (5ページ目)
病院をさがす

浜松市中央区の産科の口コミ(106件)

81-100件 / 106件中

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニック ミズソフィア (静岡県浜松市中央区)

mom(本人・30歳代・女性)

別の開業医の婦人科で医師と相性が悪かった為、知人にすすめられてこちらを受診しました。先生は何人かいらっしゃるようですが、私を診てくれた先生は少し固い感じはありますが、説明は丁寧にしてくれましたし、他何か気になる点はありませんか?といった事も聞いてくれ大概診察は数分で早く終わらせようとする医師が世の中多い中、威圧感や聞きづらいという事はありませんでした。受付の方、呼び出しをして診察室まで案内してくれる方も丁寧です。予約変更や取消がスマホで出来るのも楽です。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA静岡厚生連 遠州病院 (静岡県浜松市中央区)

テト(本人・30歳代・女性)

妊婦健診、分娩のため利用しました。地域と連携する総合病院というこで、基本的には妊婦健診は地元の個人産婦人科医院で行い、分娩は遠州病院という方針のようです。しかし、希望すれば遠州病院で妊婦健診を行なってくれます。希望の先生がいる場合、その先生の担当曜日で妊婦健診を予約すれば、毎回同じ先生に診察してもらうことが出来ます。分娩取り扱い数に制限があるので、遠州病院で出産したい場合は、早めの予約をおすすめします。建物も綺麗で、入院中のご飯も美味しかったです。基本的には母子同室なので、検査や処置、シャワー意外は赤ちゃんと一緒にいられます。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜松医療センター (静岡県浜松市中央区)

mikarin(本人・40歳代・女性)

里帰り出産時にお世話になりました。
マタニティクラスもあり、出産前のフォローもきちんとしている印象です。
総合病院ですので、待ち時間は少しありますが、その分、設備や技術面では安心感があります。
出産時は助産師さんが常に声掛けをしてくれ、無事に乗り切る事ができました。
出産後は個室も選べますので、初めての出産でしたら個室もお勧めです。
看護婦さん達の対応がしっかりとしており、沐浴のさせ方、母乳のあげかたなど全て教えてくださいます。入院期間中に、赤ちゃんとの生活に慣れてから帰宅する事ができますよ。
大病院ですので、雰囲気的にゆったりというよりは、雑然としていますが、何かあった時にはやはり総合病院が安心かと思います。

来院時期: 2003年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 60,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

48人中45人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニック ミズソフィア (静岡県浜松市中央区)

kagachan(本人・30歳代・女性)

生理不順のため2ヶ月に一回通っています。以前まで仕事の関係で土曜日しか通院できなかったのですが、仕事をやめ、今年の7月、9月と平日に予約をいれて通院をしました。そのため、受付の方には、平日に通院ができる人間だと思われているのでしょう。
次回の予約を土曜日にしたらとても嫌な顔をされ、平日は無理ですか?と。
私事ではありますが、10月から土日休みの仕事についたため次回から平日は通院できません。そこで、すみません、この日(土曜日)しか来れなくて…。と答えました。
すると、大変強い口調とムスッとした表情で、次回から平日にしてください、とキッパリ。
え?と思いましたが、あまりの迫力に、仕事の関係でとは言えず、すみません…と謝ることしかできず、大変悲しい気持ちになりました。
土曜日は大変混雑するのでしょう。なるべく平日に来てもらいたいと、病院側のお気持ちも分かります。
しかし、ここ数回平日に通院しているからと、次回も平日にこれますよね?というわけにはいきません。あたかも、平日にこれるのに土曜日に予約をするのは迷惑だ、と、そのように言われているような態度でした。
平日にしてくださいと言われても、職業柄、好きな日に有給を頂けるものでもないため、土曜日しか行けないのです…。信頼していた病院だけに、このように言われてしまったことが大変残念でした。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡田クリニック (静岡県浜松市中央区)

ちこ(本人・40歳代・女性)

数年前になりますが、不妊治療で何年か通っていました。
初めての不妊治療で右も左もわからないまま、先生の勧めで治療を進めることになりました。これからやる注射は何のための注射か、副作用はないか等、私はよく理解した上で治療をしていきたいという考えでした。先生も最初は優しく説明してくれますが、わからないことなどいろいろと聞くと嫌そうに面倒くさそうに答えられるのがとても気になりました。でも、薬剤師さんや看護師さんはとても優しく、いろいろと説明してくださるのでそれが救いでした。
待ち時間は予約ができるので大変待たされるということはないですが、地元の人からも外国の方からも人気がある病院ですので駐車場がいっぱいになることもあります。
薬は病院内で処方してくれるので、処方箋薬局に行かなくてもよくて楽です。

来院時期: 2009年05月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 750円 ※受診とエコー検査の代金です。
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院聖隷浜松病院 (静岡県浜松市中央区)

ユカ(本人・30歳代・女性)
3.5 産科

初めての出産で利用しました。
医療技術に関しては診察で通院していた時には担当の医師はベテランの方らしく、話やすく頼れる感じで、安心できました。
しかし、いざ出産となると、助産師や看護師が次々に変わり、担当の医師はまだ若手の方でした。なかなか本陣痛がこなくて時間がかかっていたため、「まだ大丈夫そうですね〜頑張って〜。」と、私は放っておかれ、他の妊婦さんにかまっている状況が続いていましたが、痛がっている私を見兼ねて主人が通りかかった助産師に声をかけると、すでに子宮口は全開でした。その後、陣痛室から出産台に移り、すぐに産まれました。
たまたまその助産師さんが通りかかって、主人が声をかけたから良かったのですが、そのまま放っておかれてたらどうなっていたかこわいです。ただ、対応した助産師さんの出産までのテキパキとした応対は素晴らしかったと思います。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜松医療センター (静岡県浜松市中央区)

[症状・来院理由]

出産後、定期的に婦人科に通っています。おりものに異常が感じられたので検査してもらいにいきました。

[医師の診断・治療法]

季節の変わり目で体調が崩れ、それがおりものになってでてきているだけで特に異常はないとの診断でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約もいれて、その予約よりも早めに来院して待っていましたが、なかなか順番がまわってきませんでした。
こちらは大きな病院なので、多くの患者さんがいらっしゃいます。 産婦人科なので妊婦の方も多く、なかなかスムースに診療が進まないのはわかりますが、あまりに予約時間から遅く診察されると妊婦さんも疲れてしまうのではないでしょうか。 わたしが結局診てもらえたのもかなり遅く、それでいてすぐに診察終了なのでちょっと腑に落ちない点もあります。
そうそう毎日来るわけでもないので我慢しなければならないと思いつつ、もうすこしお医者さんを増やすなりの対応をしてほしいです。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 泰誠会 大脇産婦人科医院 (静岡県浜松市中央区)

地球524(本人・30歳代・女性)

人気な産婦人科です。
3人のお医者さんがいます。
若い男性の先生はとても優しいです。

体重計で服の分はひかれてないし、
体重制限が昔と変わりません。

最初から看護婦さんから体重増えすぎると転院になるとクギをさされます。

きれいな産院でご飯も美味しいそうですが、
太る体質の妊娠さんは大変かもしれません。
あと、子供連れもOKみたいです。

痩せ型の妊婦さんにはいいかもしれませんね。
予約なしでいけるのが魅力的です。

まぁ、そんなところですかね。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かば記念病院 (静岡県浜松市中央区)

いぬ(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

新しく建て替えたためにとても綺麗で大きい病院です
出産は別の病院だったので検診のみでお世話になりました
人気がある病院のようです

いつでも結構混んでいます
予約制ではないので待ちます
整理券みたいなのを貰い大きい画面で番号が呼ばれます
先生がたくさんいて毎回違う先生になるので少し不安です
頼んだら担当制になるのかはわかりません

受付の対応も良く先生も普通です

婦人科は産科とは別入り口になっていて配慮されています
婦人科にもがん検診で行ったことありますが受付のおばさんの対応があまり良くなかったです

来院時期: 2013年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

和田医院 (静岡県浜松市中央区)

mom(本人・30歳代・女性)

子宮筋腫、子宮内膜症の治療で家からも近いという事と以前に他の病院で医師の対応が悪い婦人科があり、新たな婦人科を探していてこちらを利用するようになりました。確かに他の方の口コミのように受付のスタッフの方の対応はいい方とは言えず機械的です。最初からそこは期待せずに受診すれば気持ちも楽かと。。先生も事細かな説明を丁寧にするタイプではありませんので、じっくり話を聞きたいというのは中々難しいかと私は思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森岡産婦人科医院 (静岡県浜松市中央区)

テト(本人・30歳代・女性)
3.0 産科

昔からある産婦人科医院で、前はお産入院もされていましたが、現在は妊婦健診や通常の婦人科受診のみです。電話連絡すると、予約は不要とのことで直接行くと、すぐに診てもらえました。

建物は歴史ある感じです。受け付けでは、フルネームを受け付け用紙一覧に書くので、その日来院した人が無意識に見えてしまうのが気になりました。内科なら良いのですが、産婦人科は少しデリケートなものなので、ご近所さんに受診したのがバレると色々憶測話が飛びそうだなと。(笑)

受け付けの方も先生も丁寧で優しい感じでした。
予約不要ですし、すぐに診てもらいたい時に便利です。
現在お産は取り扱っていませんが、出産希望の病院への紹介状もスムーズに書いて頂けました。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜松医科大学医学部附属病院 (静岡県浜松市中央区)

koikeo15(本人・30歳代・女性)
3.0 産科

血を見たり痛みなどで失神するようになってしまった為、二人目の出産は無痛分娩と決めていました。
当時はまだ聖隷ではやっておらず、医大で出来ることを知り通院し始めましたが、無痛分娩は平日の昼間のみなので、日を決めての計画分娩と知りました。
もし、自然に陣痛が来てしまった場合は、麻酔科が混んでなく、且つ平日の昼間のみ対応とのことでした。
36週の検診の時に、もう子宮口が2センチくらい開いてるので、再来週の水曜日に計画分娩しましょう!と決まりました。
第一子は自然分娩でしたが42週目まで生まれなかったのでその事を伝え、もう少し後の方がいいんじゃないか?と言ったのですが、担当医はもういつ産まれてもおかしくないと言うので、言われた日にしました。
ところが、促進剤を打ってもなかなか陣痛は来ず、翌日は触診で頭がだいぶ上にあるから生まれないよと言われ、一旦退院することに。入院費6万円もしっかり取られました。
その後、40週目で自然に陣痛が来て、たまたま平日の昼間だったので無痛分娩出来る!と思ってたのですが、病院に着いて「生まれるのは多分夜だから無痛は出来ないかな…」と。せっかく無痛分娩するためにここにしたのに!と助産師に訴えかけたら麻酔科の人が来てくれて無事に無痛分娩出来ました…
担当の女医さんにはちょっとイラッとさせられましたが、まぁ、無事に生まれたし念願の無痛分娩も出来たので良しとしようと思いました。
私が生んだ一ヶ月後に、聖隷で24時間対応の無痛分娩が始まったと聞いたので、なんともタイミングが悪かったなと思います。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 入院 薬:
料金: 500,000円 ※一度目の入院費含む
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かば記念病院 (静岡県浜松市中央区)

ほしころ(本人・30歳代・女性)
3.0 産科

妊娠・出産の際にお世話になりました。看護師さんや助産師さんは、どの方もにこやかで明るくて相談しやすいです。産前産後のヨガ教室なんかもやっています。
入院の食事は、イタリアンのシェフが作っているそうで、おいしいです。
先生がたくさんいて、検診のたびに先生が変わります。先生はまだ若い先生からベテランの先生までいろいろで、方針も多少違いました。内診が上手な先生にあたるとラッキーです。産後はエステをやってもらえます。売店はありませんが、自動販売機やコインランドリーがあるので便利です。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 97,750円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

和田医院 (静岡県浜松市中央区)

あい(本人・30歳代・女性)

だいたいいつも混んでいます。しかし先生がとても素敵な方なので多少待っても診ていただきたいと思いながら通っています。

ただ残念なことは受付の対応です・・・。
毎回同じ受付の方ですが、必ずと言っていいほど挨拶はありません。こちらから挨拶をするとパソコンに目をやったまま挨拶を返します。
そして今回は保険証を渡そうと待っていても自分の作業が終わるまで20秒以上無言で待たされました。本来なら一旦手を止め目を見て挨拶するべき事ですし、何よりも患者のことを馬鹿にしているように感じます。ほかの方も書いてありましたが無愛想です。

院内はとてもきれいですし、先生も看護士さんも親切にしてくださるだけあって、受付の対応は残念で仕方ないです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜松医科大学医学部附属病院 (静岡県浜松市中央区)

ろいろい(本人・30歳代・女性)
2.5 産科

里帰り出産にてこちらの病院にお世話になりました。18週の時点で受け入れ病院が少ないほど産婦人科は激戦でしたが医大は受け入れてくれました。看護師さん助産師さん先生、皆さん優しく気さくです。担当医は選べませんでした。妊婦健診は予約しますがかなり待たされます。出産も個室希望でしたが院内が混んでいて大部屋、4日目からは他の病棟に回され赤ちゃんの授乳だけ産科病棟に行きました。赤ちゃんと離れた生活で不安を感じ、次回は他の病院にお願いしたいと思いました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かば記念病院 (静岡県浜松市中央区)

yuri(本人・30歳代・女性)
2.0 妊婦検診

とても態度の悪い助産師さんがいました。
初めての出産で右も左も分からない状態でしたが
出産時も痛がっていたら「痛いに決まってるじゃない」
と言われてとても嫌な気持ちになりました。
助産師さんは不安や痛がっている妊婦さんに寄り添うのも大切じゃないでしょうか。それがお仕事ではないのですか?
とてもプロとは思えない対応でした。
産後の検診の時もやる気がなさそうで不愉快でしたが
何か質問があるかと聞かれたので
質問したら「ネットで調べました?」との言われようで
プロとしてやる気があるように全く見えませんでした。
かば記念病院さんは有名でとてもいい印象を持っていたのですが、患者さんに寄り添えない助産師さんをそのままにしておいていることに残念な気持ちになりました。
ただ、初めての出産で不安の中、付き添ってくれて手紙までくれた優しい助産師さんや検診の時に見ていただいた先生
もとてもいい先生でした。
なので2人目もかば記念病院で産みたいと思いましたが
あの助産師さんがいると思うと行きたくありません。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 啓樹会西村ウイメンズクリニック (静岡県浜松市中央区)

キャロットオレンジ943(本人・40歳代・女性)

病院は清潔感あり、有料ですが駐車場もあり、遅い時間も営業しているので、働きながら通うにはありがたかったです。

院長は話し方は優しく、触診も丁寧で全く痛くありませんが、院内処方の薬をこちらに渡し忘れても謝罪がなく(継続しないといけない薬なのにそれがなかったため、再来院してこちらから聞きました)、こちらが質問すると医者の言うことだけ聞けばいい!と怒ってしまうような方でした。
私とは合わないと思ったのは、私は体外受精一回目で着床後、流産したのですが、院長はそのことを診察する度に繰り返し言ってくるのです。
「貴方は流産したからね。」「貴方は着床したんだけど、このときに流産したからね。」と。
毎週毎週言われ、精神的にきつく、毎回受診後に泣いていました。
おそらく、院長は確認のために言っていただけだと思いますが、当時はその言葉にひどく追い詰められました。
採卵した受精卵を全てお腹に戻したあと、妊娠することもなく転院しました。

副院長は、薬の作用などの説明などはしてくれますし、質問にも答えてくれますが、触診が雑です。
何をどうしてるかわかりませんが、あんなに痛い触診をされたのは、ここの副院長が初めてでした。
他の不妊治療病院でも、子宮頸がん検診でも、あんなふうにグリッと無理やり器具を入れられたことはありません。
それも私には合わなかったです。

ひどい渋滞に巻き込まれ、受診時間に間に合わないと電話連絡したときがありましたが、受診時間過ぎても対応してくださったことには感謝しています。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

水本レディスクリニック (静岡県浜松市中央区)

白鳥391(本人・30歳代・女性)

妊娠をしたので、3ヶ月間ほど通院しておりました。予約制では無いので仕方が無いのですが、待ち時間が本当に長くて苦痛です。受付はしてもらいましたが、午前中の診療時間内に行ったのに、もう午前中はいっぱいなので、午後また出直して来てください、と言われました。悪阻でただでさえ辛かったのですが、午後改めて来院しました。エコーが4Dエコーなのは、とても良かったです。リアルに胎児の様子が分かり、その点だけはとても満足しました。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡田クリニック (静岡県浜松市中央区)

mom(本人・30歳代・女性)

エコー検査で子宮筋腫と子宮内膜症が見つかり治療する事になったのですが、その副作用で不眠症、倦怠感等の症状が出てしまいました。投薬前にその辺の副作用に関する細かな説明が欲しかったです。まさか自分がここまでの副作用に悩まされるとは思っていなかった為、人生に関わる事なのでちゃんと説明して欲しかったです。投薬してすぐ副作用で不眠に悩まされたので医師に伝えたらツムラの漢方を出されただけです。漢方は全く効かないし、副作用の辛さも増すばかりなのに医師はその辺に関しては適当な受け応えで不信感を抱いたので、他の婦人科にかえました。副作用が辛すぎて投薬はとても続けてはいけないので定期検診で経過観察で現在に至りますが、未だに不眠症や倦怠感は続いていて眠剤を飲まないと眠れない状態になってしまっているので現在心療内科に通っています。薬剤師の方なのか受付にいる年配の女性の方はとても親切な対応なだけに、医師とは相性が悪すぎでした。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおたにレディースクリニック (静岡県浜松市中央区)

Chomping(本人・20歳代・女性)
2.0 産科

産婦人科ですが、少し特殊な形態で運営されています。まず、診察の時間が産科対象者の予約時間、婦人科や不妊治療の方の診察時間とで別れています。一度、婦人科治療の時間帯の時間に、産科(妊婦健診)のことについて電話で質問したところ、質問毎に「先生に確認します。」と保留され、結果30分以上電話をする羽目になりました…。実際に受付の方と会話してた時間は5分程度。25分以上は保留音でした。私の電話番号を伝えるので、確認出来たら電話が欲しいと伝えましたが、病院の方針で、病院からは電話がかけられないため、途中で切らないで待っていて下さいと言われました。病院方針なら仕方がないですが、私と通話が繋がっている間に他の方は電話をかけられないんじゃないか?と疑問に思いました。
その方は、婦人科の受診時間の担当のため、産科に関してはよく分からないと言っていました。普通同じクリニック内のことなのだから、産科であれ婦人科であれ、システムや多少の知識などあってもいいように思うのですが…。よって、産科についての質問がある方は、産科の診察時間内に行うことをお勧めします。
次に、産科に関しては、院内での分娩は行っておらず、オープンシステムという形態を取られており、せいれい浜松病院もしくは医療センターにて分娩することを想定し、分娩までの妊婦健診は院長先生が行ってくれます。院長先生はとても早口で、診察時間自体は非常にスピーディーですが、受診される患者さんが多いので、待ち時間は長めです。ハーブティーを待っている間は飲むことができます。
私自身は、医療スタッフ間の連携不足や、スタッフの確認手間取りにモヤモヤしたので、もう行くことはありませんが、通おうと思われる方は、くれぐれも産科産科の時間に、婦人科は婦人科の時間に問い合わせることをお勧めします。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
81-100件 / 106件中
ページトップ