全国の緩和ケア(ホスピス)の口コミ(71件)
- エリア
- 全国
- 診療科目
- 緩和ケア(ホスピス)
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人相生会福岡みらい病院 (福岡県福岡市東区)
妻の末期癌終末期を迎える時期に、緩和ケア病棟で約2ヶ月間お世話になりました。
清潔で明るい環境を用意して頂き、本人も最期まで快適に過ごす事が出来ました。心よりお礼申し上げます。
担当医、看護師長、担当看護師や受付、清掃などの全ての医療スタッフさんに大変良くして頂き、感謝しかございません。また、日替わりでの看護師さんにも、昼夜問わず迅速で適切な措置を施して頂きありがとうございました。
人生の最期を迎えるにあたり、家族を含めた関係者がこちらを選んで良かったと思わせてくれる病棟でした。
まだ緩和ケア病棟の歴史は浅いようですが、病院選びで迷われている家族の方には、自信を持ってお薦め出来ると思います。
利用させて頂いた者としましては、これからも全ての医療スタッフさんに感謝の気持ちを忘れないように致します。
お世話になりました。ありがとうございました。
待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
メディ在宅クリニック (神奈川県川崎市幸区)
50代で大腸がんステージ4となった妻の在宅ケアをお願いしました。
病院で最期を迎えるのを嫌がった妻が、メディの在宅ケアを受けながら、自宅にて最後の3か月を過ごすことができました。
基本週5回訪問していただき、適切に薬を処方していただくことで、苦痛が少なくそれなりに快適に過ごすことができたようです。
問い合わせたいことがあれば、院長にメールすると昼夜を問わず30分以内に返信があり、すぐに疑問が解消しました。
亡くなる1週間前の最後の誕生日にはスタッフの皆さん手作りのバースデーカードをいただき、本人大喜びでした。
在宅で看取ることは家族の負担が重いですが、メディさんのサポートで家族の負担も軽減されました。
本当に感謝しかありません。
待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: オキノーム服用 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 栄光会 栄光病院 (福岡県糟屋郡志免町)
2023年10月に、口内炎が酷くなり、通っていた歯医者さんの紹介で九大を受診した結果、悪性リンパ腫鼻型と診断されました。父親なんですが、2019年頃から認知症を発症し、この時点で介護度5になってました。2022年の6月に脳出血で倒れ、その後から腎臓を悪くし、認知症と年齢も84歳の為に透析が出来ないので、自宅で食事療法をしてました。副鼻腔炎にもなり、倒れて以来色々と病気の最中での出来事でした。余命1年との診断をされ、当時内科や耳鼻咽喉科で通っていた病院のホスピスを希望したのですが、面接を1ヶ月近く待たされた揚げ句、その病院の医師から、面接後の父親の状態を見て、『この状態なら、(死ぬのも)早いですね』と暴言を言われました。そこの病院では、内科や耳鼻咽喉科の先生には大変お世話になったので、残念な思いでした。その後に栄光病院様に受け入れて頂き、父親が家が好きでしたので、ギリギリ迄家族で世話をしました。入院する2日前に容態が急変して、救急車で栄光病院に運んで頂き、結局入院する予定当日の朝に逝きました。救急車を呼んだ時は、住んでいる場所が管轄外だった為に、栄光病院に運ばれないかもと言われたのですが、運ばれる前に具合が悪くなってたので、病院に電話をして、連れて行く寸前でした。救急車で運ぶ時には意識が朦朧としていたみたいですが、病院に着いてから意識が戻り、私が仕事が終わり駆けつけ、亡くなる迄、家族が休める部屋も準備して頂き、看取る事が出来ました。とにかく、病院のスタッフの方全員が優しく言葉をかけて頂きました。本当にありがとうございました。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京ほくと医療生活協同組合王子生協病院 (東京都北区)
兄が肝臓癌末期。緩和病棟で現在もお世話になっています、看護婦さん、先生、皆さん本当に優しい。深夜の痰をとってくれたり、手抜き無く見てくれている。ビックリしたのは私達家族に向けて優しい事を言ってくれる。兄が肝臓癌になり、不安で悲しく、辛くでも他の病院で、こんなにも患者家族にまで、声かけしてくれるなんて無かったから、本当にありがたいし、感謝しかない。私が患者になった時は家族の為にこの王子生協病院を選びたい。兄がには後どれくらいの時間が有るのか判らないけど、兄から私への最後の優しい送りものだ。
待ち時間: - | 薬: - |
21人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所 付属永寿総合病院 (東京都台東区)
乳がんステージ4となったので、元気ピンピンながらも緩和ケアを受けるように勧められ、
関東で一番と言われるこちらの緩和ケア医の元に行くことを決めました。
4月に電話したら、受付から、
「土曜日に電話をかけ直して、1時間ナースによる問診を受けてくれ」と言われ、
翌日、電話してナースの問診を受け、2ヶ月後の予約を入れました。
そして、待ちに待った2ヶ月後の廣橋医師による初診。
私の前の患者が家族に連れられてヨボヨボで来院していました。
私はステージ4ながらもピンピンしており、
患者によって差があるこの落差を医師に話したら、
緩和ケアは、癌でなくても、痛みがあれば誰だって受けても良いと医師から言われました。
また、廣橋医師医師も1ヶ月前に甲状腺癌の手術をなさったこともあり、
がん患者の気持ちになって考えることができる医師というところで安心もあります。
(医師に癌は多いです。理由は働きすぎだからです。)
廣橋医師の仕事は痛み止めの薬を出すことではなく、
患者の話を聞いて、患者に寄り添うことです。
そして、いわゆる民間療法も患者の肉体的、経済的な負担にならなければ、どこまでも柔軟に受け入れて下さいます。
こんな保険診療の医師がいたことに驚き。
出会えてよかった。
感謝しかない!
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人ほりうち医院 (京都府城陽市)
父が前立腺癌末期でしたが、入院を希望せず家に居たいと強く希望し家で堀内先生に看取って頂きました。
最期まで家族に寄り添った対応をしてくださり、堀内先生と訪問看護さんが一帯となって一生懸命父を看護してくれたことで、私も母も、悲しいけれど父の最期を納得して受け入れることが出来ました。
堀内先生がいらっしゃらなかったらどうしていいかわからなかったかもしれないです。
感謝してもしきれないてすし、悲しい時期ではありましたが素晴らしい出会いだったと思います。
待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
愛和病院 (長野県長野市)
父は前立腺ガン末期で愛和病院に入院しています。もうすぐ3ヶ月になります。認知症もありガンなのよと伝えてもすぐ忘れるので落ち込む事もなく家族としてもその点は救われています。昔の父なら深く悩んでいたと思います。先生を始め看護師さんが父に暖かく接して下さって本当に感謝しております。認知症なので父は自分の気持ちを上手く伝えられないのかもしれないけど私は父の気持ちを分かりたい。そう思っています。看護師さんにも伝えました。父が今日はこんな事言ってた、あんな事してた…などちょっとした事でもいいので教えて欲しいとお願いしました。残された時間はどのくらいか分かりませんが父との時間を大切にしたいと思います。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 栄光会 栄光病院 (福岡県糟屋郡志免町)
病院のスタッフさん達が皆、とても優しく、素晴らしかったです。ガンで余命1ヶ月となり、栄光病院のホスピス病棟に転院しました。今まで、手術や抗がん剤をした病院からの転院だったので不安もありましたが、看護師さんと初めて会った際に、母の事も色々聞いて頂き、さらに私達家族の事も心配して頂いて初日から感動したのを覚えています。
仕事の関係で、夜しかお見舞いに行けなかったですが、受付の方や守衛さん、看護師さん皆んな優しく、母の死が近づいて精神的にもきつい時期だったですが、その優しさに救われました。
四十九日には、担当看護師さんから私達家族を気遣うお手紙も頂き感謝のお電話をしましたが、まだまだ足りず口コミを投稿させてもらいました。
わたしも医療従事者ですが、栄光病院のスタッフさん達の対応に感動もし、勉強になりました。
今後、私のまわりでホスピス病棟への転院を検討されてる人がいたら、栄光病院をおすすめします。
本当にありがとうございました。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
33人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 同仁会 耳原総合病院 (大阪府堺市堺区)
父が入院していた病院では、コロナ渦で面会が出来なくなり、また、余命も残りわずかなので、面会できる緩和ケア病棟を探していましたところ、とても口コミが良いようで見学に行きました。
母と一緒に面談に行きましたが、担当してくださった方がとても丁寧に答えてくださったので、即決めました。
しかも、通常は部屋があくまで日にちがかかると伺っていたのですが、父の容態から、空き次第すぐに転院ということで、2日後にはこちらにお世話になることになりました。
個室の部屋はとてもきれいです。
入院検査の後、担当の先生から現状、今後の対応など丁寧に教えてくださり、がん専門なので、父の痛みの具合に合わせて、麻酔などをコントロールするということでしたので安心いたしました。
もともと人見知りの激しかった父ですが、看護師さんのおかげですぐに病院になじんだようです。
ちょど年末で、イベントでサンタさんの帽子かぶって写真を撮るなど、どうしたら患者さんがよりよく過ごせるか・・・、を考えてくださってるなあ・・・。と感じました。
また2回ほど危篤状態になりましたが、すぐに呼んでくださり、父のそばに行けることが出来たのもよかったです。
当時は、毎日2人まで面会、うち一人は病室に泊まれるので、母は父と一晩一緒にいられるということで喜んでいました。
年明けでコロナ渦のため、面会禁止、しかも危篤になっても逢えない・・・。ということでしたが、その後2日後くらいでしょうか?父の対応が35度以下になったので危ないと、先生のほうから「病院に来てください」との連絡があり、最後に父に逢うことが出来ました。
本当に最後に父はこの病院でお世話になることが出来てよかったと思います。
今はコロナ渦なので、面会対応があるかはわかりませんが、安心して家族を預けられる病院だと思います。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 恵泉会 堺平成病院 (大阪府堺市中区)
父が入院しました。
ちょうどがんの治療中で、国立がんセンターに通っていたのですが、急に症状が悪化して一時危篤状態になりました。
危篤状態は脱出したものの、体力的にがんの治療を受けることが無理になり、転院先を地元で探したところ、こちらが近くでしたので選びました。
父のお見舞いにもうかがいましたが、担当の先生の説明、そして看護師さんも丁寧に対応してくださり、また、父の様子も詳しく聞けたので良かったです。
コロナのために、お見舞いはできなくなりましたが、リモートでの面会が週2回受けられたのですが、当日空いていたら追加でできると伺い毎回そのたびに看護師さんには無理を聞いてくださったなあ、と感謝しています。
あと、個室ですが入院費がほかに比べてものすごく安かったのも印象に残っております。
新しい病院なのでとてもきれいです。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
21人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人協和会 第二協立病院 (兵庫県川西市)
父が大変お世話になり有難うございました。
5日間でしたが、広いきれいなお部屋でゆっくりと休むことが出来たと思います。
食事も出来なくなり、父の好きなものを食べれるようにと準備して下さったり、家族への配慮もして下さり、本当に感謝でいっぱいです。
何度か入院の調整をお願いし、病棟師長さんも父のことを気にかけて下さってたようで、とても嬉しかったです。
最期も父の髭をそり、綺麗にして下さって有難うございました。にっこりと微笑んで旅立った父の顔を見て安心しました。
本当に本当に有難うございました。コロナ禍で大変な中、
本当に感謝致します。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
39人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人協和会 第二協立病院 (兵庫県川西市)
母が末期ガンのため、池田市(隣の市)の市立池田病院から
川西市の第二協立病院(緩和ケア病棟)へ転院しました。
池田病院の看護対応がすごく残念だったので、あまり病院という場所には
期待しておりませんでしたが、第二協立病院は素晴らしかったです。
まずは病棟の明るさ開放感、きれいさに驚きました。
そして医師、看護師さんの対応の丁寧さと患者、患者の家族に寄り添う心遣い。
何度も助けて頂き元気づけて頂き、感謝の言葉しかありません。
残念ながら母は天に召されましたが、最後の時をこの病院で過ごせたことが
とても幸せに見えました。
時々病棟で行われる、ピアノの生演奏や季節のお祭り。
食事のメニューも要望にすぐ応えてくださったり。
お風呂も(ベッドごとでも可能) 週二回入れて頂けるし、リハビリも丁寧。
本当に感謝の言葉しか見つかりません。
終末期医療ということで、ストレスの多い仕事だと思いますが、
笑顔の絶えないスタッフが揃っています。
もし友人知人、親戚が同じような状況になった場合、
迷わずオススメする病院です。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
料金: 35,000円 ※後期高齢者一ヶ月の限度額+保険外の費用 |
14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
沖縄赤十字病院 (沖縄県那覇市)
父が末期ガンで治療も出来なくなり,4月から新設された緩和ケア病棟にお世話になりました。
治療はほとんど無く,最期をどう過ごすかなど事前に病棟担当の看護師さんとの面談もありそれからの転院でした。
看護部長も話しやすく,分からないこともすぐ教えてくれたり,本人の要望に応じて対応してくれます。
ただこちらの要望がたまに通らないこともありますが,ごくまれなことなので,いっぱい分からないことややって欲しいことは言った方がいいです。
病棟も広々としていて,とても雰囲気もよく,家族部屋もあり有料ですが泊まることも可能です。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公立八鹿病院 (兵庫県養父市)
父が肝臓がん末期。痛みがひどく自宅では生活できなくなり、お世話になりました。
24時間面会可能。付き添う可能なので、母はずっと付き添っていました。私はまだ子供が7ヶ月でなかなか付き添うことが難しかったのですが、最後は子供も一緒に家族室にとめてもらい最後をみとることができました。頼めば家族分の食事を提供してもらうこともできますし、家族が入浴することもできました。本人の希望に寄り添ってくれ、食事も毎日管理栄養士さんが希望を聞きにきてくれました。結婚記念日にホールを貸してくださり家族30人くらいでお祝いもすることができました。亡くなった時には最後家族でお風呂にも入れてあげることができ、きれいな最後を迎えることができました。本当にありがたかったです
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
料金: 80,000円 |
11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
特定医療法人新生病院 (長野県上高井郡小布施町)
鏡が部屋にも廊下にもいっさいありません
やつれた顔を見なくて済みます
お風呂場も同じです家族は一泊1000円で利用できます。
食事も患者と同じものを食べることが出来ます。
カナダ人の宣教師が経営なさっているのでほぼボランティア活動です
とても助けれています。にわの花を積んで来てくださる看護師さんも
いらっしゃいます。和みます小さな野の花ですがさりげなく枕元に
生けてあります。ありがたいです。
全国探しましたが母が亡くなったこの病院に来て良かったと思います。
待ち時間: 3分〜5分 入院 | 薬: モルヒネ |
料金: 150,000円 |
27人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
総合病院土浦協同病院 (茨城県土浦市)
家族が以前から通い、入退院を繰り返してましたが先月、今までの治療が出来ず緩和ケア病棟にうつりました。病気の進行は早く、先のことも考えなければいけない状況でした。ただ看病出来るのが自分しか居なくて、1人で悩み決断をするのがとても辛くなってきた時に検温でいらした看護師さんにぽろっと話しをしました。『悩むのは当たり前だよ。一緒に考えよう』と言って下さり涙が止まりませんでした。その言葉が看病と仕事の両立という精神的に辛かった私の励みになりました。また家族が亡くなり、そばにいて何も出来なかったという私に対しても『よく頑張ったよ。1番頑張ってるの看護師、皆分かってるからね』と言って励まして下さいました。その後故人のお見送りの際に高齢の家族が泣き崩れてしまった時も『大丈夫』と言ってずっと体を支え隣にいて下さいました。
話しやすい雰囲気を作ってくれたり、看病する家族のことを考えてくれたり。本当に心の支えになっていました。最後まで感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団崎陽会 日の出ヶ丘病院 (東京都西多摩郡日の出町)
親類が癌で緩和治療で入院しました。
古い病院ですが、綺麗で清潔な病院です。
医師看護士共とても親切で心のこもった対応をしてくださって
いました。
親類の家族も 遠いけれどここを選んで良かったと言っていました。
最初は、大部屋で対応くださり、最後の10日は個室に移動しました。
家族は、料金も心配していたのですが
なんとか、あまり費用がかからないようにしてくださり
家族は、最後まで安心していられたのでとても感謝していました。
いろいろな方に紹介できる病院だと思います。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
- エリア
- 全国
- 診療科目
- 緩和ケア(ホスピス)