Caloo(カルー) - 箕面市の発熱(子供)の口コミ 21件 (2ページ目)
病院をさがす

箕面市の発熱(子供)の口コミ(21件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
21-21件 / 21件中

75人中71人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人つちたにこどもくりにっく (大阪府箕面市)

じんちょうげ824(本人ではない・1歳未満・男性)

初めての子供で、家からも比較的近いこども病院を探し、こちらを選びました。

まず診察してもらう前から「ここをかかりつけ医として通います」と書かれた紙に署名させられます。
診てもらう前からこんな事するの?と思いましたが、無事初めての予防接種は終了。
しかし、こちらは予防接種のみの時間を多く設けていない為、その日は普段の日に行きました。
そのせいでとは断言出来ませんが、子供はその後感染症の病気になりました。(幸い軽くで済みました)
外出もしていない時期なので、潜伏期間など逆算すると思い当たるのはここぐらいだった為、次の予防接種からは、時間を多く設けている別の病院に何度か行きました。

その後、再度こちらに子供が風邪をひいたので行くと、看護師に咎められました。
「期間が空いてるけど、予防接種などはどうされてたんですか?うちはピンチヒッター要因ですか?」と。
そして、
「かかりつけ医として来る人はしっかり診ますが、そうではない方には、かかりつけ医に診てもらって下さいと言われます。」
と言われました。
え?と、耳を疑いました。その日は予約の電話を入れてここに来たのに、今、診察拒否されるの?と思いました。
(現に、診察拒否されてる方がいらっしゃいます。)
予防接種後の感染症の話しもし、
家庭の都合や、何かで別の病院に行っちゃダメなんですか?と聞くと、
「止むを得ず他の病院に行ったら、翌日にはうちに来てもらい、診断や薬が間違ってないか確認します。」
との事。
とにかく、どんな理由にせよ一度でも他の病院に行こうものなら、診ませんよと延々と言われました。
これから私も仕事復帰をするので、翌日まで病院に行けない可能性も高いと言うと、
「仕事優先なんですね。」まで言われました。
もう目が点。ここまでくると笑えてきましたね。

まず、なぜかかりつけ医を推奨するのかの説明もないのと
そもそもの話し方。説明の仕方がなっていない。
これが常識と思って看護師、医師は話してるけど、全くもって当たり前じゃない。

私自身、かかりつけ医が必要なことは知ってるし、作りたいけど、ここまで言われると思いませんでした。

人の病を助ける医師、看護師が、病気の子供を目の前にしてこんな事言えるんですね。
仕事を全うしてもらいたいです。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-21件 / 21件中
ページトップ