Caloo(カルー) - 岡崎市本宿町の発熱の口コミ 1件
病院をさがす

岡崎市本宿町の発熱の口コミ(1件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-1件 / 1件中

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

冨田病院 (愛知県岡崎市)

オジサン(本人・50歳代・男性)

発熱があったとしても滅多なことでは病院には行かない。
大抵はそろそろ病院に行くべきか、と考え始めた段階で快方に向かうからである。
しかし今回は38度代が4.5日続き、下がる様子がないのでこの病院へ。
以前、本宿の冨田病院が新しくなったと小耳に挟んだこともあり、病院の見学といってはなんだがこれからも緊急時に通える病院なのか見極める目的も…まぁ少しはあった。

頭が重い中、車で本宿付近までくると山の中に綺麗な白い建物が見える。
大きく冨田病院と書いてありわかりやすい。
(ちなみに高速道路からも見える)

リニューアルしただけあって内装含め綺麗にできている。
驚いたのは喫茶店があること。
病院内に喫茶店があるなんて市民病院やがんセンター位しか思いつかない…いずれも大きな総合病院だが冨田病院もそれらを目指しているのか?!
定期的に通う患者、特に高齢者にとってはこれも楽しみの一つに違いないのだろう。

待合室は一人掛けソファがありゆったりできる。
待ち時間はかなり長い…もう少しパンフレットや雑誌類があれば待ち時間が苦にならなかっただろう。
いやこの待ち時間に喫茶店に皆行くのか。
しかし発熱していてはコーヒーの味を楽しめない…。

お医者は早口でなく急かさず疲れの表情も見られず、個人的にはかなり好印象である。
医師は曜日交代制だそうだ。
看護師や事務員はフレンドリー過ぎず適度な距離感で患者と接している。
当たり前だが飲食店のような笑顔で接してくれることはない。
皆キリッとした表情で真面目一貫である。
私が子供の頃は世話焼きのおばちゃん看護師が患者とたわいない会話をしながら軽い問診を行っていたが…今では問診票に自分で症状を記入しお医者と対面、という少し寂しいものになってしまった。
いやこれが現代のスタンダードなのかもしれない。

結局は抗生物質などを処方されその日は帰宅。
(インフルエンザではなかった)

薬というものは本当に不思議で、飲む度にグングン熱が下がるではないか!
頓服も貰ったが出番はなかった。
また次回、内科にかかりたい状態になったのなら旧道を走り冨田病院に向かいたい。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ