Caloo(カルー) - 横浜市港南区港南台の腰痛の口コミ 2件
病院をさがす

横浜市港南区港南台の腰痛の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

堀内整形外科 (神奈川県横浜市港南区)

jasmin21(本人・50歳代・女性)

階段から落ち膝を痛め、あまりにも腫れが治らないので診てもらいました。
痛いのは膝でしたが、先生が腰の方が悪いんじゃないかな?と言い、
腰のレントゲンも撮ることに。この時点では全く自覚がなかったのですが、腰にも異常がありました。
その後、本当にひどい腰痛が起きて、暫く通院していました。
状態としては、(当時まだ40代半ばなのに)栄養の偏りで全身の関節が劣化しているとのことで、その後は首から肩にかけて痛くなったりもしました。
階段から落ちた衝撃で、たまたま最初に膝に症状が出たようです。

先生は2人いて、私は若い先生にかかりましたが、症例を見てきている先生のようで原因が分かり助かりました。

どういう状態で何故痛くなるか、丁寧に説明して貰えたので、日常生活でやって良いことと悪いことが、何となく自分でも判断できるようになりました。
良くなるまでは不必要に歩いたり運動したりは控えるように、とのアドバイスでしたが、ついうろうろ歩き回ったら本当に激痛で動くのが困難になったこともあり、これは的確なアドバイスだったと痛感しました。

治療は温熱療法と関節を器具で引っ張り、神経に障らないようにする方法と、ビタミン剤注射です。もっと悪い場合は患部に直接注射になるそうですが。
2回目からは流れ作業的な感じで、まずは先に温熱治療と引っ張る治療を受け、その後先生の問診という順番になりました。
患者さんは沢山いますが、この受診方法でわりとさっさとはけていく感じです。
ただ、日によって待たされる日もあったり、看護士さんに忘れられ放置されたりもあったので、30分程待って呼ばれなければ声をかけてみた方が良いです。

ひどい激痛に対応するように、座薬も出して貰えるので、外出先で動けなくなって困ることはなくなりました。
湿布に関しては、大きめのモーラステープL40mgが欲しいのですが、これを置いていないので小さいものを大量に貰うことになり、そこがちょっと不便です。
とは言え、外の薬局に行く必要がないので、整形にかかる動くのが大変な状態の人には便利です。

骨折らしき大変そうな方も通ってきているので、信頼できる病院だと思います。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: モーラステープ20mg、ボルタレンサポ50mg
料金: 2,000円 ※初診料込み概算
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 (神奈川県横浜市港南区)

29Q(本人・40歳代・女性)

とにかく常に混んでいるので、紹介でしか診察出来ないなどいろいろありますが、安心感は大きいです。外来の際に、次回の予約をとってもらえますが、それでも30~60分くらいは待ち時間があります。
先生の説明などは非常にわかりやすいと思います。薬投与に関してもきちんと注意が入りますし丁寧です。入院した際設備等で不安を感じたものはとくにありませんでした。内科ではなかったので、食事も普通食を頂きましたがおいしかったです。ごはんも温かいのは嬉しかったです。
看護師さんはどこもそうなのでしょうが、人不足なのかな、とてもお忙しそうだったので声はかけづらい時もありますが、緊急の際は(ベル押し)すぐにきてくれるので不安もなかったです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: セレコックス錠100mg、リリカカプセル25mg
料金: 300円 ※薬代は別です 1か月で5000円くらい
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ