Caloo(カルー) - 小田原市久野の産婦人科の口コミ 5件
病院をさがす

小田原市久野の産婦人科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小田原市立病院 (神奈川県小田原市)

ラベンダーアメジスト096(本人・30歳代・女性)

出産のために産婦人科に検診、通院、出産後の入院をしました。
検診の際は、予約の時間前に来院しても40分以上は待ちました。待ち合い席も、別の診療科と一緒ですし、普通の椅子が並んでいるだけなので、悪阻が酷かったため、この時期は少し辛かったです。少子化と言われていますが、妊婦さんも多い印象を受けました。診察時間も特別長いわけではありませんでしたが、混んでいます。
出産、入院時の対応は特筆することはなく、一般的なものかと思います。市立病院ですので、食事が特別美味しいとか、何かサービスがあるわけではありません。母子同室ですし、根性も必要になるかと思います。(母になりたては頑張ることができると思います)
総合病院でありますし、検診から出産までとても安心できました。こちらら、里帰り出産の受け入れ中止となってしまったので、残念です。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小田原市立病院 (神奈川県小田原市)

Runa(本人・20歳代・女性)

妊娠3ヶ月で婦人科に受診しています。妊娠12週目までは婦人科受診になります!優しい先生が多く、不安も消してくださいます。待ち時間が長かったりしますが、予約して私は予約時間の30分前には病院に行くようにしています。あと、看護師さんがたまにキツい方がいます「靴脱いでよね~」とか「早く移動して」と言われたことがありますが、説明もなしに言われても困ります。イライラしましたが、仕方ないのかな?先生は優しく、丁寧に教えて下さいます。何でも相談に乗って下さいます。受診するには、紹介状がいる科もありますが、産婦人科はなくても大丈夫みたいです。私は、他の病院で紹介状を書いてもらいました!交通の便も問題ないと思います。混んでいますので、待ち時間などには気をつけて下さい。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,850円 ※妊娠検査のみでこのくらいでした。(他の病院でみてもらった後)
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小田原市立病院 (神奈川県小田原市)

ゆきち(本人・20歳代・女性)

里帰り出産のため妊婦検診で通院しています。
昔から市立病院にお世話になっており、私自身もここで生まれたので出産するときも自然と市立病院でお世話になるんだなとずっと思っていました。
ただ産科減少のため来年一月から里帰り出産は受け入れ休止になったそうです。
私はぎりぎりセーフで間に合ったのでよかったです。。
やはり市立病院だから患者さんがとても多いです。予約外で行ったので待ち時間がとても長かったです。
ですが、産婦人科の受付の方や先生はとても忙しそうだけれど親切で優しいです。
助産師の方とお話するときも、体重管理の大切さや妊娠生活のこともいろいろお話を親身に聞いてアドバイスしてくださるので心強いです。
昔からある病院なので建物も古いですが、NICUもあるので安心して出産に挑めそうです。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小田原市立病院 (神奈川県小田原市)

あいちてる(本人・女性)

[症状・来院理由]

妊婦は不安がいっぱいです。出産時に異常があった場合、大きな病院だと手術とかの手配も迅速かなと思い安心です。自宅から近い産婦人科も何件かありますが、その理由で市立病院に決めました。

[医師の診断・治療法]

もう変わってしまっているのでしょうが、検診時の先生はとても優しい先生でほのぼのとした感じの方でした。確か部長さんだったかな。出産の時の先生はキツイ感じの方でした。自然分娩で、産後に縫合する時あまりに痛くて体がよじれてしまった時に、それじゃできねーだろー!!って怒られたのが忘れられません。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

料金は土日や夜になると高くなるみたいなので、結構かかりました。ご飯はあまり美味しくありません。産後のメニューには美味しい物(ご褒美メニュー)を出して欲しかった。私が入院していたときは子供には母乳をあげなきゃいけないという、決まりのような感じで、粉ミルクをあまりくれませんでした。何度も何度も言ってやっともらう感じです。産後の痛み、縫合の痛み、出ない母乳の辛さ、それが苦痛でした。この制度は今は変わっているかも知れませんね。安心だから市立病院を選びましたが、今度産むときは別の病院にするかもしれません。

来院時期: 2009年05月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 薬:
料金: 500,000円 ※覚えていません。すみません。GW中だったので、割増されています。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小田原市立病院 (神奈川県小田原市)

りんどう014(本人・50歳代・女性)

今年の2月に卵巣嚢腫の摘出手術をしていただきました。術後の経過も順調で、半年くらい経つ頃に、腹痛が頻発に起きました。
自分でも、具体的にどこが痛いのかなかなか分からず、外科でCT検査をお願いしたところ、骨盤の中に腫瘍があるとの事。
前回の腹腔鏡手術で何かあったのか?とりあえず、骨盤腫瘍は婦人科なのでと、婦人科に回されました。
2月に手術をしてくれた先生はもういらっしゃらないようで、さらに初診料も必要だと‥納得はいかないけれどごねている場合ではないので診察をお願いしました。
ちょうどコロナワクチンを待っているときだったので、痛み止めでなんとかしのいで最初の診察から1月後に、腫瘍を点滴で小さくすることに。
1週間の入院で、あまり改善は見られず、さらに婦人科医師から摘出手術の話が‥
入院中の患者の様子もあまり見ない先生だと感じ、このまま切られるのは納得いかないので、セカンドオピニオンで別の病院に。
別の病院でCT検査をお願いしたところ、腸に癒着が見られるので、これは外科の手術になりますと。
このまま、別の病院に転院予定ですが、もっと早く市立病院側で病気の原因がわからなかったのか、外科だ婦人科だと責任を押し付けられてた気がします。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 105,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 4件 )
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ