Caloo(カルー) - 世田谷区南烏山のだるいの口コミ 5件
病院をさがす

世田谷区南烏山のだるいの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

Kメディカルクリニック (東京都世田谷区)

河南(本人・30歳代・女性)

・先生について→初対面は、「あ~、理系の先生だな~」と感じると思います。基本、真顔で、テキパキしすぎて強く感じる口調で、必要なこと以外は話さない先生です。ですが、先生の見立は、端的で的確です。
自分も、初診で強く言われましたが、「何でこんなになるまで放っておいた!?心臓悪くする!」と言う、心配から出た言葉でした。
前出の方も、怒鳴られたのは、必要な情報を先生に伝えていなかったからだと思います。特に、服用中の薬は、飲み合わせもあるので、正確に伝える必要があります。

・咳喘息の治療について→他の病院で診てもらうことはありましたが、季節の変わり目になるひどくなるので、調べて行ってみました。まず、肺機能検査をしてもらいました。肺機能検査をしてもらったのは、こちらが初めてです。
肺の機能が60%まで落ちていたのが、2014年。そこから2年通っています。今では、問題なく、健康診断もA判定でした。
自分の場合は、かなり昔から喘息か酷かったのと、元々のアレルギー体質もあるため、長くかかっております。

・その他→偏頭痛に悩まされていて、何となしに質問してみたら、「冷え性ですか?そのせいかも」と即座に答えて下さり、試しに体質改善の漢方を出して下さいました。
また、頭痛が酷いとき、生理痛が酷いときにバファリンを飲むことをお伝えしたら、「バファリンは(あなたには)強いのと、咳喘息には良くないから」と、もう少し弱い薬を出して下さいました。
あまり処方しすぎると、チェックが入って処方できなくなることがあるため、必要最低限で飲むようご指導も頂きました。

本当に、いつも頼っている先生です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ加味逍遙散エキス顆粒(医療用)、シングレア錠5mg、ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒(医療用)
料金: ※診察は、普段1400円、検査があると4000円位です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団下田緑眞会 世田谷北部病院 (東京都世田谷区)

ももえ0123(本人・40歳代・女性)

発熱がずっと続いて、一時は40度近い熱を出して寝込んでいました。当時はただの風邪だと思っていたのですが、吐き気と下痢が3日以上も続いていて、本当に死にそうになってしまったので病院に行く事にしました。
待ち時間が長いのかなと不安だったのですが、行って受付をしたらすぐに呼ばれましたし、点滴や注射等の処置も早くて助かりました。
吐きそうになった時は、看護師さんも駆けつけてくれて嘔吐した時も非常に心強かったです。
常に下痢の症状もあったのですが、トイレも清潔で利用しやすくて、1時間程度点滴をして横になっているだけでかなり楽になりました。
帰宅後、熱が下がって次の日には治っていたので看護師さんや先生には感謝しています。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: タミフルカプセル75
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

芦花公園駅前クリニック (東京都世田谷区)

バニミュ(本人・40歳代・女性)

ネットで沢山検索しては いろいろな病院にいって 金額だけ高くて適当な口車にのって ですが・・・一向に良くならず 
そこで範囲を広げて検索 芦花公園駅前クリニック 1回行ってみて変な対応なら二度と行かなきゃいいやっ 位な気持ちで行ったのですが 診療時間より20分も早く着いてしまって 先生らしき方がお花に水撒きしていたのですが 
嫌な顔1つせず とてもいい対応で すぐに診療していただきました。
終わって出たら待合室は満席でした。対応はいいし良心的な料金で当分私もここに
お世話になろうと思いました。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しまだクリニック (東京都世田谷区)

バーントシェンナ258(本人・20歳代・女性)
4.5 内科 急性扁桃腺炎 発熱 だるい

他の医療機関で原因がわからないため、友人から聞いて評判のよかったこちらに来院しました。受付は、ネットで予約ができますので、極端に待つことはありません。数人前になったらメールが自動的にきます。ただ、全体的にとても人気のある医院で、予約も朝8:00のネット予約がはじまる時点で、予約した方がいいかもしれません。5分遅れても20人待ちになってしまうほどです。
受付のお姉さんは少し愛想がないですが、こちらの先生は、なんといっても誰も的確に判断できなかった病気をズバリと言い当てること、そして、患者さんの身になって話をしてくれることです。看護婦さんもとてもお優しい。こちらの病院で何度救われたかわかりません。。。高熱で苦しんでるときは、すぐに血液検査をして(数分で結果が出ます)点滴など適切な処置をしてくれます。とてもオススメできる病院です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: サワシリンカプセル250、トラネキサム酸錠500mg「YD」、ロキソニン錠60mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

65人中64人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団下田緑眞会 世田谷北部病院 (東京都世田谷区)

らいおん丸(本人・20歳代・女性)

緊急外来へ事前に電話をして、指定された時間に来院しました。
初診だったのでまずは入り口すぐの窓口で受付をすませましたが、高熱で立つのもしんどい状態である事に気付きもせず、ダラダラと預り金と精算の話をされました。具合が悪くて来ている訳なのだから、その辺りもう少し考えてくれよ、と思いました。
混んでいる様な事を電話でも言っていたので、ある程度は覚悟していましたが、とにかく待ちました。
入り口の受付で40分、ようやく呼ばれたと思いきや、奥に進んだ診療室の前でさらに待機。この時はもう座っているのも辛い状態であるにも関わらず、何のフォローもない看護師。仕方ないので、自らベッドで待たせて貰えるようにお願いをしました。
横になっていると、カーテン越しに隣のベッドにお婆さんの患者が入ってきて、かなりの大声で診療が始まりました。病院では普通の事なのでしょうか?びっくりしました。うるさいというのもありましたが、プライバシーが丸聞こえでこちらが申し訳ない気持ちになりました。

ベッドで横になっている間に問診票を記入しました。待つこと40分以上、ようやく呼ばれるも、ベッドで休んでいることが看護師の間で周知されていないのか、呼びには来てくれず、かすかに遠くで名前を呼ばれているのに反応するしかありませんでした。
ようやく診療。
問診票に症状が出始めた時期や、現在の症状も事細かに書いたおいたにも関わらず、「せきやタンは出ないの?」と同じこと繰り返し聞かれました。喉が腫れて唾が飲み込めないし、声も出にくいと言っているのに、半笑いで「腫れてないけど?」と言う馬鹿にした態度。
奥の方が腫れていると思うんです、と出しにくい声を振り絞り訴えましたが、分からないよ、とキレられる始末でした。
辛いから来たのに、分かって貰えないもどかしさに涙がでました。

結局、扁桃腺は腫れていないとあれほど言っていたにも関わらずまさかの扁桃炎の診断。
1週間分の威力のある抗生物質出すからと言われましたが、説明が不十分で不安と心配だけが残りました。
決して経験不足の若いお医者さんという訳でもないのに、本当にがっかりです。
もう二度とかかりたくない、と思いました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ