Caloo(カルー) - 川崎市麻生区上麻生の皮膚科の口コミ 19件
病院をさがす

川崎市麻生区上麻生の皮膚科の口コミ(19件)

1-19件 / 19件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんゆり皮フ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

Malo(本人・40歳代・女性)

ニキビ治療で通っています。相談しやすい先生で一度に3ヶ月分くらい処方していただけるので助かっています。ネット予約できるのでいつもあまり待たずに受診できます。1番近くの薬局はとても混んでいるので、処方箋を出した後に買い物をして時間を潰してお薬ができた頃にもう一度薬局さんへ行くというルーチンになっています。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 皮膚(にきび・毛穴の開き) 診療・治療法: にきび治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かきお北口皮ふ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

ねこむすめ(本人ではない・3〜5歳)

駅前にありとても便利な皮膚科。子供の湿疹が酷くて診てもらいに行きました。キッズスペースもあり、子供も飽きずに待つことができるのでとても助かります。待合いスペースも広々としています。予約なしで待つスタイルですが院内はとても清潔で快適なので雑誌を読んでるうちに名前を呼ばれ、あまり待たされる感じがしませんでした。院長も女医さんも親身に丁寧に対応してくださるので、心強いです。何か皮膚トラブルがあったらここ!と決めています。帰り際の会計は機械での精算に最近変わりました。とにかく快適。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「日医工」、スピラゾン軟膏0.3%、プレドニン眼軟膏
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かきお北口皮ふ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

とみー(本人ではない・1〜3歳・男性)

こどもがお世話になっています。毎回状態を丁寧に見ていただいて、強くなりすぎない、合っている薬を処方していただいています。院長先生をはじめ、ほかの先生もとても念入りに見ていただけるのでとても安心して通えています。
綺麗な医院で駅前と、アクセスも良いわりには比較的午後は空いていると思います。ネットで予約もできるので、あまり待たずに診察を受けることができています。すぐ近くに綺麗な薬局もあるのでとても便利です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かきお北口皮ふ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

りんどう047(本人・30歳代・女性)

背中にあった1.5センチくらいの粉瘤の摘出のため通院しました。最初に行った際は粉瘤と思われるため、取り出すのに方法が二つありどちらが良いかをそれぞれの利点をわかりやすく説明して下さいました。局所麻酔で2センチ程切って粉瘤を取り出すため、日程を決めて、次に行った時に粉瘤を摘出してもらいました。その後2週間後ほどで抜糸をして治療は終了しました。
先生も看護師の方も感じの良い方で、蕁麻疹などでもたまに通っています。提携の駐車場もあり駅も近いため通いやすいと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんゆり皮フ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

マリンブルー467(本人・50歳代・男性)

電話で問い合わせをしたところ、予約無しで検診に来て下さいと言われます。

クリニックで受付を済ませ、医師との問診に移ります。

混んでいるクリニックなので、それまで待ち時間が1時間以上ある場合もあります。その場合は、携帯のアプリで自分の順番がいつ回ってくるかわかるので、外出することも可能です。待合室は密閉空間であるので、外で待つのも良いかと思います。(ビルの同じフロアーには別のクリニックもあります。)

一見して良性のものか悪性のものか判断が出来たようで、「現時点では切除するかどうかはご本人のご判断です」と言われましたが、切除を選択しました。

別室でナースから施術の流れなどについて説明を受け、同意書にサインをします。

後日、改めて手術の為に来院することになるので、予約を取ります。その際、麻酔注射の痛みを緩和するためのテープ(経皮鎮痛薬のようなもの)を渡されますので、それを手術の一時間前に患部に貼って来院することになります。

手術当日は、少し早めに受付をします。
まずナースから説明を受け、切除部分にマジックで印を付け、医師を待ちます。

まずは麻酔注射(局部)をし、麻酔が効いたことを確認してから、炭酸ガスレーザーでの切除手術に入ります。皮膚が焼ける臭いがしますが、数分で終了します。

手術部位に軟膏を塗り、その上からテープを貼って終了です。
正味10分足らずの時間でした。

1週間後に、予約無しで経過観察の為に来院することになります。

薬局で処方される薬は軟膏のみです。

これほど簡単な手術なら、もっと早く行けば良かったです。
費用は5000円ちょっとでした。これに前後2回の通院を加えても、総額で7千円強といったところかと思います。保険適用になります。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: プロスタンディン軟膏0.003%
料金: 7,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かきお北口皮ふ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

とこ(本人・50歳代・男性)

待合室はおしゃれで綺麗。受け付けも感じがよい。小さい子供を遊ばせられる場所がある。順番予約をパソコン、スマホ、ガラケーで取れるので便利。先生は昭和大学藤が丘病院で働いていたので最新の診療が出来る。田舎の皮膚科しか知らなかったので最初は驚きましたが処置をしてみるといとも簡単に処置をするのでびっくりでした。そのせいかかなり人気があるようでタイミングが良くないと1時間は待つ覚悟が要ります。それが苦でない人には満足出来る診察を受けられます。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かきお北口皮ふ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

kasumisou(本人・20歳代・女性)
4.5 皮膚科

ほくろについて不安な点があったので診察を受けました。
先生(院長さん)は若い方だなという印象でしたが、不安な点もちゃんと聞いてくださった上で診察してくれて、すごく丁寧な方でした。
院内も綺麗で子供を遊ばせるコーナーもあり、駅近なのもあってとても利用しやすいです。
受付の方達も親切ですし、ネットでの予約もできるそうなので便利だと思います。
私が行ったのは平日の朝一番でしたがすぐに2時間待ちになっていたので利用する際はネット予約をオススメします。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団総生会 麻生リハビリ総合病院 (神奈川県川崎市麻生区)

でびるーまん(本人・40歳代・男性)

3年前から突然蕁麻疹が全身に出て
開業医の皮膚科に通っていましたが、
ステロイド治療で数ヶ月経っても治らず、
思い切って、こちらの病院に変えました。

先生は女医さんで、非常に親身に治療していただき、ステロイドを使用せず、アレルギー薬の私に最も適した薬を処方していただきました。

また、慢性蕁麻疹は根気良く治していくしかないので、気長に焦らず治していきましょうと非常に心強い言葉をかけていただきました。

お陰様でまだ薬は服用してますが蕁麻疹は消えて参りました。もちろんまだいつまた蕁麻疹が再発するか分からないので、薬は現状通常通り飲んでいます。

明るく気さくで信頼できる先生です。何よりも患者さんの気持ちになって接して下さいます。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんゆり皮フ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

ごろうぞ(本人・40歳代・男性)

小田急線新百合ヶ丘駅から徒歩数分のところにある皮膚科専門のクリニックです。2年前に皮膚の湿疹がひどくなって、近辺の皮膚科をいくつかあたりましたが治らず、サイトで見つけて、足を運んだところがしんゆり皮膚科クリニックでした。
ステロイドを中心とした投薬をしてくれ、今ではだいぶ症状も落ち着きました。今でも定期的に通っているクリニックです。
先生は丁寧に診察してくれ、こちらの疑問にもきちんと答えてくれます。
午前中の診察は10時からですが、10分くらい前から受付をしてくれるので、早めに行ったほうがそれほど待たずにすみます。待合室は広いです。
保険診療だけでなく、AGA治療やボトックスなどの自費診療もおこっています。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんゆり皮フ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

ぴーたん(本人・20歳代・女性)
4.0 皮膚科

ニキビがマスクのせいで酷くなってしまったため、伺いました。 飲み薬と塗り薬をもらい良くなりました。
先生がすごく優しく人当たりが良い方なので行きやすいですが、受付の方(女性1人)の接客の仕方は酷いです。病院の顔となる受付の方が態度が悪いと病院のイメージも下がると思いますし、何よりこちらが不快です。
1番最初に受付の所に入っていき目を合わせてくれなかったので忙しいのかなと思っていたら、「受付ですか?」ととても嫌な感じで言われました。受付の窓口にいるのに当たり前ですよね?と思いました。
「お大事になさってください。」という言葉にも気持ちが全くこもってないのが伝わります。 薬局の方はとても素敵なためより嫌な部分が目立ってしまうのかもしれません。
看護師や先生は良いのに受付の方の接客の仕方で星5はないなと感じたので4にしました。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんゆり皮フ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

とこ(本人ではない・5〜10歳・女性)

子どもの虫刺されによる痛みで受診しました。初めてのところでちょっと不安でした。診察開始前には着いたのですが、もう20番目くらいでがっかりしたのですが、スマホで自分の順番が分かるので子どもとヨーカドーやオーパに行っていろいろお店を見て回ったらあっという間に順番が来ました。先生はやさしい感じの方で看護婦さんも笑顔でした。いろいろと質問をしても丁寧に説明してくれて助かりました。皮膚の病気だったので待ち合い室にずっといなければならない訳ではなかったので近くに時間を潰せる場所があるのは非常に良かったです!

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 塗り薬
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんゆり皮フ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

カシオペヤ327(本人・40歳代・女性)

冬場に口角炎ができ、自分でつぶしたりしたこともあって、なかなか良くならないので仕事の帰りに立ち寄りました。夕方6時ごろ、予約を入れて行きましたが、他に待っているのは1人のみ、あまり混雑しているようではありませんでした(たまたまかもしれません)。すぐに呼ばれ、診ていただくと物腰の柔らかい優しい先生が、丁寧に診察し、説明してくださりました。ちょっと化膿したできものなので、軟膏とビタミン剤を処方してもらい、すぐに終わったのですが、自分でつぶして悪化する前に来るべきだったなと反省しました。。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かきお北口皮ふ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

ねぐま(本人・50歳代・女性)

麻生区に引っ越してきて初めて皮膚科が必要になり、どこに行けばいいのか迷いました。
ネットの口コミが高評価だったので行ってみました。
診断は蕁麻疹。飲み薬と塗り薬で、2~3か月で3回通院し、現在は問題なしです。
さほど混んでいないので、待ち時間も長くはないですが、ネットで予約もできます。
当日の朝からですが!
病院もきれいですし、先生もちゃんと説明し、こちらの話も聞いてくれます。
皮膚科のかかりつけ医が見つかって、よかったです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: タリオン錠10mg、ビーソフテンクリーム0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんゆり皮フ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

ぶっこ(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科

[症状・来院理由]

鼻の横の大きなほくろが学生時代から目立つように。
どんどん大きくなっていくので取りたいと思って病院へ
毎年、冬に鼻をかむようになるとほくろの付け根が出血して痛かったのが一番の理由。
それだけ大きくなったほくろをとりたくて

[医師の診断・治療法]

ほくろが保険で除去できるのが魅力的なところです。
除去したほくろを病理検査して異常(がんとかではないか)ないか調べます。
検査なので保険適用だということですね。私が理解した先生の説明だと。
とても優しい、癒し系の先生です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

顔なので跡が残るかと不安でしたが、綺麗になりました。
除去後も何回か通いますが、顔ですから!
凄く良い病院でした。
もっと早くいけばよかったです

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※記憶があいまいですがそれくらいだったかと
診療内容: 皮膚(あざ・いぼ・ほくろ) 診療・治療法: ほくろ取り
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんゆり皮フ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

ジュリエット396(本人・30歳代・女性)
3.5 皮膚科

10:15〜ネット予約が出来るので、毎回移動中に予約します。日によってですが、10時台の時もあれば13時近い日もあります。基本的には平日がやはり空いてると思います。
先生は研究熱心で前向きな方です。サバサバしているので、お急ぎの方は良いと思います。私もいつも処置込みで1分ほどです。ただ疑問や質問がある時はきちんと受け答えして下さり、しっかりお話して下さいます。
なので、気になることは自分できかないと毎回サクッと終わってしまいます。
出していただいた処方箋のニキビのお薬は私には合わなかったようです。それと謎の発疹も先生で5人目でしたが原因わからずでした。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんゆり皮フ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

SENO(本人・30歳代・女性)

ニキビが酷くなってしまい受診しました。

院内綺麗で清潔感があります。

以前は予約ができなかったので待ち時間が長く受診に時間がかかっていましたが、今はネット予約を受け付けているので便利になりました。
予約する時に現在の待ちの人数と大体何分ぐらいかかるかわかります。

診察時間は短く1分ぐらいで終わりです。親身になってくれる感じではないのでカウンセリングを求めてる人には印象が少し悪い感じがあります。処方して欲しい薬が決まっている人はいいと思います。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クロキ形成外科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

オフィーリア277(本人・30歳代・女性)

皮膚科の主な薬、ステロイドに種類がたくさんあります。合う合わない、強い弱いと種類があるので、一つ一つの試してみました。
飲み薬もほとんどが眠くなるタイプですが、わたしにしっかり合うのがないか試していきました。
強い薬を躊躇なく処方されたのでだいぶ始めは副作用に悩まされました。
後はどう薬と付き合っていくかは自分次第だと思い、季節の変わり目などの症状が悪くなった時だけ薬をもらうという通院になりました。
受付の方は親身に話してくれたり、季節によってのアドバイスをくれたりしたので良かったです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かきお北口皮ふ科クリニック (神奈川県川崎市麻生区)

でびるーまん(本人・40歳代・男性)

3年ほど前にスキーで怪我をしたのがきっかけで
突然全身に蕁麻疹が出て、柿生駅付近に当時開業したばかりのこの病院で診察していただきました。

先生はとても気さくで、イケメンの優しい方でしたので、好感がもてました。
治療法として私の蕁麻疹があまりにも強い反応だったので、
いきなりステロイド治療を勧められました。
 私もステロイドの副作用は噂で聞いていましたので抵抗感はありましたが、大学病院での経験で積極的な治療を行うという先生の言葉を信じ、薬を服用し始めました。

確かにステロイド薬を飲むと怖いくらいに蕁麻疹が消えるのですが、しばらくするとまたすぐに発疹が出て、先生にも「なかなか手強い蕁麻疹ですね」と言われてしまい、数ヶ月以上経っても治る気配が無く、ステロイドの服用上限も超えてしまったので、
抗アレルギー薬も色々試して治らなかったので、
最終的にもう「こちらとしても手がない」
とまたステロイド治療を勧められたので、さすがに
副作用の強いステロイドは勘弁だと思い、他の皮膚科に変え漢方や他の抗アレルギー薬で慢性蕁麻疹も現在はほぼ収まりました。

先生はとてもいい方で、私の慢性蕁麻疹を根治してくださろうと努力してくれていたのは
痛いほど分かりましたので、毎週1回10ケ月通って治らなかったのを責める積もりは無いです。
多分私のアレルギー反応が強かったのも原因でしょうし。。

スマホからも予約が出来、待ち時間ギリギリまで家にいる事が出来ますし、看護士さんも先生も素晴らしい方ばかりです。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ステロイド
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

46人中42人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新百合ヶ丘ステーションクリニック (神奈川県川崎市麻生区)

iryokei(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

名前のとおり、駅から近くて行きやすいと思ったので行ってみました。

[医師の診断・治療法]

先生が大学病院から派遣されていらっしゃるようなので、その日の先生によるのかもしれませんが、私の診察をされた先生は、年配の方で毎回同じ方でしたが、本当に皮膚科医なのかと少し思ってしまう医師の態度でした。初めての診察で、私の皮膚を見た医師は、「ウワッ。」と声をあげたのです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

医師の判断で、血液検査をすることになり血液を採取したのですが、私は病院を転々としているので分かるのですが、看護士さんが必要以上の血を採るので血を採る時間も献血かと思うくらい長かったので驚きました。

また、血液検査の結果を後日うかがったところ、「アレルギー体質ですね。」と口頭で言われるだけで終わってしまいました。アレルギー体質というのは自覚していたのでふにおちませんでした。

来院時期: 2009年10月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレジオン錠
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-19件 / 19件中
ページトップ