Caloo(カルー) - 吹田市江坂町の眼科の口コミ 6件
病院をさがす

吹田市江坂町の眼科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あんどう眼科クリニック (大阪府吹田市)

1948年生まれだよー(本人・40歳代・男性)
5.0 眼科 白内障手術後の定期点検、緑内障の維持保全 視力の低下

これまでで最高(成田市、中野区、池田市、豊中市岡町、緑地公園、豊中市服部、淀川区、豊中市北条町で9眼科)の眼科医の先生です  

難点は場所が分かりにくいこと・・・

飛び込みで初受診したら「あなたのゴールはここですね」と実に明確に説明解説していただき、某大病院で白内障手術をしてから5か月目にして初めて刮目する思いでした

白内障手術後初めて眼帯を外してもらったときの感激と同じように「ここに名医がいた」と感じたものでした

うそだと思うなら騙されたと思って一度かかってみなはれぇ

在野の名医、眼科版赤ひげ ですぞー 


来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あんどう眼科クリニック (大阪府吹田市)

イシキリマル(本人・40歳代・女性)
5.0 眼科 緑内障

人間ドックで緑内障疑いとのことで受診し、1年経過を診ていただいてます。

定期検査をしっかりしてくれて、結果を詳しく説明して下さるのでありがたいです。
先生もスタッフの方もテキパキとしていています。

人気のクリニックで、診察時間前に行っても並んでいます。(私がこれまで行った時はいつも混んでいました。待合室の椅子はほぼ埋まります。)
ウェブで混雑状況チェックをしてからの来院をおすすめします。

コロナウイルスの影響で、今(2020年4月下旬)はドアを常時オープンにし、受付にはビニールカーテンの仕切りがされています。
スタッフの方皆さんメガネをして、対策されていました。


来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あんどう眼科クリニック (大阪府吹田市)

わかこ(本人・30歳代・女性)

健診で緑内障疑いと言われて他の眼科へ行き、今のところ大丈夫という結果に不安を拭いきれずこちらに出会いました。
詳しい検査をして頂き丁寧に説明してもらい、完全に理解、安心でしました。こちらの不安を大袈裟にせず、事実と経験に基づいて伝えてくれます。親切丁寧過ぎて一人ずつにかける時間は長く、待ち時間がありますがその価値は十分過ぎるくらいあります。
今までかかった人気の眼科は他にもありますが、これからもずっとかかり続けたい素敵な先生だと思ってます。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あんどう眼科クリニック (大阪府吹田市)

みこまま(本人・30歳代・女性)

少し奥まった場所にあり、迷ってしまい、午前の診察時間が終わるギリギリの時間に駆け込みで入りました…それでも受付のスタッフの方々も嫌な顔一つせず、明るく丁寧に対応していただきました。
先生の診察も、症状を細かく聞いてくださり、薬の希望も聞いてもらえました。
病院自体はこじんまりとしています。
待ち時間も少なくスムーズに終わりました。
今回は自分だけの診察でしたが、もしなにかあれば子供も診てもらいたいと思える眼科でした。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 点眼薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あんどう眼科クリニック (大阪府吹田市)

右目で見ると物が歪んで見えるという症状が出てはや1年5ヶ月くらいが経過しました。その間に2件の眼医者さんに見てもらいましたが、「簡単には回復しない」「手術すれば良くなるかもしれないが、あまりおすすめはしない」と同じことを言われていました。それでもやはり気になりますので、インターネットで検索して、比較的評判の良かった「あんどう眼科クリニック」にあらためて診てもらいに行きました。こじんまりとした病院で患者さんも多く、はやってましたね。待つこと約30分、診察室に入って安藤先生に症状と今までの経過を説明し、診察をしてもらいました。先生がおっしゃるには ①やはり右目だけ黄斑上膜の異常が発生している ②ただ、症状はすぐ悪化するという傾向にはない ③手術は危険性が伴うので、視力が落ちてきた時に最後の手段として考えておくのが良い ④現在のところ特効薬はない。だけど左目が全く正常だから大丈夫、人間は両目で見た時には良いほうの目で補正機能が働くので二つの目で見る以上歪まずに見える ⑤悪くならなければ良しという気持ちで、気にしすぎず様子を見るのがいいでしょう。といったところでした。安藤先生の説明は非常にわかりやすく、終始にこやかに話されますので、こちらも安心して話を聞くことができました。最後に「またいつでも気になった時には検査だけでもいいですからいらっしゃい。」とおっしゃって下さいました。というわけで、またこちらの病院で定期的に検査してもらおうと思っています。患者に安心感を与えてくる先生っていいものだなとつくづく思いました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あんどう眼科クリニック (大阪府吹田市)

ミキサク(本人・50歳代・女性)
4.0 眼科 老化による剥離の浮遊 目がチラチラする

症状の欄に該当がなかったのですが、突然、右目に黒い物体が浮遊するようになり、心配で診察していただきました。
朝一番に伺ったので、待ち時間もほとんどなく、すぐに診てもらえました。
検査の結果は、老化により剥離したものが、目の中を浮遊しているとのことで、
特に治療の必要はないということでした。
ただ、浮遊しているものを取り除くことはできないので、そのままがまんしてもらうしかないとのことでした。そのうち慣れますよとのアドバイスをいただきましたが、しばらくすると、ほんとに気にならなくなりました。
先生は、とても物腰が柔らかく、親切丁寧に診ていただけると思います。
帰りは、安心して帰宅することができました。
また、ドライアイになっているようなので目薬をさしてくださいと、他のことまでアドバイスいただけ、ありがたかったです。
料金ははっきりとは忘れてしまったのですが、すべてで2,000円~3,000円の間におさまったと思います。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ドライアイ用の目薬
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ