Caloo(カルー) - 港区港南の内科の口コミ 14件
病院をさがす

港区港南の内科の口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団済仁会 品川港南クリニック (東京都港区)

ミサイ16(本人・70歳代・男性)
5.0 内科

会社に勤務していたころからですから、10年以上安心してお世話になっています。
駅から近いので会社の方が多いようですが、近くお住まいのお子さんやご老人も「かかりつけ医」として診察や健康診断、予防注射にも見えています。
結構混んでいますが、お薬も出してもらえるので便利です。
東大、東大医科研病院で長い間、広く深く診療に携わっていた経験から、他の病院や専門の先生との連携も素早くとることができ、信頼しています。
私が腹痛を起こしたときは、エコーですぐに胆石と診断され、その場で専門の先生に連絡していただき、入院、無事に手術ができました。
経鼻内視鏡やエコー等の検査を定期的にしていただいていますが、丁寧に検査、説明していただき、わかりやすく、安心できる先生です。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

品川シーズンテラス港南口クリニック (東京都港区)

百合599(本人・30歳代・女性)

新しく綺麗な病院。
待合室やトイレも清潔感があります。

優しい先生でてきぱきと診察してくれます。
オフィスビル内なので昼休みなど時間帯によっては混み合うこともありますが、手際がいいからか1時間等長時間待つことはめったにないです。
てきぱきとしながらと先生はきちんと話を聞いてくれるし、それまでの診察内容を把握してこちらの希望に沿って処方等決めてくれるので安心できます。
薬も、漢方薬や新しい薬等、幅広く提案してもらえます。
安心して受診できます。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佳有会品川イーストクリニック (東京都港区)

Natokyo(本人・20歳代・女性)

とてもきれいなクリニックで驚きました。総合受付で希望の科を伝えると番号をもらい、中では名前ではなくその番号でずっと呼ばれます。個人情報の観点かららしいです。待合室は結構混んでいましたが、意外とスムーズに診察と会計ができ、満足です。薬は処方箋をもらい近くの薬局で買います。診察が近づくと呼ばれ、診察室の近くのソファに移動します。そして看護師が自覚症状などをヒアリングしてくれるので、自分の症状や希望を把握したうえで医師の診察を受けるので、診察はいたってスムーズでアドバイスも的確にいただき満足しました。待合室で待っていた間、具合の悪そうな方がいて、受付さんは即座に別室へ案内し看護婦が対応していました。忙しそうなのにそんな感じは見せず、連携がよくできていると感じました。まだ一度しかお世話になっていませんが、全体的に信頼できるクリニックだと思います。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佳有会品川イーストクリニック (東京都港区)

aat(本人・30歳代・女性)

回転がとにかく早い病院だと思います。品川というと土地柄ビジネスマンばかりです。私も仕事中に伺いました。オンライン予約もできるようですが私は飛び込みで行きました。それでも快く受け入れてくださり、予約票を発行してもらえました。その後順番がくるまで待ちます。名前で呼ばれません。
風邪症状で行ったのですが、ロキソニン、トラサンミン、整腸剤を処方していただきました。会計までわずか20分!ビジネスマンには大助かりです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団AOT 品川ストリングスクリニック (東京都港区)

三角(みかど)(本人・40歳代・男性)

品川駅港南口から徒歩すぐです。時間帯によっては待ちますので、なるべく早い時間がオススメです。ウォーターサーバーやお茶などもあり、心配りが嬉しいです。
先生は東日本大震災で医療ボランティアで現地で活躍されていたそうで、写真が飾ってありました。
さて、診察は的確で薬も必要な分で治癒できるように考えてくれてありがたいです。
頭痛持ちですが、必要に応じて高輪病院と提携して画像診断もして下さいます。
絵画が壁にかけられて和ませてくれるのは良かったです。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロキソニン、ガスターD錠20mg、デパス錠0.5mg
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佳有会品川イーストクリニック (東京都港区)

海老(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

最初はお腹の調子が悪かったのですが、熱ぽくなったので心配になり、内科を受診しました。

[医師の診断・治療法]

お腹の調子がわるくなる風邪が流行っていて、ただの風邪と聞き安心しました。風邪薬を処方されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

お昼時間にやっているので、仕事のお昼休憩中に受診でき、受付さんの対応も良く、とても良かったです。

来院時期: 2007年11月 投稿時期: 2010年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佳有会品川イーストクリニック (東京都港区)

skyhappy(本人・30歳代・女性)

ビジネスマンが仕事の合間に来ることができる場所なので、いつも混雑していますが、回転は非常に早いです。予約なしで行きましたが、10分ほどで中に案内されました。先生は30代の後半くらいの方でした。とても淡々としていて、私が症状を話し終えるのをジッと黙って聞いてくださり、すぐに薬を処方して頂きました。とてもテキパキとしていて、すばやく病院を切り上げたい人には最適な病院だと思います。ただ、それが逆に機械的すぎると感じる方もいるかもしれません。私は風邪が辛くてすぐに横になりたいという状態だったので、そのような対応はありがたかったのです。また、機会があれば受診したいと思える病院でした。ビジネスマンに人気なのも納得です。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佳有会品川イーストクリニック (東京都港区)

Shinagawa765(本人・40歳代・男性)

風邪をひく度にお世話になっています。
場所柄、多くのサラリーマンが訪れていて毎回混んでいます。私の場合は、毎回電話をして最も空いている時間を予約しています。
事務の方は可もなく不可もなく、機械的かつ的確に対応されています。待合室は多少狭いですが、きれいで清潔な感じです。待ち時間は毎回長いですが、加湿器とウォーターサーバーもあり、仕事の合間に少し休憩するには丁度良く感じます。雑誌もそこそこ揃って居て、それほど退屈には感じませんでした。
先生は年配の穏やかな感じでした。一般的な診察を終え、風邪の症状と診断されました。薬は抗生剤を出すようお願いしたところ、ある程度要望を考慮していただきました。
目立って良いところはありませんが、港南口勤務の人には便利な位置にあると思います。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佳有会品川イーストクリニック (東京都港区)

ニクス523(本人・30歳代・女性)
3.0 内科 かぜ

仕事中に風邪の症状で具合が悪くなったので診察していただきました。
午後4時ごろで待合室には5〜6人いらっしゃいました。眼科もあるようなので、内科は待ち時間が1人だったのですが予約優先のようで40分ほど待ちました。診察に行かれる方は予約をお勧めします。

診察の方は優しい先生で、胸の音もTシャツの上から確認して下さいました。症状に合うお薬を処方していただきました。
診察時間は3分もかからないくらいで終わりました。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団済仁会 品川港南クリニック (東京都港区)

ベビーピンク197(本人・20歳代・女性)

昨年、インフルエンザが流行っている時期に発熱したため
会社近くのこちらにお世話になりました。

品川駅からは歩いて10分ほどかと思います。
港南口から直進、東洋水産さんの目の前、品川フロントビルの隣にある
雑居ビルにあります。1階はすき家です。
クリニックはビル自体が古いからかもしれませんが
寂れた感じがあります。
年配の院長先生で、あまり親身では無い印象です。
淡々とお話され、上から目線な対応でした。
また、受付の女性の方もぶっきらぼうでした。

オフィス街なのでサラリーマンの方が多かったです。
会社で不調を感じた際にすぐに行けるのでまた行くことが
あるかもしれませんが、わざわざ自宅からこちらに、とは思いません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佳有会品川イーストクリニック (東京都港区)

.satoru(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

日曜日から喉の痛みを自覚し、火曜日の夕方に職場に近いこの病院に薬をもらいに
いきました。

[医師の診断・治療法]

扁桃腺、リンパ節に異常なし。発熱もないが喉の炎症があるため、
総合感冒薬を服用し、様子をみるように言われました。
特にそれ以外のアドバイスなどはありませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

夕方17:00ごろいったので、比較的空いている印象でした。
眼科と予防接種なども一部同じ待合室を使うので全体では人は多かったのですが、
内科は5人ほど待ちがありました。
診察を受けるまでに50分程度待たされましたが、診察自体は2分程度でおわり、
その後、会計で10分以上待たされました。

スタッフの方は常にマイペースな対応で少しイライラしました。
たまたまタイミングが悪かっただけなのかもしれませんが、なぜ1時間も
所要時間がかかったのか疑問です。

。診察自体は内科なので無難でした。
良い点としては空気清浄機が十分に導入されており衛生的だと思いました。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ピーエイ配合錠
料金: 1,080円 ※初診料、薬の料金も含みます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団AOT 品川ストリングスクリニック (東京都港区)

1.0 内科 上気道炎疑い 発熱 だるい 急性の下痢 過眠

発熱、悪寒、関節痛、水様便で受診
鼻水咳痰咽頭痛なし

電話予約して時間に向かいました。
受付の時点で問診なし、検温を依頼される。
37.7℃、それだけでコビフル検査をしてもいいですか、と。
問診も対面診察もなしに??
医師判断にゆだねます、と言っても診察なし。
受付の女性がお熱あるので検査しましょうね~と。
別にいいですけれど、熱発がいつかも確認せずに検査するようです。
発熱していて検査絶対したい人にはもってこいのクリニックだと思います、何も聞かれず診察もなしに検査やってくれるので。
当然のように陰性。
でもここではBT37.5℃以上はコビフル検査やらないと診察受けられないのかもしれません。

診察も、ほとんど症状の傾聴なしに陰性でしたから風邪薬出しておきますね、と。
これまた手早く風邪薬が欲しい人にはもってこいのクリニックだと思われます、診察時何も聞かれないので。

処方は鼻水痰咳咽頭痛皆無なのにプロメタジン1.35%等配合非ピリン系感冒剤と、食欲ないのに胃薬なしのロキソプロフェンNa。
私に無理に食べて胃を荒らすか、食べずに薬を飲んで胃を荒らせというお達しのようです、まじスパルタ。
そして、鼻水痰なしなのにカルボシステインを処方。
この後鼻水痰がひどくなるということですかね、診察時に何も説明なかったですが、今出されても症状ないのに飲まないですよ。
あと、個人的にPL処方する医療従事者は苦手です、雑すぎる。

そして水様便に対する説明や処方はなし、完全に無視。
水分摂取励行もなし、下痢で脱水進みますがお構いなしなのかもですね。
まぁ下手な処方しないでどんどん排便した方がいいですからね、とはいえ鼻水痰無しでカルボ出して、水様便は無視、というのが不思議でした。
3日も続くようなら消化器内科受診を促さなかったのも不思議。
担当医にとって水様便は軽く無視できる症状のようです。

自分もぐったりしてしまって頭が回っていなかったので、とりあえず今居る近場のクリニックを、と探して行くもこんな結果。
処方された薬はどれも見立て不足でイマイチ信用できず、飲めない有様。
別日に消化器内科へ行って、急性胃腸炎でしたので結果信用せずに飲まなくてよかったです。
行くだけ無駄でした。

風邪ひいた!って自覚ありましたらなんら問題ないクリニックです。
風邪か他の病か判断つかないので、医師の見解が欲しい、という掘り下げたい方には向いてないです。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: プロメタジン1.35%等配合非ピリン系感冒剤、ロキソプロフェンNa錠60mg「サワイ」、カルボシステイン錠500mg「サワイ」
料金: 4,430円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佳有会品川イーストクリニック (東京都港区)

はぎ266(本人・30歳代・女性)
1.0 内科

受付の方の対応にいつも非常にイライラします。
患者が話しかけた時の第一声が常に患者の声に被さるように『お待ちください』です。
もちろん色々と立て込んでいる時は仕方がないですが、そういうわけでもなく、特に急ぎの仕事とも思えない事務作業を非常にゆっくりと行い終了してから、やっと話を聞く体制になるといった対応で、非常にマイペースに対応されます。なぜにそこまで受付の方のペース(しかもとてもマイペース)をこちらが合わせないといけないのだろうと疑問になります。
気になって見ていましたが、『お待ちください』と言わないで対応したのはほとんどないに等しかったです。かならず15秒ほど何かをしてから対応されます。
もしも悪気のない癖だとしたら直したほうが良いと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人 健康予防医学財団 みなと健診クリニック (東京都港区)

shige_yoshida(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

咳が止まらない。
人間ドックで3年も逆流性食道炎と診断されている。
昨年は裂孔ヘルニアも追加診断された。
人間ドックの結果のプリントアウトを持参したにも関わらず。

[医師の診断・治療法]

3年も人間ドックで逆流性食道炎と診断されているのに、最初から風邪と決めつけて患者のいうことに聞く耳を持たない。
問診する前から風邪と決めつけていた。
呼吸器系では無かったと言っているのに呼吸器系の診察もできるからといって、呼吸器系の診察を受けさせようとする。
時間を割いて通院しているのにこちらが要求しないと説明しない。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

人間ドックはいいが、クリニックはイマイチ。
二度と行かないと誓った。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,010円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ