Caloo(カルー) - 世田谷区南烏山のほてりの口コミ 1件
病院をさがす

世田谷区南烏山のほてりの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

65人中64人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団下田緑眞会 世田谷北部病院 (東京都世田谷区)

らいおん丸(本人・20歳代・女性)

緊急外来へ事前に電話をして、指定された時間に来院しました。
初診だったのでまずは入り口すぐの窓口で受付をすませましたが、高熱で立つのもしんどい状態である事に気付きもせず、ダラダラと預り金と精算の話をされました。具合が悪くて来ている訳なのだから、その辺りもう少し考えてくれよ、と思いました。
混んでいる様な事を電話でも言っていたので、ある程度は覚悟していましたが、とにかく待ちました。
入り口の受付で40分、ようやく呼ばれたと思いきや、奥に進んだ診療室の前でさらに待機。この時はもう座っているのも辛い状態であるにも関わらず、何のフォローもない看護師。仕方ないので、自らベッドで待たせて貰えるようにお願いをしました。
横になっていると、カーテン越しに隣のベッドにお婆さんの患者が入ってきて、かなりの大声で診療が始まりました。病院では普通の事なのでしょうか?びっくりしました。うるさいというのもありましたが、プライバシーが丸聞こえでこちらが申し訳ない気持ちになりました。

ベッドで横になっている間に問診票を記入しました。待つこと40分以上、ようやく呼ばれるも、ベッドで休んでいることが看護師の間で周知されていないのか、呼びには来てくれず、かすかに遠くで名前を呼ばれているのに反応するしかありませんでした。
ようやく診療。
問診票に症状が出始めた時期や、現在の症状も事細かに書いたおいたにも関わらず、「せきやタンは出ないの?」と同じこと繰り返し聞かれました。喉が腫れて唾が飲み込めないし、声も出にくいと言っているのに、半笑いで「腫れてないけど?」と言う馬鹿にした態度。
奥の方が腫れていると思うんです、と出しにくい声を振り絞り訴えましたが、分からないよ、とキレられる始末でした。
辛いから来たのに、分かって貰えないもどかしさに涙がでました。

結局、扁桃腺は腫れていないとあれほど言っていたにも関わらずまさかの扁桃炎の診断。
1週間分の威力のある抗生物質出すからと言われましたが、説明が不十分で不安と心配だけが残りました。
決して経験不足の若いお医者さんという訳でもないのに、本当にがっかりです。
もう二度とかかりたくない、と思いました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ