Caloo(カルー) - 新宿区百人町の呼吸器内科の口コミ 6件
病院をさがす

新宿区百人町の呼吸器内科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)東京山手メディカルセンター (東京都新宿区)

Blackheart(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

地元の呼吸気内科で症状が芳しくなく、治療方針や根治治療についても説明などもなく、ちょうど胆嚢摘出の手術をしたのがきっかけで、院内紹介をしてもらった。

[医師の診断・治療法]

梅雨時期と、夜間に発作が起きることが多く、発作を予防する薬、発作時の薬を処方していただき、様子を見ながら診察を続け、医師による健康管理なども助言いただいた。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

以前、入院したこともある病院なので、看護師さんや当時の私の担当医の技術や応対の良さも知っていたので、安心して受診できました。
この病院は、医学部の教科書を書いている先生がいらっしゃったり、大学病院から転院される患者さんがいたり、痔の名医がいたり、また、看護師を育てる専門の学校を持っていたりと、民間病院ながらレベルの高さには驚かされます。
私が掛かっている呼吸気内科も例外ではなく、慢性の気管支炎で長く投薬・通院を続けていただけですが、医師から運動不足にならないようにと助言を受けて、毎日7kmのウォーキングを行なって1年、ほぼ発作が起きなくなりました。
薬も減り、自分では時々完治したのではないかと思うくらい快適な生活を送っています。
最初は8週ごとに通院していたのが、今では薬が3分の1ほどに減り、通院も年に1回ほどになりました。
薬もいざというときの保険のようなもので、今では薬を服用するような状態ではありません。
とてもいい病院だと思います。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: サルタノールインヘラー100μg、ユニフィルLA錠400mg、ユニフィルLA錠200mg、フルタイド200ロタディスク
料金: 5,775円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)東京山手メディカルセンター (東京都新宿区)

ねむりねこ(本人・60歳代・女性)
5.0 呼吸器内科 肺腺癌

[症状・来院理由]

とにかく気管支鏡を楽にできる病院を探しました。有明病院の紹介状を持っていましたが、それでも診ていただけるとのことで行きました。徳田均先生の診察日を予約

暮に地元の医療機関で、肺がんの疑い、

気管支鏡で診断とのことでした


[医師の診断・治療法]

紹介状をみられて、即入院、猶予は有りませんとの事て、金曜日初診、火曜日入院となりました、3日後が気管支鏡検査、その間一週間のうちに脳、肺、心臓、消化器等、癌の転移が無いか調べてくれました、幸い転移は無く、手術不可、放射腺治療も不可の状況で抗がん剤治療をワンクールうけました、その間に細胞に効く薬がある事もしらべてくれてました
抗がん剤治療の結果があまりよく無く、その後の治療法について、説明が有り、薬「イレッサ」服用を選択し治療効果が認められ、二週間に一度の
通院で、以前の生活のままが送れる今現在に至っています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

本当に内科的な病気で入院したのは、始めてでしたが、大変に行き届いた看護で、看護師さん達も、患者の身になって
不安や恐怖を取り除いてくれました、退院のときに一ヶ月も入院してたのねと言う感じで、あっという間の出来事の様でした。病院内の設備も使いやすく、清潔て、明るく、半病人の自分には快適でした

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

寺尾クリニカ (東京都新宿区)

リスの飼い主(本人・50歳代・男性)
4.5 呼吸器内科 受動喫煙症

私は煙草は吸わず、また煙や匂いがとても苦手です。
職場の喫煙環境ですが、分煙が進んでいなく、喫煙者の居る環境にて打ち合わせや会議を行う事もあり、我慢していたのですが、最近体調に変化が現れ始めた為に受診。
院長先生はとても良く話を聞いてくださり、煙草の副流煙の有害性に付いて説明してくださいました。行った検査は、胸レントゲン、呼吸機能検査、採血、唾液検査、尿検査を実施。結果、気道に慢性的な炎症がある事がわかり、処方薬と同時に診断書を発行して頂きました。
早速、会社宛に診断書を提出したところ、すぐに完全分煙化され、煙草の煙に曝露される事がなくなり、余計な心配をせずに勤務することが出来るようになり、体調も徐々に良くなり、受診したことにより大きな成果がありました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: シナール配合顆粒、タチオン錠100mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)東京山手メディカルセンター (東京都新宿区)

hisarisa(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

長引く咳に夏かぜかと思って受診した近所のクリニックから紹介されて。

[医師の診断・治療法]

内科のT医師からすぐに間質性肺炎と診断されました。他の肺炎も併発し、一時はベッドから起き上がることも出来ない状態に。T医師の適切な治療で3ヶ月で退院することが出来ました。その後は日常生活を送りながら通院し、ほぼ4年で完治することが出来ました。
長くつらいこともあった治療期間でしたが、こちらの話を丁寧にきいてくれて、事情も考慮しながら治療をしてもらったので、根気よく治療を続けることが出来ました。
呼吸器疾患の方にもおすすめの病院だと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

他の科も受診しましたが、他部署の医師同士が話し合って治療をすすめてくれたこともあり、安心でした。
スタッフも明るく感じの良い方が多いです。

来院時期: 2008年08月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)東京山手メディカルセンター (東京都新宿区)

椿000(本人・20歳代・男性)

私の担当の先生は診察が丁寧で話もちゃんと聞いてくれて一人一人に時間をかけてくれます。
総合病院なので予約をしていても待ち時間はそれなりに長いのでテレビや新聞を置いてくれたらいいなと思います。
待ち時間が多く、待合室がそこまで広くないため各フロアの受付で怒ってる患者さんも見ることもあります。
診察さえ終われば会計も診察カードで自動で会計ができるので便利です。
薬局も近くにたくさんあるので分散されて薬も早くもらえます。
総合病院にしては待ち時間が、少ないと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

寺尾クリニカ (東京都新宿区)

みどり(本人・30歳代・女性)

季節の変わり目や花粉症、風邪の後に長引く咳の症状に長年悩んでいて耳鼻咽喉科や内科に行っても貰える薬は同じで全然効かずただ時が過ぎるのを待つだけだったので呼吸器内科のある寺尾クリニカを受診しました。

以前コロナになった時も咳だけが残り病院で処方された咳止めじゃ効かなかったのですがオンライン診療で処方して貰った薬がすごく良くききました。なので長年この症状で悩んでいて、この薬が前回よく効きました。と話したら、あなた専門家じゃないでしょ。この薬はアレルギーの薬で咳の薬じゃないから。と言われ、結局どこのクリニックに行っても貰う薬を処方され帰されました。

簡易的な問診だけ見て詳しい話を聞こうともせず、本当に最悪でしたね。こんなに態度の悪い医者は初めてでした。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ