Caloo(カルー) - 世田谷区桜新町の体調不良の口コミ 12件
病院をさがす

世田谷区桜新町の体調不良の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桜晴会 池上内科循環器内科クリニック (東京都世田谷区)

えりりこ(本人・30歳代・女性)

院長先生始め、受付のスタッフの方々皆さん親切で丁寧な対応をしてくれます。院長先生は男性です。診察結果もわかりやすく教えてくれるので安心できます。
院内も明るく、清潔感があります。待合室にはテレビが備え付けられており、数種類の雑誌もありますので、待ち時間が長くなった場合でも退屈せず待つことができます。
診察時間は朝9時からですが、9時前に病院前で並んでいる方もいるほど地域の方々から信頼を寄せられている病院の1つだと言えます。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

とみ(本人・30歳代・女性)

患者さんが多く新規の患者は受けていなかったようなのですが、とても辛かったため電話したら暖かく迎えてくださいました。
とても癒し系のオーラがする先生です。自分の長い話もうんうんと聞いてくれました。またこちらが質問したりすると的確に教えてくださいました。また人生相談のような事も暖かく聞いてくださいました。
また自分も薬剤の事など注文が多かったかもしれませんが、柔軟に対応してくれ、いつもこちらの立場を一番に考えてくれているのを感じました。
いくつか心療内科は行きましたが一番居心地がいいです

来院時期: 2013年 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

ゆゆきち(本人ではない・40歳代・男性)

主人は境界性人格障害、自律神経失調症を桜新町メンタルクリニックで4、5年診てもらっています。

他の病院では主治医とたびたびトラブルになって通えなくなった病院は数知れず・・・そのなかでここの病院の評判を聞いて通いはじめたのですが、ここの先生はとても親切で悩みごとや困ったことや、病気とは全く関係ない育児の話まで聞いて頂いてます。

その時の心の状態を診て薬をこまめに調節していただいたているおかげで不眠に悩まされていた主人はいまではぐっすり眠れています。

電話でも話を聞いて下さるので主人もパニックにならずに済んで私もとても助かっています。いつも親切にしていただいてありがとうございます。
これからもお世話になります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

Caloouser64556(本人・30歳代・女性)

3年前に別の心療内科でうつと診断されました。先生との相性が悪かったのか、その先生に会うことに緊張してしまうようになり、結局通院を止めてしまいました。
その2年後に、やはり焦燥感、だるさ、肩の痛みや緊張感が現れるようになり、今度は自宅付近の、土日に通える心療内科に通おうと思い、いろいろ調べた結果、桜新町メンタルクリニックに通い始めました。
先生は親身に話を聞いてくださり、休職してしまうことの不安感や経済的な話も全て一つずつアドバイスや解決方法を提案してくださいました。お陰さまで現在は、少しずつ減薬しています。ある程度治るまで、どのようにしていくのか、現段階では私はわかりませんが、信頼できる先生と出会えたので、無理することなく治していきたいです。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: セパゾン錠1、レクサプロ錠10mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

SIZKU(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

うつ病や境界性人格障害、不眠症など、内覧会に行った時にすぐ見抜いたので腕のある先生だと思い、大きな国立センターから通院を変えた。

[医師の診断・治療法]

腕のある人間味あふれる先生。
薬だけをバカスカ出すんではなく、身体の事も考え、
BESTな方法での治療をして下さります。
よく話を聞いてくれるため、多少の待ち時間はありますが
ウォーターサンバー完備でお茶なども出してくださるので待ち時間に苦痛を感じません。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

よく話を聞いてくれるため、多少の待ち時間はありますが
ウォーターサンバー完備でお茶なども出してくださるので待ち時間に苦痛を感じません。
受付の方々、カウンセラーさんも良い人たちばかりです。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アモバン、ロヒプノール、レメロン
料金: ※自立支援
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

sono(本人・40歳代・女性)

大学病院から紹介されて4年位通院しました。
優しい雰囲気の女性の先生です。鬱の状態を繰り返して2回休職しました。仕事の問題だけでなく、家庭の問題にも親身に相談にのっていただき、薬を一度にたくさん飲んでしまったときも見放さず話を聞いていただけました。薬は私の希望で最小限にしてもらいましたが、その分少し時間がかかると言われました。最終的うつから回復して薬を終了して、病院から卒業することができました。ありがとうございました。
大学病院にも1年通いましたが、もしもうつが再発したら迷わずこちらに通いたいです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ジェイゾロフト リーゼ 漢方薬
料金: 1,500円 ※毎月提出の休職診断書の料金が大学病院の半分以下で助かりました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

モモンガ(本人・30歳代・女性)

口コミもよく女医さんなので予約なしで受診!受付の方に新規患者さんは今日はお断りしていると言われましたが…遠くから来ている事を伝え1時間位待って受診させてくれました。ほぼ予約された患者さんなので待合室は一杯です。椅子も少なめです。
大体1時間に4人を診る感じと思います。早く終わる方もいるので空いた時間に入れてくれたと思います。ありがとうございます。受付の方も穏やかなイメージです。
先生はほんわか系の派手ではない女医さん。症状をパソコンで打ちます。
強迫神経症ポイと言われました。
アドバイスがもう少し欲しかったです!
通院してみようと思いました!

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: デパス錠0.5mg
料金: 2,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

コーン ポピー861(本人・30歳代・女性)

桜新町の駅から徒歩5分ほどの場所にあります。近くに銀行やスーパー、ファーストフード店など数多くありとても便利です。
ドクター、受付の方全員女性で、安心して通う事が出来ます。
ドクターは、とても物腰が優しく色々な事が話し易いです。障害者手帳の事や自立支援医療の事など、患者が知りたい事必要な事を的確に判断して紹介してくれるのでとても頼もしい!
初診は1時間程かけて、じっくり診察してくれます。2回目以降は予約制で診察時間は10~15分程度です。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: デプロメール錠25、デパス錠0.5mg、ナウゼリン錠10
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔未会 桜新町クリニック (東京都世田谷区)

KEN(本人・20歳代・男性)

昔近所に住んでいたので風邪やその他の体調不良の際はよく通っていました。
インフルエンザの疑いがある場合でもきちんと別室で検査をしていただき、看護師さんと先生ともに優しく丁寧に見てくれました。
病院内もきれいで清潔感もあります。私がよくいってたのは平日のせいか、あまり待たずにかかれる印象です。
今は引っ越してしまって通院することもなくなってしまいましたが、また桜新町に住む際にはお世話になりたいと思います。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈麗会 蓮沼クリニック (東京都世田谷区)

pinky(本人・30歳代・女性)

桜新町の内科はほとんど行った事がありますが、休診日以外はこちらにお世話になっています。

人気がある病院でいつも混雑しています。
11時頃に行ったのですが、1時間ほどは待つと言われ、子どもと一緒に行ったので愚図りそうだったので診察券を出し一旦外出しました。

花粉症と風邪で診てもらいましたが診察自体はテキパキと早い女医さんです。
妊娠中授乳中もお世話になりましたが、身体や子どもに負担にならない薬をしっかりと調べて出してもらいました。
院内処方薬の事が多いですが、たまに院外処方の時もあります。

混雑しているのは年配の患者さんが多いからかな…
優しい先生なのでつい世間話もしたくなってしまうのかもしれません。

窓口の人は大体感じの良い人です。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

双子305(本人・20歳代・女性)

確かに話は聞いて頂けます。
ですが、曖昧で分かりにくい返答をされたり
(オブラートに包んでたとしても曖昧すぎる)
薬の処方については全く信用なりません。
自律神経の乱れに対して相談したところ、リスパダール(統合失調症の薬)を処方されたり(勿論統合失調症の様な症状は全くありません)
リスパダールによる体重増加を相談した際には
「太る薬は出していない」
と断言されました。リスパダールの副作用にははっきりと体重増加と書かれています。
実際リスパダールにて10kg以上増え、断薬したら食生活や運動など全く変えてないにも関わらず体重が戻りました。

不眠も患っており、処方されている薬では眠れない、ということを伝えた際には
「依存性があるから」
と言われ薬を変えてもらえず、現在全く眠れません。

他の病院にて相談したところ
「処方がおかしい」「面倒くさい先生」
とバッサリ言われたので転院します。

人生相談くらいなら、確かに優しく聞いていただけるのでいいのではないでしょうか。
私にとっては信用ならない先生です。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円 ※自立支援を使っての普段の診察金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内科・脳神経外科オリーブ (東京都世田谷区)

シルバーグレイ692(本人・50歳代・男性)

内科標榜されていたので風邪で受診。風邪でぐったりしているのに、脳CTが必要と主張。疑問を呈すると明らかにイラついた様子。その様子が本当に恐ろしく、言われるままCTをとってしまった。ただの風邪で受診したつもりがかなり高いお支払いに。なお、CT以外の診察…聴診器当てる等なし。

あまりにも疑問の残る診察だった為、この直後に別の病院を受診したところ、丁寧に見て頂き、尿検査もしたところ極度脱水であることが判明(だから熱もないのにぐったりしていた)。点滴していただきました。

脳神経外科としての腕はわかりませんが、内科はここで受診すべきではありません。ともかくイラついた態度が恐ろしく、不快な体験でした。ただ待ち時間ゼロなところは良いですね。風邪が流行っている時期でどこの病院も満員でしたが、ここはカラカラで患者さんが一人もいませんでした。その後も中を覗いてみますが、いつ見ても誰もいません。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ