Caloo(カルー) - 荒川区東日暮里の内科の口コミ 11件
病院をさがす

荒川区東日暮里の内科の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 日暮里医院 (東京都荒川区)

リエール(本人ではない・5〜10歳・男性)

先日、子供が熱を出して休日にかかりました。
普段は病院嫌いで大泣きしている息子を先生が優しく接してくださり、子供も機嫌を治してくれました。優しい口調で、親身に対応してくださったことがとても印象的でした。
子供から大人まで総合的に診察している先生のようで、とても頼りになります。
看護師さんや受付の女性スタッフも感じがよく、病院全体の雰囲気も良かったです。
何かあればいつでも相談できるクリニックだと思います。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 蓮沼医院 (東京都荒川区)

rurika(本人・50歳代・女性)

実家に帰省中に風邪が悪化して、咳が止まらなくなり
両親のかかりつけだったので、行ってみました。
作りが古い昔ながらの医院という感じですが
受付や先生の対応が柔らかく安心して診てもらえました。
午前の受付終了少し前に行ったので、患者さんが二人くらいしか
居なかったので、思ったより早くみていただけました。
かなり具合が悪い状態で行きましたが薬は院内処方なので、
すぐに帰れて助かりました。
4日分の薬でなんとか治ったようで、そのあとはかかってませんが
また何かあればお世話になろうと思います。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団かすが会 くれ内科医院 (東京都荒川区)

かめさん(本人・30歳代・女性)

実家に帰っていて体調が悪くなった時にいつも通うところです。とても綺麗な院内で、電話での呼び出しで待つことができます。おおよその待ち時間も教えてくれるので、体調が悪い時はとても助かります。
先生も明るくユーモアがあり、1つ1つ丁寧に説明してくれます。また院内処方なので終わったあとわざわ薬局に行く必要がなくてとてもありがたいです。
この時は咽頭炎で受診しましたが、すぐに薬も準備していただき、5日ほどで治りました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団たか博会 リーデンスタワークリニック (東京都荒川区)

ももちい(本人・40歳代・女性)

家族で診てもらっています。
よく話を聞いてくださる先生で心配なことを聞くと、丁寧に説明してくれます。
胃の不調で受診、症状的には深刻なことはないということでしたが、私の心配顏を見て、念のために胃カメラをする?と言ってくださりしてもらうことにしました。
結果、なんの問題もありませんでしたが、ピロリ菌がいるということでピロリ菌除去のお薬を出してもらいました。
その後、胃の不調はなくなり今は美味しく食事をいただいてます。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団小山内科医院 (東京都荒川区)

ひるがお463(本人・20歳代・女性)

こちらに住んでいた際に何度かお世話になりました。
駅から徒歩10分以内、下に薬局兼調剤薬局さんもあり、診察から処方箋の受け取りまでがスムーズです。先生は、はつらつとしており、サバサバとしたおじ様で、自分に何が必要か、今、どういう状況か、本人の性格も含めてサバサバと指摘してくださるので、楽です。また、ここはインフルエンザの予防接種なども行っているので、地域の医療の拠点の一つでもあると思います。インフルエンザやノロウイルスが流行る時期は、子供やご老人がおられない午後の診察をお勧めします。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ツムラ升麻葛根湯エキス顆粒(医療用)、アセトアミノフェン
料金: 1,100円 ※薬価代込
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団小山内科医院 (東京都荒川区)

re0re(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

かぜによる扁桃腺の腫れや発熱で来院しました。
その後、消化不良や血液検査などで度々通っています。

[医師の診断・治療法]

のどの腫れ、発熱などから抗生物質、消炎剤、胃薬などを処方してもらいました。
その後もよく風邪をひきますが、その度お世話になってます。
結構かぜをひきやすいので、抗生物質は色々と変更してくれています。

消化不良の際には内視鏡検査もしたことがありますが、鼻から入れる機材があるので楽に検査もできました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

優しくソフトな感じの先生なので、好感が持てます。
医内はきれいで清潔感があり、椅子も座り心地がいいです。
土曜日(時間によって)は少々混雑するので、待ち時間が長いです。
インフルエンザ流行時はかなり混雑します。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ジスロマック
料金: 1,000円 ※1回あたり保険診療で1000~2000円程度
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 日暮里医院 (東京都荒川区)

cbr5627(本人・30歳代・男性)

母親がいつも通っていた近所の整形外科兼内科がなくなり、探していたところ駅から近くて
先生の感じがすごく良いといって口コミで、私も行ってみました。
まず、日暮里駅より徒歩5分もかからないし、大通り沿いにあるので場所も探しやすいです。 しかもおじさん先生が優しくて、心配ごととかも細かく聞いてくださるので安心します。
位置的にも通いやすいため、待ち時間がある時がありますが基本的にはそこまで待たなくても大丈夫な時が多いです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アレロック錠5
料金: 850円 ※アレロック以外にも目薬もいただきました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 日暮里医院 (東京都荒川区)

duke(本人・50歳代・男性)

先生の対応は事務的ですが、無駄はないと思います。
待合室で治療しているお話の雰囲気が聞こえてきますが、
お年寄りには、親切な印象です。
受付の方の対応はとても親切で好感がもてます。

朝の開院最初に伺いましたが待ち時間は、あまりなくストレスを
感じることはありませんでした。
治療自体は、特別なことはなく普通だと思います。

最寄りの駅からも近く、処方箋も通りを挟んだ向かいにありますので
通院しやすいようであればお勧めです。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アトラント外用液1%
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団かすが会 くれ内科医院 (東京都荒川区)

cbr5627(本人ではない・3〜5歳・女性)

こちらの内科は子供が何日も便秘に苦しんでて、しかも休日の夜で調べたら休日当番で駆けつけたのが初めてでした。
マンションの一階に位置していて、外観から見ると比較的に新しく感じます。
しかし、中に入ると少し暗い感じで古いようにも思うほどですが、
4、50代の男性の先生で不安がっていた私に色々と助言してくださいました。
ズバズバと言ってくださったのが印象的です。
実は自宅より非常に近いので、こちらに住んでからわかったのですが、優しくてうでの良い先生と評判がいいです。 私は小児科に行く時が多いですが、普通に内科を探している方であればすごく良いと思います。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ビサコジル坐剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みかわしまタワークリニック (東京都荒川区)

Mio(本人・30歳代・女性)

三河島駅からすぐなので便利ですが混みます。

数名の先生がいるようで曜日によって変わるみたいです。

主に、風邪の時に受診していましたが、一人だけ、困った先生がいました。
症状について何度も同じことを繰り返し質問されます。

問診表も書いているのに、診ないのか…
熱は?鼻は席は出る?と、聞きながらPCのカルテに打ち込みをして、再度、同じことを聞かれます。

カルテの打ち込みをした後に、薬の処方を選択する時に再度、聞くようでしたが3リピート以上繰り返し聞かれるので、
体調の悪いときは地獄でした。

その先生以外は問題ありません。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団かすが会 くれ内科医院 (東京都荒川区)

にーさん(本人・40歳代・女性)

当日体調が悪かったため診察受けに直接来院したところ、受付の女性から「ただいま1時間半から2時間待ちです」と言われその時点で帰ろうと思いましたが、「家で待っててもらえればあとで電話します」とのこと。しかたなく一旦帰宅。家で待ってたら電話があり病院へ。結構具合悪いのに病院まで2往復させることもどうかと…。

結局2時間以上待って診察受けるも、特別なこともなく淡々とした説明だけが長く、やたらと薬ばかり出される始末。

会計時に病院受付で薬を渡されるやり方だったため、薬局の薬剤師のように薬の飲み方や服用方法の説明を求めてもまともな回答もなく、おまけに会計の金額も払いすぎたのであとで引き取りに来いと電話が来たりで、すべてにおいて対応や印象は最悪だった。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ