東京都の内視鏡の口コミ(211件)
- エリア
- 東京都
- 診療科目
- 内視鏡
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
多摩メディカルクリニック (東京都国分寺市)
通院治療中の病院から大腸内視鏡検査を受けるようにと紹介され来院しました。初めての検査で不安で前日は眠れずにいました。当日は看護師さんも親切で何より先生が穏やかで検査もスムーズに終わり痛みもなく、検査後のお話もゆっくりと説明していただき終わりました。結果は無事でした。痛みがあるとネットなどで調べていたので不安で怖かったのですが、本当に大丈夫でした。技術ももちろんですが看護師さんや先生の雰囲気とか安心させていただくとリラックスできるものですね。本当にありがとうございました。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
パイナクリニック祐天寺 (東京都目黒区)
この頃胃痛に悩まされていたので、藁をもすがる思いで先日相談のお電話したところ、なんと即日胃カメラ検査して頂けました。ほんと感謝です。
潰瘍性大腸炎持ちの私は、前にも内視鏡検査をお願いしたことがあったのですが、これまでの内視鏡人生で一番楽ちんでした!
鎮静剤により痛みもまったくないし、術後は個室のリカバリールームでゆっくり過ごせてとっても快適でした。
先生やスタッフの方もとても親切で、皆さん笑顔が素敵でした!
今後も末永くお世話になりたいと思います。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
パイナクリニック祐天寺 (東京都目黒区)
年明けから胃痛、腹痛、黒色便、血便があったのですが仕事で中々病院に行けずに過ごしていたのですが、その日は朝から動けないぐらいの激痛と立ち眩みが襲い、急いでクリニックを検索してパイナクリニック祐天寺さんに連絡をいれ診てもらいました。
体調不良もあって前日の夕飯を食べていなかった事をお伝えすると緊急でそのまま内視鏡を準備してくれました。
院内下剤が可能との事で自宅に帰ることなく下剤ルームで看護師さんに見守られながら過ごせたのでかなり安心できました。
下剤は基本冷たい飲料で飲むので体が冷えてくるのですが、体が冷えてきた位のタイミングでお湯もいただき看護師さんの心配りに心身ともに温まりました。
検査は鎮静剤を使用したので寝ている間に終了。本当にあっという間という感覚です。
転職前に人間ドックで内視鏡した際は鎮静剤無しでやって、検査中辛かった思い出があり身構えていたのですが杞憂に終わり、こんなに違うのなら前回鎮静剤代ケチらなけらば良かったです。
私は検査室とは違う場所で目覚めたのですが、ベッドのまま移動してくれていたそうで基本移動で起こすことは無いそうです。
その後検査結果を先生から聞いた時に今回の原因もわかり、ほんとに安堵しました!
薬も1Fが薬局だったので探す手間もなく楽でした。
今回当日に急遽検査してもらいましたが、受付で聞いたところ診療日は毎日検査していると言っていました。
内視鏡できる条件であれば当日の夕方に急遽来院した時でもやっているそうです。
今後も何かあれば伺わせてもらいます!ほんとに感謝です!
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: ネキシウムカプセル20mg、ムコスタ錠100mg |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人社団順江会江東病院 (東京都江東区)
7月8日夜に腸炎で緊急入院、12日に希望退院をして、一週間後に担当医から画像を再チェツクしたら、胆のうにポリープが有り再検査をして下さい。数日後にエコー画像を再チェックするとは勤勉な医者で助かりました。8月中に胃カメラと胆のうエコー検査、胆のうのポリープは経過観察でした。胃カメラの時は終了するまで背中を摩ってくれて安心でした。又、入院中の3階のスタッフさん一同に感謝します。特に、点滴の針の位置を左腕に移動するなど助かりました。皆さん健康には気を付けて頑張って下さい。在り来たりのコメントで御免なさい。有り難う御座いました。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広浜内科クリニック (東京都大田区)
検診でピロリ菌がいると指摘されたので、知人の勧めでこちらのクリニックを受診しました。
以前に胃カメラを受けた時には辛すぎたので二度としたくないと思ったのですが、こちらでは麻酔をして検査を受けられるとのことで決心していきました。胃カメラ検査の時、まずベッドで横になり検査直前に麻酔薬を腕に注射されたのですが、注射されてからの記憶が全くありませんでした。胃カメラでは胃炎とポリープが見つかり、先日、無事に除菌治療を終えました。また来年も胃カメラを受けるように勧められたのですが、これだけ楽に検査を受けられるならまた受けてもいいなと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ふしや内科・消化器内科クリニック (東京都調布市)
健康診断のバリウム検査でポリープが多発してるとのことで不安の中、ふしや内科を受診しました。
ふしや内科の伏谷先生は慈恵医大でも勤務されており、大ベテランで先生なら安心できると思って決めました。
初めてで、胃と大腸の内視鏡検査を同時に受けるので緊張もありましたが、スタッフの方が丁寧に説明してくれ、ゆっくり過ごせる環境でリラックスして準備が出来ました。内視鏡中は、鎮静剤の効果で寝ている間に全て終了!苦痛ゼロで終えることができました。
後日の結果説明も丁寧に説明していただきました。
定期的に診ていただこうと思っています。
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 | 薬: - |
料金: 31,000円 ※胃、大腸内視鏡 |
565人中564人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大森駅前内科・内視鏡クリニック (東京都大田区)
私は内視鏡専門医、消化器病専門医として、川崎市で毎日内視鏡を含め、診療を行なっておりますが、先日、鮮血便を認めました。
まさか自分に症状がでるなど夢にも思っておりませんでした。冷静になり、数いる内視鏡のスペシャリストの中で、自分の内視鏡をお願いするとしたら…と、真っ先に頭に浮かんだのが、大森駅前内科内視鏡クリニックの辻雄一郎先生でした。
大森駅前に開業なされたのは存じ上げていたため、すぐに連絡して、予約をとらせていただきました。
院内はキレイで明るく、スタッフも優しく、明るく、親切で、安心して検査を受けることができました。
辻先生の技術、知識、人柄は、大学病院時代から折紙付きで知れ渡っておりましたが、実際自分で受けるのは初めてでしたので、やっぱり多少は緊張はしました (笑)
自分自身の勉強も兼ねて、あえて鎮静剤はなしでお願いしました。
胃カメラ、大腸カメラともに、丁寧で、それでいて早い。随所随所に「こうすると患者さんが楽」という技術が散りばめられており、検査自体かなり楽でした。大腸内視鏡中などは、「さすがですね〜、楽ですね〜、上手いですね〜」を繰り返してました。
もちろん、診断も的確で論理的。仰っていた通り、もう症状はでていません。
全てにおいて『格』の違いを見せられました。
私も、長い間ハイボリュームセンターで内視鏡の研修、診療、後輩医師への指導までしてきた自負がありますが、自分の勉強不足と、患者さんへの思いの足りなさを痛感しました。
今回の経験は、明日からの診療に必ず役立てます!
ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
大森駅前内科内視鏡クリニック、辻雄一郎先生、かなりおすすめです!
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
蔵前まえだクリニック (東京都台東区)
初めての大腸内視鏡検査を受けました。
当日の午前中の腸管洗浄剤は量も多く大変でしたが、検査は、想像していたよりも楽で、全く痛みもなく、あっという間に終わりました。
少し休んだ後に、検査の録画映像を見せてもらいながら、説明を受けました。
結果はポリープは「無」で安心しました。
検査後も下痢や出血など気になるような症状は何もありませんでした。
先生や看護師さんは、とても親切で優しいです。
何でも相談しやすいクリニックだと思います。
待ち時間: 3分〜5分 その他 | 薬: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人財団 康済会 武蔵小山胃腸内視鏡クリニック (東京都品川区)
健康診断で要検査の該当があったため大腸検査を受けるべく受診しました。初めての大腸検査だったためとても不安に思っていたのですが先生が事前に丁寧に説明をしてくださり、何より検査本番もあっという間に麻酔で眠らされてからは気づいたら終わっていたというほどに無痛で終えることができました。検査準備前の待ち時間にも看護師の方なのかとてもフレンドリーな女性がリラックスするように声をかけてくださり有り難かったです。もしまた内視鏡検査が必要になることがあれば迷わずこちらを受診したいと思います。
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 | 薬: - |
16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
つくしの駅前内視鏡クリニック (東京都町田市)
胃の調子が悪く、検査ができる病院をインターネットで探し
つくしの駅前内視鏡クリニックを受診しました。
2年に一度は胃カメラ検査をし、大腸カメラは過去2回経験しています。
ここ数年は、苦痛なく内視鏡検査ができる病院をネットで見つけ検査していました。
今回前回の病院で検査をしなかった理由は、
コロナが流行り、受診者が多い病院に抵抗があった事と、
検査前後の待ち時間が長く、体力的につらいと感じたからです。
こちらの病院で検査をしてよかったと思った事は、
苦痛なく内視鏡検査ができる事はもちろんの事ですが、
看護師さん、そして受付の方の細かい気配りで安心が出来た
検査前後の待ち時間が少なく体力的に楽
更衣室は清潔感があり洗面台もあって便利
そして
今後もこちらの病院で検査をお願いしたいと私が一番思った理由は、
検査後、先生が待機している場所にいらして検査結果を伝え
又、不安な事を質問すると答えて頂けた事です。
検査する先生、結果を伝える先生が別々という事はよくある事ですが、
全て同じ先生に診て伝えて頂けるという事は、とても安心します。
検査結果は口頭で説明を受けた以外に
複数の写真と説明が記載された物を頂きました。
今まで検査した中で一番丁寧な検査結果だったと思います。
もともと胃の検査をするだけの予定でしたが、
胃の調子の悪い理由は便秘などの腸の理由もあるという先生の言葉で
大腸カメラも行う事に決め
結果、小さなポリープが見つかり切除しました。
大腸カメラはまた今度と思っていた中
検査をして本当によかったと思います。
便秘の治療で今後も気長に通院する予定です。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
571人中569人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大森駅前内科・内視鏡クリニック (東京都大田区)
さすが内視鏡専門医です。。初期の胃がんを見つけてもらい有難うございまいました。
1~2年遅れたら、死んでいたかもしれません。感謝しか有りません。若い先生ですが
名医と呼んでもおかしくないです。私の命を救ってもらいましたから。上から目線の多い業界ですが、言葉使いも丁寧で、相談も良く聞いてくれる、やさしい先生です。医院も予約制で待ち時間も少ないです。大森駅前で利便性も良いです。予約当日もメールで知らせてくれるので、うっかりも安心です。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人財団 康済会 武蔵小山胃腸内視鏡クリニック (東京都品川区)
14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 康風会 方南町胃腸内科・内視鏡クリニック (東京都杉並区)
定期健診の便潜血検査で初めて引っ掛かってしまい、大腸内視鏡検査を勧められました。
大腸検査は下剤を飲んだり長い管を入れたりと壮絶なイメージしかなかったので、ググりまくって、詳しい説明のあったこちらを予約し、とりあえず事前に一度行ってみたところ、綺麗なクリニックで、土曜のせいか混んでいたのにスタッフの方もドクターも優しくて、安心しました。
当日の下剤も聞いていた通りスポーツドリンクと同じ味で薬臭さもなく、数時間トイレに行き続け(腹痛はありませんでした)予定通り検査へ。
検査が開始になり、麻酔薬の静脈注射も針がチクッとしただけですぐ眠くなり、いつ管が入ったのかもわかりませんでした。
全身麻酔ではないので途中3回ほど一瞬目を開けてモニターをチラッと見たのですが、お腹に何か入っている感覚はなく、ウトウトしている内に終わりました。
検査が終了し、チューブのような物や血圧計等を外すときもとても丁寧で、特にドクターは私の前にもお一人検査されていたようですが、疲れも見られず顔のマスクを丁寧につけ直してくれ、感心しました。
そのまま30分ほど気持ちよくお昼寝して着替え、あまり待たされることもなく、すぐ診察室へ。
すでに何ヵ所かの写真とともに結果が記入された用紙が用意されており、それをもらって画像を見ながら説明を受けました。
大腸ポリープが2か所あり、水で浮かせて切除したとのこと。
(後でネットで見たのですが最新式の方法らしいです)
その他、とりあえず様子見の小さな懸念点も伺い、後日、切除部分の検査結果を聞くようにとのことでした。
当日は消化の良い物を食べましたがお腹も張らず、すぐ日常に戻れました。
思いきって検査して本当にに良かったです。
費用は料金表にある通り、ポリープ切除含め2万ちょっとでした。
医療保険に入っている人は手術扱いになるそうです。
手際がよく、不快感も感じることなく終わりました。
初めて大腸内視鏡検査をする方にぜひお薦めしたいクリニックです。
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 | 薬: - |
料金: 20,650円 ※大腸ポリープ切除 |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
つくしの駅前内視鏡クリニック (東京都町田市)
40代後半で初めて大腸内視鏡検査を受けました。
院内は明るく広々としていて清潔感があり、受付スタッフの方が丁寧で感じ良い対応をして下さいます。
初検査で緊張し過ぎて少し具合が悪くなってしまいましたが、看護師さんが終始そばにいて声をかけて下さいましたし、先生も優しく声をかけて下さりとても心強かったです。
検査後の説明もしっかりして頂きましたし、看護師さんのフォローもとても良かったです。
家族だけでなく友達にも是非、オススメです。
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 | 薬: - |
料金: 19,390円 |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
つくしの駅前内視鏡クリニック (東京都町田市)
以前から便秘の治療で通わせて頂いておりました。院内はとても綺麗で、先生も受付の方も看護師さんもとても優しく温かく、細かい気配りをして頂くことも多く、素敵なクリニックだと思っておりました。
今回は大腸内視鏡検査を受けました。初めての検査だったので痛みの不安が大きかったのですが、検査は寝ている間に終わり、痛みは全くありませんでした。(痛くないはもちろん、苦痛も違和感も何もなさすぎてとても驚きました)クリニックに入ったときから、受付、検査の説明、着替え、前処置、検査、検査後の説明、検査後の休養、帰るときに至るまで、全てが温かく優しく、心から安心できました。改めて、とても素敵なクリニックだと思えました。
便秘の根本的な原因もわかったので、またしばらくお世話になります。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
つくしの駅前内視鏡クリニック (東京都町田市)
30年以上前以来の胃カメラ。バリウムの検査は受けていたが、胃が重い日もあり受診しました。昔の胃カメラの印象が悪く、少し怖かったのですが、麻酔をし目覚めたら終わっていました。全然苦しくなくてこれなら来年も受診できます。
院内も清潔感溢れていて、先生、受付、看護師さん、みなさん親切です。先生の説明は丁寧でわかりやすくて良かったです。
事前にいただいた説明書もわかりやすく、受診忘れないようメールも届きます!
信頼できる病院だと感じました!
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
つくしの駅前内視鏡クリニック (東京都町田市)
50代女性です。
健康診断も5〜6年受けていない状態で、つらくない大腸内視鏡検査ができる病院をネットで探していて、口から下剤を飲まない内視鏡検査ができるというこちらの病院を見つけました。
ネットで初診の予約をして、胃カメラと同時にできる大腸内視鏡検査を希望しました。
初診の先生からの説明で、口から下剤を飲まない方法ではなく通常の下剤を飲む方法になりました。病院のサイトにも書いてありますが、口から下剤を飲まない方法に向かない方もいるとのことです。
初めての下剤で不安でしたが、前々日からの便秘薬の服用などもあり私の場合当日の下剤は約1リットルでした。なんとか飲めたので、ここをクリアすれば時間までに病院に向かい検査するだけです。
トイレは自宅で行った方が気にならないので、通常の下剤を飲む方法で結果的によかったと思います。
病院では、検査前に血圧を測り、看護士さんからの検査前の問診などがあり、終わったら検査着に着替えます。
下は検査用のハーフパンツで、上は丈の長いパジャマです。女性は金具のついてない下着はパジャマの下に着ていてもいいそうです。ブラトップのようなのは大丈夫そうでした。
検査の準備をしているときに、看護士さんが麻酔で眠っているのを起こして大腸カメラを見たいですか?と聞かれたので、見たいので起こしてくださいと伝えました。麻酔から覚めない場合もあるのですが、一応希望は聞いてくれるようです。
途中で起こしてくれて、大腸カメラを少し見ることができました。ポリープがあったので切除してもらいました。
ベッドで少し待っていると、テーブルにペットボトルの麦茶と砂糖の小さいお菓子?が用意されていて、しばらくすると先生が検査の結果のプリントを見ながら説明してくださいました。
胃と大腸それぞれの結果を説明していただき、とてもわかりやすく丁寧でした。
もともと便秘体質で何か病気が見つかるかも…と思いましたが、腸の形?曲がり具合が複雑で便が出にくいと分かり、しばらくは処方された便秘薬を飲んで様子を見ることになりました。
今回、勇気を出してこちらで検査をして本当に良かったですし、次に検査をするときにもこちらの病院でお願いしたいと思ってます。
病院のサイトを見るだけでも、様々な症状や検査内容が細かく書かれているので病院に行く前に疑問点や不安が多少でも少なくなるようにという病院の姿勢がわかります。
院内はとても明るいイメージで、総合病院のように待ち時間が長いこともないので、女性の方には特におすすめできます。
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 | 薬: - |
- エリア
- 東京都
- 診療科目
- 内視鏡