Caloo(カルー) - 横浜市神奈川区泉町の発熱(子供)の口コミ 1件
病院をさがす

横浜市神奈川区泉町の発熱(子供)の口コミ(1件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-1件 / 1件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

反町こどもクリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

すみれ977(本人・30歳代・女性)

近所のためこちらの病院をかかりつけ医にしたいと思って通っています。
こども(0歳低月齢児)が高熱・鼻水・咳でミルクの吐き戻し・ミルクを飲むとすぐ下痢で、とても苦しそうで栄養を摂取することすべもなくなったため夜間救急を受診し、翌日にかかりつけ医であるこちらにかかりました。
翌朝といえど、まだ熱は38度ありそのほか症状もありました。おかしいなと思った対応は以下のとおりです。
・坐薬(解熱薬)を処方してくれない。
→私も看病で疲弊していたため医者が喋ったこと全てではありませんが、医者曰く「小児科全体で坐薬は処方しない流れになっている。」とのこと。「前日の夜間救急で坐薬を1日分だけもらった。高熱がでるととても苦しそうなのでほしい」と言ったのですが、上記の文をもう一度言われただけでくれませんでした。39度近くの高熱がでてぐったりしている、あるいは苦しくてわめているこどもを看病したことがあっての発言なのか疑います。坐薬で熱を下げなければ苦しくて薬を飲むことすら困難な場合もあるのに、なぜ処方しないのかわかりません。
・熱があると鼻水を吸ってくれない
→鼻水が喉の奥まで垂れ込んでいるから咳き込んで、咳き込んでミルクも吐き戻してしまっているため、「いつもどおり吸引機で鼻水を吸ってほしい」とお願いすると「鼻水を吸うとこどもが泣き叫びその飛沫が飛んで職員感染の危険があるため、発熱時は鼻水吸引ができない」とのこと。こどもが苦しんでるのは変わらないのに、熱の有無で、鼻水の吸引のできるできないが変わる理由がわかりません。
・また別日にこどもが体調を崩しました。
かつてこちらの病院で処方してもらったが効かず、その後に他院(家から遠い)を受診してもらった薬は効いたので「こちらで処方してもらった薬は効かなかったので、こっち(他院でかつて処方してもらった)は効いたのでこの薬を処方してほしい」とお願いしたところ、「その薬がほしいなら、その病院に行ってください。こちらでの処方はやめておきましょうか。」と言われました。薬が効かなかったと患者が言っているのであれば、薬を変えて処方してくれるべきではないでしょうか。具合の悪いこどもの看病にあけくれながら、病院までこどもを連れて行くのがどれだけ大変かわかっていないようです。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ