Caloo(カルー) - 世田谷区桜新町のだるいの口コミ 7件
病院をさがす

世田谷区桜新町のだるいの口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

hopper(本人・30歳代・女性)

田園都市線桜新町駅から徒歩5分、
ビルの2階にある小さな病院です。

院内は常に清潔で、ソファで雑誌などを読みながら
穏やかな気持ちで診察を待つことが出来ます。
待合室にはウォーターサーバーや空気清浄機があり、
オルゴールのBGMでいつも心が落ち着きます。

予約優先ですが、予約外の受付もしてくださるので、
急な不調の時に大変助かっています。

受付のスタッフさんは温和な方が多いですが、
年配のスタッフさんはもう少し笑顔でいてくださると良いかなぁと思いました。

仕事や家庭のストレスで鬱病になり、辛い日々を送っておりましたが、
院長の女医さんはいつも優しく温和な口調で親身に話を聞いてくださいました。

抗うつ剤と安定剤、不眠の際の睡眠導入剤など、
症状や状況、体質に応じて処方を調整してくださり、
薬の副作用や依存性のリスクがあればしっかりと説明があるので、
安心してお任せすることが出来ます。

数年間の通院で鬱病がだいぶ改善され、本来の自分を取り戻しつつあります。
多くの患者さんがこの病院を選んで通院しているのが納得できる、
アットホームで癒されるとても素敵な病院です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: デパス錠0.5mg、リーゼ錠5mg、ルボックス錠25
料金: 1,000円 ※自立支援医療券適応可能
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

Caloouser64556(本人・30歳代・女性)

3年前に別の心療内科でうつと診断されました。先生との相性が悪かったのか、その先生に会うことに緊張してしまうようになり、結局通院を止めてしまいました。
その2年後に、やはり焦燥感、だるさ、肩の痛みや緊張感が現れるようになり、今度は自宅付近の、土日に通える心療内科に通おうと思い、いろいろ調べた結果、桜新町メンタルクリニックに通い始めました。
先生は親身に話を聞いてくださり、休職してしまうことの不安感や経済的な話も全て一つずつアドバイスや解決方法を提案してくださいました。お陰さまで現在は、少しずつ減薬しています。ある程度治るまで、どのようにしていくのか、現段階では私はわかりませんが、信頼できる先生と出会えたので、無理することなく治していきたいです。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: セパゾン錠1、レクサプロ錠10mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

sono(本人・40歳代・女性)

大学病院から紹介されて4年位通院しました。
優しい雰囲気の女性の先生です。鬱の状態を繰り返して2回休職しました。仕事の問題だけでなく、家庭の問題にも親身に相談にのっていただき、薬を一度にたくさん飲んでしまったときも見放さず話を聞いていただけました。薬は私の希望で最小限にしてもらいましたが、その分少し時間がかかると言われました。最終的うつから回復して薬を終了して、病院から卒業することができました。ありがとうございました。
大学病院にも1年通いましたが、もしもうつが再発したら迷わずこちらに通いたいです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ジェイゾロフト リーゼ 漢方薬
料金: 1,500円 ※毎月提出の休職診断書の料金が大学病院の半分以下で助かりました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニックやまびこ (東京都世田谷区)

ゆー(本人・30歳代・女性)

クマさんみたいな気さくな先生です。
もう3年近く鬱で病院は4ヶ所目ですが、ここの先生が1番話しやすく、尚且つ、原因を根本から探ってくれます。
テストをしたわけでもないのに、以前認知行動療法をやった時よりも原因が明確になり、幼い頃の自分も救われた気がします。
一方的に話したり話させたりしないので、プレッシャーがない分、私は楽でした。
先生の経験談や鬱病のことを、わかりやすく時に面白く話してくれるし、なんでもないことでも相談しやすいです。
薬は病状とこちらの意見も伺いながら決めてくれるので安心。
ただ、いつも混んでいて再診だと10分くらいしかお話できないのだけが残念かな…
予約していればほぼ待ち時間がないのが助かります。

自立支援・生活保護にも対応してます。
ちなみにすぐ隣の薬局さんもフレンドリーで好きです(笑)

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

コーン ポピー861(本人・30歳代・女性)

桜新町の駅から徒歩5分ほどの場所にあります。近くに銀行やスーパー、ファーストフード店など数多くありとても便利です。
ドクター、受付の方全員女性で、安心して通う事が出来ます。
ドクターは、とても物腰が優しく色々な事が話し易いです。障害者手帳の事や自立支援医療の事など、患者が知りたい事必要な事を的確に判断して紹介してくれるのでとても頼もしい!
初診は1時間程かけて、じっくり診察してくれます。2回目以降は予約制で診察時間は10~15分程度です。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: デプロメール錠25、デパス錠0.5mg、ナウゼリン錠10
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

双子305(本人・20歳代・女性)

確かに話は聞いて頂けます。
ですが、曖昧で分かりにくい返答をされたり
(オブラートに包んでたとしても曖昧すぎる)
薬の処方については全く信用なりません。
自律神経の乱れに対して相談したところ、リスパダール(統合失調症の薬)を処方されたり(勿論統合失調症の様な症状は全くありません)
リスパダールによる体重増加を相談した際には
「太る薬は出していない」
と断言されました。リスパダールの副作用にははっきりと体重増加と書かれています。
実際リスパダールにて10kg以上増え、断薬したら食生活や運動など全く変えてないにも関わらず体重が戻りました。

不眠も患っており、処方されている薬では眠れない、ということを伝えた際には
「依存性があるから」
と言われ薬を変えてもらえず、現在全く眠れません。

他の病院にて相談したところ
「処方がおかしい」「面倒くさい先生」
とバッサリ言われたので転院します。

人生相談くらいなら、確かに優しく聞いていただけるのでいいのではないでしょうか。
私にとっては信用ならない先生です。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円 ※自立支援を使っての普段の診察金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内科・脳神経外科オリーブ (東京都世田谷区)

シルバーグレイ692(本人・50歳代・男性)

内科標榜されていたので風邪で受診。風邪でぐったりしているのに、脳CTが必要と主張。疑問を呈すると明らかにイラついた様子。その様子が本当に恐ろしく、言われるままCTをとってしまった。ただの風邪で受診したつもりがかなり高いお支払いに。なお、CT以外の診察…聴診器当てる等なし。

あまりにも疑問の残る診察だった為、この直後に別の病院を受診したところ、丁寧に見て頂き、尿検査もしたところ極度脱水であることが判明(だから熱もないのにぐったりしていた)。点滴していただきました。

脳神経外科としての腕はわかりませんが、内科はここで受診すべきではありません。ともかくイラついた態度が恐ろしく、不快な体験でした。ただ待ち時間ゼロなところは良いですね。風邪が流行っている時期でどこの病院も満員でしたが、ここはカラカラで患者さんが一人もいませんでした。その後も中を覗いてみますが、いつ見ても誰もいません。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ