大森駅より徒歩1分の『大森駅前内科・内視鏡クリニック』は、総合内科専門医・消化器病専門医による診療を行っております。
WEB予約を導入しておりますので、24時間ご予約可能です。
1.内科
風邪や胃腸炎といった一般的な疾患に加えて、胸痛や頭痛などの急性の症状、生活習慣病、アレルギー疾患といった内科全般を専門領域にこだわることなく、幅広く診療します。
2.生活習慣病
生活習慣病は、一つ一つは軽症であっても、幾つもの疾患が重なることにより、身体の状態がひどくなったり、動脈硬化を進行させたりします。その結果、日本人の死因の上位を占めている心疾患や脳血管障害の危険性が高まります。そのような事態を招かないよう、たとえ自覚症状が無くても、早めに生活習慣の改善に取り組むようにしましょう。
3.アレルギー疾患
アレルギー疾患によって医療機関を受診される方が増えています。アレルギー性の疾患でお悩みの方は、お気軽に当院をご受診ください。
4.消化器内科
消化管(食道、胃、小腸、大腸)、および肝臓、胆嚢、胆管、膵臓といった消化器領域全般の疾患に対して診療を行います。胸やけ、心窩部痛、腹痛、下痢、嘔吐、便秘等の消化器症状がみられた際は、お気軽にご相談ください。
5.胃カメラ
Olympus社製の最新鋭の内視鏡システムを導入しております。早期の消化器がんなどの微細な病変を短時間のうちに発見でき、精度の高い検査・処置が可能です。
6.大腸カメラ
肛門から内視鏡を挿入していくことで大腸(結腸、直腸)や小腸の一部の内腔の様子を確認することができ、腸内の病変(炎症、潰瘍、ポリープ 等)の有無を調べることができます。
7.ピロリ菌
検査によってピロリ菌が確認されたときは、除菌するための治療を行います。具体的には、胃酸の分泌を抑制する薬剤と、2種類の抗生剤を1週間ほど服用します。初回のピロリ菌除菌療法(一次除菌)を行ってから1~2か月後に判定し、ピロリ菌が生き残ってしまっているときは、再度、除菌(二次除菌)を行います。
8.ポリープ切除
大腸に発生したポリープを大腸カメラを用いて切除する内視鏡治療になります。日帰りによる施術になりますので、切除後は一定時間お休みいただいた後にお帰りいただけます。
9.健康診断
企業の雇入時健診や定期健診、自費健診など、各種健康診断を受け付けております。ご自身の健康状態をきちんと把握し、日頃から適切な健康管理を行っておくことは、とても重要です。ご希望の方は、当院の受付まで電話にてお問い合わせください。
10.予防接種
インフルエンザワクチンの予防接種と、高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種が可能です。事前にお電話にてご予約をお願いします。
11.自費診療
美白点滴、ニンニク点滴、スペシャル二日酔い点滴
土曜午後も診療しているので、平日のお忙しい方でも通いやすいクリニックです。

ドクターズインタビュー
-
- 辻 雄一郎院長
消化器内科大腸内の観察からポリープ切除まで、メリットの多い大腸カメラ検査大森駅東口から1分、大森駅前内科・内視鏡クリニックの辻雄一郎院長は、日本内科学会・総合内科専門医、日本消化器病学会・消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会・消化器内視鏡専門医を有している。大腸カメラ検査の概要とメリットについて辻院長に伺った。もっと読む

診療案内
-
内科風邪や胃腸炎といった一般的な疾患に加えて、胸痛や頭痛などの急性の症状、生活習慣病、アレルギー疾患といった内科全般を専門領域にこだわることなく…
-
生活習慣病生活習慣病には、糖尿病や高血圧、脂質異常症、高尿酸血症などがあります。長年にわたって不摂生な生活習慣(不規則で偏食・過食な食生活、肥満、運動…
-
アレルギー疾患人間には、もともと外部から体内に侵入してきた細菌やウイルスを排除しようとする免疫機能が備わっています。しかし、何らかの要因によって、本来は無…
-
消化器内科消化管(食道、胃、小腸、大腸)、および肝臓、胆嚢、胆管、膵臓といった消化器領域全般の疾患に対して診療を行います。胸やけ、心窩部痛、腹痛、下痢…
-
胃カメラ当院ではOlympus社製の最新鋭の内視鏡システムを導入しております。早期の消化器がんなどの微細な病変を短時間のうちに発見でき、精度の高い検…
-
大腸カメラ一般的には大腸カメラの名で呼ばれることが多いですが、下部消化管内視鏡もしくは大腸内視鏡が正式名称になります。肛門から内視鏡を挿入していくこと…
-
ピロリ菌ピロリ菌の検査には、内視鏡を用いる方法と、用いない方法があります。 検査によってピロリ菌が確認されたときは、除菌するための治療を行いま…
-
ポリープ切除大腸に発生したポリープを大腸カメラを用いて切除する内視鏡治療になります(胃ポリープもしくは腫瘍の治療は基本的に入院加療が必要となるため入院施…
-
健康診断病気の中には、生活習慣病や悪性腫瘍などのように、初期段階ではあまり目立った症状が現われないものが沢山あります。風邪や急性胃腸炎などのように明…
-
予防接種当院では、インフルエンザワクチンの予防接種と、高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種が可能です。事前にお電話にてご予約をお願いします。 ・イ…
-
自費診療◆美白点滴 効果 シミ、そばかす、日焼けの改善、抗酸化作用、疲労回復 回数目安 2週間に1回程度の間隔で6~8回継続すると効果的です …
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
院長紹介

このたびJR大森駅東口徒歩1分の立地に『大森駅前内科・内視鏡クリニック』を開院する運びとなりました辻󠄀 雄一郎と申します。
これまで16年間、大学病院、東京労災病院等にて最新の内科・消化器内科・内視鏡診療に携わってまいりました。
そこで培ってきた知識や経験を活かして地域に根差した医療を提供していきたいと考えております。
患者様に対して、優しさと思いやりを何よりも大切にし、何でも気軽に相談できる場所を目指します。また苦痛の少ない内視鏡検査を提供し、安心して診療・検査を受けていただくことにも注力し、地域に愛され、信頼されるクリニックにしたいと思っています。
地域のみなさまが安心して健康な生活を過ごしていただけますよう精一杯取り組んでまいりますので何卒よろしくお願いいたします。
- 略歴
- 2005年
東京医科大学医学部医学科 卒業
2005年
東京医科大学病院 初期臨床研修医
2007年
東京医科大学病院 消化器内科
2008年
東京労災病院 消化器内科
2010年
東京医科大学病院 消化器内科
2015年
東京医科大学八王子医療センター 消化器内科
2016年
東京医科大学病院 消化器内科
2018年
東京医科大学八王子医療センター 消化器内科
2019年~
東京労災病院 消化器内科 非常勤
- 資格
- 日本内科学会 認定内科医、総合内科専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医、関東支部評議員
日本消化管学会 胃腸科専門医
日本ヘリコバクター学会 ピロリ菌感染症認定医
難病指定医
臨床研修指導医
がん診療に携わる医師のための緩和ケア終了
医学博士
- 学会
- 日本内科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本消化管学会
日本ヘリコバクター学会
- その他
- Diagnostic potential of endoscopic ultrasonography-elastography for gastric submucosal tumors: A pilot study(日本消化器内視鏡学会 学会賞 2016年)
基本情報
医療機関名称 | 大森駅前内科・内視鏡クリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
おおもりえきまえないか・ないしきょうくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒143-0016 東京都大田区大森北一丁目2番2号 福和ビル3階 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 大森駅、大森海岸駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR京浜東北線【大森駅】東口より徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-5493-1116 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://omoriekimae-naika.com/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約はこちら (medical.apokul.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:木曜・第1土曜・日曜・祝日
※受付終了時間は18:15まで |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
実施治療
予防接種 | インフルエンザ予防接種、成人用肺炎球菌ワクチン |
---|
実施している治療、検査、医療機器などの説明
診療:内科、生活習慣病、アレルギー疾患、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ、ピロリ除菌、健康診断、予防接種
検査:採血、心電図、レントゲン、腹部超音波、上部消化管内視鏡(胃カメラ)、大腸内視鏡(大腸カメラ)、ホルター心電図、ピロリ検査(抗体、尿素呼気試験)
治療:ピロリ除菌、日帰り大腸ポリープ切除など
提携病院
東京医科大学病院、東京労災病院、大森赤十字病院、東邦大学医療センター大森病院、東京大学医科学研究所附属病院、昭和大学病院、荏原病院など
その他
当院では最新の内視鏡システムを導入しております。微細な病変を短時間のうちに発見でき、精度の高い検査・処置が可能です。胃カメラは最新機器を使用した経鼻内視鏡もしくは鎮静剤を使用した経口内視鏡を選択できます。大腸カメラは無送気軸保持短縮法にて挿入し、吸収の早い炭酸ガスを使用しおなかの張りや痛みを極力軽減します。鎮静剤を使用することも可能です。2cmまでのポリープについては検査と同時に治療(切除)を行います。検査と切除を別日に行う必要がないため、スケジュール的にもご負担が減りますし、事前の下剤服用といった準備も1回だけで済み、時間的・経済的・身体的に患者様の負担を軽減できます。平日だけでなく土曜日午後も検査を行っているので、お仕事などで平日お忙しい方も検査を受けていただけます。検査後、患者様はベッドで休んだまま、専用のリカバリールームへご案内いたします。半個室のリカバリールームでゆっくりとお休みしていただいてからご帰宅いただけます。
この病院の口コミ (7件)
498人中497人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私は内視鏡専門医、消化器病専門医として、川崎市で毎日内視鏡を含め、診療を行なっておりますが、先日、鮮血便を認めました。
まさか自分に症状がでるなど夢にも思っておりませんでした。冷静になり、数いる...
487人中487人が、この口コミが参考になったと投票しています。
便秘&過敏性腸症候群&機能性ディスペプシア治療のため
こちらに通院しています。
近くにある他院では「検査異常ないし、機能性胃腸症ですね!はいはい!」と
漢方大量に出されただけで終わってしまい...
515人中514人が、この口コミが参考になったと投票しています。
発熱と腹痛で来院しました。
(事前に発熱外来でPCR陰性を確認してからの来院です)
①院内の雰囲気
清潔感があって、キレイです。
受付スタッフや看護師さんも丁寧な対応をしてくれます。
感...
520人中519人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前、こちらとは違う病院で診察を受けましたが触診もされず2~3の質問をされただけで、よくわからない…から漢方でも飲んでみたらと言われたことがありました。
が、当然症状は改善されずその一週間後にこちら...
この病院のアンケート (26件)
-
4.5 アンケートを見る 丁寧に説明してくださり、とても心強かった。安心感のある診療でした。
- 病名・治療名
- 逆流性食道炎|胃カメラ、エコー
-
-
-
-
大森駅前内科・内視鏡クリニックの基本情報、口コミ・アンケート33件はCalooでチェック!内科、消化器内科、胃腸科、アレルギー科、内視鏡などがあります。総合内科専門医、消化器病専門医、消化器内視鏡専門医が在籍しています。生活習慣病専門外来があります。土曜日診察。