滋賀県の発熱の口コミ(74件)
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
- エリア
- 滋賀県
- 症状
- 発熱
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中井医院 (滋賀県大津市)
昔からある、地域の方のためにある病院という感じです。祖母の風邪症状の付き添いで訪れましたが、いつも定期通院でお世話になっていて、先生、看護師さんも昔からの知り合いなので、顔を見るだけでも安心するようです。難しい治療はしていませんが、定期的な受診で通ったり、風邪の時などのかかりつけには良いと思います。口調も優しいですし、説明もきちんとしてくださいます。きちんと定期的に通うことに意味があるのかな、と思わせてくれます。
待ち合い室、診察室ともに清潔にされています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: カロナール |
料金: - ※非課税世帯のため |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
市立野洲病院 (滋賀県野洲市)
野洲駅から、歩いて10分以内の距離に比較的小さめですが、総合病院として、ありました。高熱が続いていたため、受診しました。総合病院のため、様々な科が一階にありましたが、特に内科が多くの患者さん、特に年齢層高めの方が多くいました。30分〜40分程度で呼ばれ、インフルエンザの検査をしてもらいました。結果は陰性でしたが、丁寧に診察してもらい、優しい先生なので、よかったです。お会計の時に、待ち時間があったので、もう少し早いと助かるかなと思いました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 メディカルアート 澤田医院 (滋賀県長浜市)
近所なので、風邪をひいた時などよく利用しています。
昔からある、地域密着型の病院です。
夫婦でしておられ、主に奥様が小児科・ご主人様が内科を看ておられます。
お二人ともとても優しく、不安な事や気になることなど親身になってお話を聞いてくださいます。
看護師さんも、少し派手目な印象ですが優しいです。
薬は院内処方なので、手間はかかりません。
ただ、診察終わってから会計までが時間がかかったように思いました。
駐車場は少ないですが、すぐ前に市の駐車場があります。
券を持って行くと代金払ってくださいます。
いつ行ってもたくさんの患者さんで、地域で人気な病院です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
石塚内科クリニック (滋賀県蒲生郡竜王町)
この診療所のある地域には内科の診療所が少ないせいもあって、かなり待たされます。年に数回受診しますが、混み具合によっては1時間以上待つこともしばしば。
待った割には診察は意外とあっさりしたもので、医師に症状を伝え、少しやりとりして内服薬を処方されて終わりました。診察所要時間は約3分。
少し物足りない気がしました。
全体的には老人が多いと感じました。午後の診察は子どもも結構いました。
標準的な血液検査は少し待てば結果がでるので、結果を別の日にききに来ることがなく、助かります。
受付の方の対応はとても良かったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,010円 |
23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団医善会 にしはら耳鼻咽喉科 (滋賀県近江八幡市)
生まれて初めての口コミです。
一年以上通院しております。
先生は気さくな方で処置は早く何が何だかわからないまま終わりますが信頼しています。
受付の方々はというと事務作業をこなしているだというか、残念ながら患者をいたわる気持ちは全く無いようです。
勿論病院内でのルールはあるでしょうが真っ向ケンカ越しに断る前にやんわり労わりの気持ちが見えたのならこんな気持ちにはなりませんでした。
体調の悪い母は不親切だね…と一言だけ
体調の悪い時期に苦労して通うんですもの。
受付の方の態度と母の姿にわたしはなんとも悲しい気分になりました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人湖明会 たかはし内科・循環器内科医院 (滋賀県大津市)
[症状・来院理由]
子供が小さいころから、良くいく病院です。
色々評判は聞きます。
薬が強いとか。
私が行った感想としては、
スタッフと先生の態度が横柄で最初はビックリしました。
小児科という看板をかかげていて、その態度はないだろうと。
説明なく薬だしておくから。と一言だけ。
こっちから聞かないと流れ作業のように、診療が終了です。
[医師の診断・治療法]
風邪の場合でも、割と血液検査をやります。
ばい菌がどれだけいるかチェックするようです。
検査で悪い場合は、すぐ点滴になります。
でも、風邪こじらせた感じの場合は、
長引かせず、検査してもらえるので安心です。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
待合室が狭い。
スタッフも窓口周辺に何人か女性がいるのですが、
会話が超怖い。
患者さんの前で、あの人があーだのこーだのスタッフ同士の悪口?
的な話も聞こえてきてビックリ。
居心地は悪いです。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団美松会 生田病院 (滋賀県湖南市)
[症状・来院理由]
38度の熱があり、嘔吐と咳が続き、しばらくすると熱は37度代になりましたが、微熱が続いている状態でした。季節柄、インフルエンザの可能性もあったので大きな病院で受診したいと思って来院しました。
[医師の診断・治療法]
念のためインフルエンザの検査を行いましたが、陰性とのことだったので、風邪薬をもらいました。7種類の薬が出ましたが、4日分を飲み終わってものどの痛みが残るため、他の病院を受診しました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
予約なしでも夜間に診察していただけるので、急な時にはお世話になります。大きな病院にありがちな無機質な待合のため、少し心細くなりますが、受付の方は親切です。薬局は、道をはさんで向かい側にあります。交通量の多い道路ですが、ガードマンが親切に誘導してくれました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団てはらクリニック (滋賀県栗東市)
受付と待合室は内科と小児科共用です。
予約制ではないため、かなり混雑している日もあります。混雑している時は会計も待ち時間が長いです。
小児科の医師は高齢で、言葉遣いが荒く、声が大きいです。診察も丁寧ではありません。
ただ、看護師さんや受付の方は話しやすい印象です。電話応対も親切です。
急病の時に、他院では予約が一杯で受診できなくても、てはらクリニックは予約不要なので助かるというケースもありました。我が家は予約なしで行けるという理由でしか受診しません。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
47人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 社団 湖光会 若草診療所 (滋賀県草津市)
別の内科でインフルエンザ陰性の診断を受けた3日後の木曜日に、まだ38度の熱があり頭痛もひどく本当に辛い状態だった為、木曜日の午後診察の病院をネットでようやく見つけ口コミも悪くなかったのでこちらを受診しました。
再度したインフルエンザ検査は陰性、
一度目に検査をした内科で処方された薬を持参し「これを飲んでいても症状が良くなりません。」と伝えましたが、医師は私に「もうこれ以上は熱をさますしかありませんよ。何の薬が必要ですか?解熱剤ですか?何回分必要ですか?」と聞いてきました。こんな医師は初めてです。
結局処方されたのは頓服薬のみ。
38度の発熱で車で20分、待合室で40分待ち、ようやく診察してもらえたのに本当に泣きたくなる対応でした。
私がこの日最後に病院を出た患者のようでしたが、検査待ちのベッドの傍らには大量のゴミ袋があり、ベッドで寝ていても掃除機の音がすぐ近くでしていたりで不衛生だと思いました。全て事実です。2度と行きません。
担当して頂いた看護師さんと、すぐとなりの薬局の男性薬剤師の方は優しかったです。
結局その頓服を飲んでも熱が下がらず、
一度目にインフルエンザ検査をした内科を土曜日に再度受診し、抗生剤アジスロマイシンを処方して頂きようやく体調が良くなりましたが、若草診療所での出来事が忘れられずこちらへ記入させてもらいました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かとう医院 (滋賀県大津市)
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人福光会塚田医院 (滋賀県米原市)
今までにない悪寒 関節痛、連日の高熱で外来受診したら、受付の対応が最悪でした。客をまるでバイ菌を扱うかのような対応。会計時に質問した時も、ものすごく冷たい態度、対応でした。分からないから質問しているのに。
しかも、小児科と掲げているのに小学生以下は診れないと拒否されました。それならHPにそう記載すべきだと思います。
医師も淡々としており、HPに書いてある親しみのある医療とはかけ離れてると思います。
コロナ禍で医療現場も大変なのは分かりますが、2度と行きたくないです。
待ち時間: 1時間〜2時間 | 薬: - |
24人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団医善会 にしはら耳鼻咽喉科 (滋賀県近江八幡市)
年始に唯一開いていた耳鼻科なので受診しましたが、診察時間前に行ったら、座るところもない位に混んでました。ようやく順番が回ってきて、椅子に座ったと思ったら、先生は事前に書いた問診票を見て早口で話され、患者に症状を聞くこともなかった。次に鼻と口を見られたかと思ったら、喉の奥をつつかれ思わず吐きそうになりました。レントゲンを撮って結果を話すときも、早口なので聞き逃すことも多く、薬も何を出すのか説明さえ無かったです。薬局で痛み止めないですけど大丈夫ですか?と言われたくらいです。いくら、混んでるとは言っても、もう少し患者と向き合う余裕がないとダメやと思いますし。処置にしても処方にしても説明がないところに不信感を抱きました。行かなければ良かったなと後悔です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 3,300円 |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 社団 こだま耳鼻咽喉科医院 (滋賀県近江八幡市)
ある朝起きると耳の内部に痛みがあり気になったのですが、いつも耳栓をしているので、そのせいかと様子を見ることに。しかし、その日の夕方には右半分の顔、耳、くちまわりに虫が這うような痺れが表れ、同時に右耳の猛烈な痛みに襲われました。
普通の状態でないと思い、症状を調べると「帯状疱疹」の表れかたにそっくりでしたので、その事を医師に伝えたところ、この程度の痛みや症状ではない、耳栓による中耳炎だと言い張る始末。
顔もこちらに向けず目もろくに合わせません。
こちらも早期発見、治療を一番の目的に来たので、食い下がろうとしましたが、「とりあえず痛み止め飲んでまた痛いなら来て!」と耳の中を覗き、空気を耳に「しゅこ~~」として2分で診察終了。
次の日に他病院にて「帯状疱疹」の診断が下った時には右半分の頭から顔、耳の中におびただしい水疱と神経系の桐で刺すよな凄まじい痛みに苦しむはめになりました。発症から1日以上経っており、進行が早く重症化したようです。後遺症の恐れがあるとのことで、入院治療を10日続けましたが、顔の三叉神経痛の後遺症が1年半立った今も残ったままです。
もっと下調べするべきでした、自分にも非があります。うらんでも仕方ありませんが、くれぐれもお気おつけください。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,680円 |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 沖野診療所山田内科 (滋賀県東近江市)
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
受付の人達、看護師さん達、全体に笑顔もなく怖かったです。
初めての利用で予約もしてませんでしたが39度熱があるのに2時間待たされるなんて思いませんでした。
後から来たおそらく予約されてる方が次々呼ばれて…あんな事なら他行きました。
やっと呼ばれたけど先生何話してるか分かりませんでした。更にちゃんと聞いてなかったのか、イソジンは家にあるか聞かれた時ないですって答えてたのにイソジンあるんですよねって…。大丈夫ですか?
その後、点滴打つために移動した先でも看護師さんがあっちから回って入ってって指先だけで言うけどあっちってどっちだよ。あっちもわからず、どこに入るのかも全く分からず立ちすくしました。
病院であんな扱い受けたの初めてでした。唯一の救いは受付のお姉さんがテキパキしててお会計はスムーズに終わった事。でも16:30に行って帰れたの19時。ちゃんと薬合ってるかのさえ不安になったので別の病院に行き直しました。
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 | 薬: - |
- エリア
- 滋賀県
- 症状
- 発熱