Caloo(カルー) - 豊島区南大塚の内科の口コミ 6件
病院をさがす

豊島区南大塚の内科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団いろは会 南大塚クリニック (東京都豊島区)

アデュレリア512(本人・30歳代・女性)

喉が痛く鼻水が出ていました。今までかかった風邪の症状と類似していました。
発熱はなかったことと、コロナ濃厚接触の可能性が皆無だったので、自分では風邪だと思いましたが、この時期は新規患者を病院がなかなか受け入れてくれず、お薬が欲しくても貰えないのかなと諦めかけていました。
コロナで相当敏感な時期でしたが、こちらの病院はしっかり事情を説明したら受け入れてくれました。
喉が少し赤いね、肺の音は綺麗だよ、鼻水も出るようだからその薬も出すね、という感じでスムーズに診察していただきお薬をいただき1週間以内には治っていました。
建物は新しくないですが病院内は清潔です。常連の特に年配の患者さんが多かった気がします。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団湖歩会おおつか内科クリニック (東京都豊島区)

文鳥大好き(本人・40歳代・女性)

都立大塚病院の近くにあるビルの2階の小さなクリニックです。
もともと都立大塚病院の内科でお世話になっていて、いつも混んでいて待たされるので先生から近くにあるこのクリニックを紹介していただきました。
予約制ですが、当日でも電話すれば直ぐに診ていただけるのでありがたいです。(体調が悪いのに待たされるとそれだけでも悪化するので。)
先生は1人の先生がメインで、たまに別の先生がいらっしゃいます。
透析治療も行っていて、お年寄りの患者さんをよく見かけますが、大体1人~2人位の患者さんしかおらず、ほとんど待たされることはありません。
待たされるのが嫌いな方におすすめです。(調剤薬局も隣のビルの1階にあるので便利です。)

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立大塚病院 (東京都豊島区)

風信子石121(本人・20歳代・女性)

救急車で運ばれました。
専門の先生ではなくおそらくバイトの先生でしたが、一生懸命声をかけてくれました。看護師さんの対応も良かったです。

血管が細いせいもあるかもしれませんが、点滴と注射で何度かさしなおしをされて、腕が痣だらけになりましたが…。

救急隊の方は症状から判断して、耳鼻科を探してくださったのですが、真夜中で耳鼻科の救急外来をやっている病院もなく受け入れて下さる病院がない中、専門外でも診てくださってとても助かりました。

初めての発作でとても不安だったので、大丈夫ですよと何度も声をかけて頂き、本当に感謝しています。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 3分未満 その他 薬: アタラックス錠10mg
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団いろは会 南大塚クリニック (東京都豊島区)

さのさん(本人・60歳代・男性)

普通に丁寧で話も聞いてくれる安心感のある院長先生で、内科を見て頂いています。
診療時間は早く、一部の薬は処方箋のようですが、たいがいは投薬もこちらの医院で受け取ります。
今回は風邪だったのですが、熱はなくおそらくエアコンの清掃の時に吸った黒カビに起因するものだとお話し、痰、咳、抗生物質の5日分投薬をされました。週末を挟み2回目の通院で抗生物質を変更して頂きました。2回目の薬は良いようで快方に向かっています。
診察までの時間は10分くらい
投薬は診察後20分くらい。
トータルでだいたい30分から40分で終わります。
会社近隣のお医者様で、便利ですし在り難く行かせていただいています。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 990円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

モモ・メディカル・クリニック (東京都豊島区)

mimi(本人ではない・60歳代・女性)

[症状・来院理由]

会社の健康診断で骨粗鬆症と診断されたので

[医師の診断・治療法]

骨粗鬆症の薬を処方してくれた

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

午前中は検査などが混んでおり、予約時間に行っても待たされる

来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ボナロン錠、ザンタック錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立大塚病院 (東京都豊島区)

Caloouser50628(本人ではない・30歳代・女性)

深夜に妻の腹痛と背中痛がひどいということで、近くで救急を受付けている大塚病院に行きました。
救急で、婦人科専門医がいなかったということもありますが、結果として解決にならず。。。
当日は痛み止めの薬と解熱薬を処方してもらいましたが、いっこうによくならず、翌日婦人科に行ったらば、子宮筋腫とのう腫と診断でした。

救急ということはありますが、たとえば婦人科にあらためていくなどのサジェスト程度はあってもいいのではと素人感覚では感じています。
第一印象がこんなかんじだったので、通常外来で今後いくことはないと思いますが、救急であっても今後はよく考えたいと思う。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ