『つくしの駅前内視鏡クリニック』は、町田市つくし野の消化器内科クリニックです。
「つくし野」駅から徒歩2分、駐車場も完備しております。
土日も検査、24時間WEB予約可能です。
※完全予約制となっております。
【つくしの駅前内視鏡クリニックの診療案内】
1. 消化器内科
苦痛の少ない内視鏡検査
大腸ポリープ切除の日帰り手術
木曜日は女性患者さま限定の検査日
2. 便秘外来
専門医によるオーダーメイドの便秘治療
3. 下痢外来
急性下痢・慢性下痢の治療
生活習慣の改善なども丁寧に指導
4. 腸内フローラ外来
善玉菌・悪玉菌の測定、改善
5. 炎症性腸疾患外来
クローン病の検査と治療
潰瘍性大腸炎の治療
6. 内科
生活習慣病、消化器、循環器など幅広い診察
7. 健康診断
大学病院やがんセンターで使用している内視鏡など最新鋭の内視鏡設備を導入しており、内視鏡専門医である松本院長が患者さまの病態を細かく把握し、専門的な治療や患者様に合わせた生活習慣の見直しを提供しています。
おなかのことでお困りのことがありましたら、当クリニックにお気軽にご相談ください。
診療案内
-
消化器内科【苦痛の少ない内視鏡検査】 胃カメラ・大腸カメラともに鎮静剤を使用し、眠った状態で検査を受けられます。 ■胃カメラ(上部内視鏡検査)…
-
便秘外来【オーダーメイドの便秘治療】 ・便が毎日出なくなったし、量が少ない… ・強くいきまないと便が出ない… ・おなかが痛い…硬くて出ない… …
-
下痢外来【急性下痢の治療について】 主に細菌やウイルス感染で胃腸炎になって起こる下痢です。 二枚貝などの生ものを食べた、ご家族でも同じ症状の方が…
-
腸内フローラ外来【腸内フローラと病気】 腸内フローラには善玉と悪玉、日和見菌に分けられます。 このバランスやどんな菌がいるのかは環境や食べるものによって…
-
内科当院は地域のかかりつけ医として、「どの診療科にかかればいいのかわからない」といった方もご相談いただけるようにしています。 生活習慣病、呼吸…
-
健康診断個人が自発的に受けるもの、自治体などが行うもの、企業が行うものがあり、当院ではこうした健康診断を受けることができます。 企業が行うもの…
院長紹介

この度、東京都町田市につくしの駅前内視鏡クリニックを開業することになりました。
これまで大学病院や数々の検診センターなどで内視鏡専門医として診療をしてきた中で、内視鏡検査に対する苦手意識や不安を持つ患者さまが大変多いことに気づきました。
そのような苦手意識から内視鏡を受けるのを拒み、病状が悪化されてから大学病院へご紹介されてこられる患者様も多く診察してきました。
これを防ぐために、当院では患者様に「眠っているうちにあっという間に終わった」と思っていただける内視鏡検査を提供しています。
以前より学閥にとらわれず、内視鏡技術の高い先生方のもとへ積極的に出向いて研鑽をつみ、大学病院では希少な大腸専門スタッフとして、他院で挿入困難であった難易度の高い患者さまの大腸カメラ検査を担当して参りました。
また職場の医師や看護師、他院の医師の大腸カメラ検査の依頼も数多く、その都度率直な感想をお聞きして、常に技術にfeedbackして参りました。
開業後も定期的な勉強会における知識技術のup dateは当然のこと、国内最高峰といわれる操作性の高い内視鏡機器を揃え、患者様のご負担になりやすい検査前の準備や院内の環境づくりの充実も計りました。
また外来診察においては、国内有数の難治性大腸専門外来(便秘外来・過敏性腸症候群・潰瘍性大腸炎・クローン病)で研鑽を積んだ経験を生かし、患者さまの病態を細かく把握し、専門的な治療や患者様に合わせた生活習慣の見直しを提供しています。
入院や手術が必要と判断された場合に的確にご紹介できるよう、大学病院とも連携をとっております。
おなかのことでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
- 略歴
- 2009年3月 北里大学医学部卒業
2009年4月 北里大学病院 レジデント
2011年4月 北里大学病院 消化器内科 医員
(平塚共済病院・東芝林間病院など 派遣出向期間あり)
2016年4月 北里大学 消化器内科 大腸専門スタッフ
(新百合ヶ丘総合病院、長津田厚生病院、ヘルスサイエンスセンターなど兼務)
2020年3月 つくしの駅前 内視鏡クリニック 開院
- 資格
- 日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医・指導医
日本老年病学会 老年病専門医
- その他
- 【専門分野】
上部内視鏡検査
大腸内視鏡検査
下剤を飲まない大腸内視鏡検査
便秘
下痢
クローン病
潰瘍性大腸炎
胃がん
大腸がん
基本情報
医療機関名称 | つくしの駅前内視鏡クリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒194-0001 東京都町田市つくし野二丁目26番地17-1階 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | つくし野駅、長津田駅 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 042-850-7140 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.tsukushino.or.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
こちらから予約をお取りいただけます。(完全予約制) (tsukushino.reserve.ne.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:休診日:水曜、金曜午後、日曜午後、祝日、月1~2日不定休あり
※12:00~15:00までは検査を行っております。 ※木曜9:00~15:00は女性患者様のみ検査可 ※金曜の検査は、13:00に終了です。 ※日曜は、内視鏡検査のみ(外来診療は行いません) |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
専門医に関する特記事項
老年病専門医
在籍:松本 育宏 医師
この病院の口コミ (14件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
10年くらい前に一度、胃カメラと大腸内視鏡検査を経験してます。
定期的に胃の検査をしようとは思ってましたが、特に当時の胃カメラの苦しさの記憶で足が遠のいてました。
が、自分もそろそろいい年齢なので...
16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
胃の調子が悪く、検査ができる病院をインターネットで探し
つくしの駅前内視鏡クリニックを受診しました。
2年に一度は胃カメラ検査をし、大腸カメラは過去2回経験しています。
ここ数年は、苦痛なく...
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
40代後半で初めて大腸内視鏡検査を受けました。
院内は明るく広々としていて清潔感があり、受付スタッフの方が丁寧で感じ良い対応をして下さいます。
初検査で緊張し過ぎて少し具合が悪くなってしまいました...
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前から便秘の治療で通わせて頂いておりました。院内はとても綺麗で、先生も受付の方も看護師さんもとても優しく温かく、細かい気配りをして頂くことも多く、素敵なクリニックだと思っておりました。
今回は大腸...
この病院のアンケート (361件)
-
5.0 アンケートを見る 初めての胃カメラでした。周りの人からは痛い苦しいと聞いていたので、緊張していましたが、こちらは全く痛みも苦しさもありませんでした。先生や看護師さんみなさん優しく丁寧に説明して下さいます。またお願いします。
- 病名・治療名
- 胃カメラ
-
5.0 アンケートを見る 一番大事な患者の立場で先生、看護師さん、受付の方、みなさんのご対応で安心した気持ちで受けられました。設備面も充実して安心でした。そして何より先生からのフィードバックは丁寧で今後の支えになります。とにかくありがとうございました!
- 病名・治療名
- 大腸カメラ・胃カメラの検査
-
5.0 アンケートを見る 先生も看護師さんも受付の方も丁寧で優しく、説明も分かりやすく、話も聞いてくださり大満足です。健診などあれば絶対こちらで受診したいです。
- 病名・治療名
- 腸がねじれている|内視鏡(大腸)
-
5.0 アンケートを見る 楽に胃カメラ検査を受けることができました。毎回、点滴や注射の際、血管が見えづらく、他病院では嫌がられてますが、ここはみんな優しく、いやな顔もせず行ってくださいました。感謝しております。ありがとうございました。またおねがいしたいです。
- 病名・治療名
- 胃カメラ
-
つくしの駅前内視鏡クリニックの基本情報、口コミ・アンケート375件はCalooでチェック!内科、消化器内科、内視鏡、健康診断があります。消化器病専門医、消化器内視鏡専門医、老年病専門医が在籍しています。土曜日診察・日曜日診察・電子決済利用可。