Caloo(カルー) - 神戸市北区道場町日下部の発熱の口コミ 1件
病院をさがす

神戸市北区道場町日下部の発熱の口コミ(1件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-1件 / 1件中

11人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団広徳会 細川医院 (兵庫県神戸市北区)

玉子屋(本人・50歳代・男性)

診療時間を超えるので電話して確認を取ってみてもらえました。
発熱で困っていたので助かりました。
処方箋が出て、特に指定がなかったので自宅近くの薬局へ。すると漢方系の薬(ツムラ小柴胡湯加桔梗石膏エキス顆粒)が在庫なく取り寄せとのこと。早く治したかったので39度に発熱した状態で別の薬局へ。
そこでも、これはないので取り寄せ。「細川医院の近くに薬局があるのでそこは行きました?」とのことで、10分かけて歩いて戻ると薬局は閉まっていた。
発熱した状態で1時間近く歩き回ったので、もう薬を買う気もうせて、寝ることにして帰宅。
初診料払って、気分を害し、薬も買えない。初めての経験だった。
普通に薬局で手に入らないのなら手に入る薬局を指定すべきではないだろうかか?
薬にこだわるなら、手に入れる方法を示さないならそれは単なる医師の独りよがりではないでしょうか?

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ジェニナック錠200mg、トランサミン錠250mg、ムコダイン錠500mg、カロナール錠200、ツムラ小柴胡湯加桔梗石膏エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ