Caloo(カルー) - 練馬区旭丘の呼吸器内科の口コミ 3件
病院をさがす

練馬区旭丘の呼吸器内科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いとう内科クリニック (東京都練馬区)

咳が止まらず、人伝にいとう内科クリニックを教えて貰いました。
検査により、喘息と判明。
原因を究明するため、喫煙歴など色々と質問に答えて、処方して頂いた吸引剤を試して見ました。
最初の1ヶ月間は良くなりましたが、2ヶ月目からは効かなくなった様なのでその事を伝え、色々と調べて頂いた結果、現在他の病院で処方している薬で、逆流性食道炎の薬を朝に飲んでいたのを、夜に変更して試した所、喘息が止まりました。その後、通院している病院あてに診断書を頂き当クリニックの治療は完了しました。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 吸引剤
料金: 1,300円
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いとう内科クリニック (東京都練馬区)

Wan-Nyan-Advocator(本人・40歳代・女性)

咳が止まらなかった時に他院から紹介されました。

初めての医療機関は緊張する中、混雑ゆえとは思いますが、受付の対応や待合室全体の感じがあまり落ち着ける雰囲気ではなかったため-0.5にさせて頂きました。

しかし先生の第一印象は話しやすく、他院の院長先生について「●●ちゃんとは同級生だったな~」のようなお話でまずリラックスさせて下さいました。

アドエアの吸入の仕方も「こういうやり方はダメ、こういう風に」と丁寧に実践下さり、聴診の後に「ハイ、いいよ」とポンと肩を叩かれた事が温かく印象に残っています。
昔の医院にはこういう気さくさがありましたが、今はpcだけを見ている先生も多いですから...。

処方頂いたソラナックスは初めてでしたが体に合うものでした。

引越して少々遠くなってしまいましたが、行けない距離ではありませんので、呼吸器のこじらせ症状が起きた時はまた必ず受診したいと思います。










来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ソラナックス、アドエア
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いとう内科クリニック (東京都練馬区)

コーンフラワー689(本人・30歳代・女性)

さらっとお話される、人当たりの良い男性の先生で、せかされたりすることもないので、質問やお話などしやすいです。
禁煙外来もやられており、呼吸器に詳しい先生のようなので、タバコには厳しい印象です。風邪の咳が残ってしまい、一ヶ月ほど咳が止まらなくなったために受診しましたが、むやみに薬を出さずに、慎重に薬を選んだり替えたりしながら治療を進めてくださったので、信頼して通院できました。
インターネットから予約が出来るので、待合室で待たなくて済むのも、助かります。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ