Caloo(カルー) - 練馬区高野台のけがの口コミ 5件
病院をさがす

練馬区高野台のけがの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

23人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高野台松本クリニック (東京都練馬区)

つよし(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

階段を踏み外し、1日経っても痛みが引かず、階段の上り下りが難しかったので、松本クリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

先生の触診、問診を受けたところ、骨に異常があるかもということで、レントゲンを撮りました。

骨にひびが入っていることが判明しましたが、場所柄、ギブスはできませんので、飲み薬とシップを処方してもらいました。1週間で、なんとか歩けるようになる、ほぼ痛みが引くまで1か月と診断されました。

おおよそ、1週間でなんとか動けるようになりました。
的確な診断だと思いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ビルの一室にある小さなクリニックですが、とにかく患者さんが多いです。予約は受け付けていないようですので、まずは行って順番待ちです。20-30分くらい待つことが多いです。

先生の診察室とは別に、リハビリルームがあり、ここで5人くらいの先生が、マッサージや牽引をしてくれます。

お会計は、5分から10分で終わります。

順天堂が近いせいでしょうか?飲み薬を処方されるときは、漢方薬です。
(処方箋だけですから、どこか近くの薬局で、薬を購入する必要があります。)

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: じだぼくいっぽう
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属練馬病院 (東京都練馬区)

パンダさん(本人ではない)

子どもがおやすみの日におでこを切ってしまいこちらにお世話になりました。お陰で大事には至らず今では傷跡もほとんどありません。また3歳児検診で身長が小さすぎて大学病院に行くことを勧められこちらに来院しましたが、先生は優しく話しやすい方で、大きくなるように相談にまで乗っていただき、とても心が軽くなりました。予約はできるのですが、やはり大学病院は待ち時間は長いですね。2時間くらいは覚悟です。子ども用のビデオが流れているので助かりました。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団徳永会 とし・クリニック (東京都練馬区)

まるぱん(本人・40歳代・女性)
4.0 けが

肩に火傷をして、消毒に1ヶ月程通いました。駅から近く駐輪場もあり便利です。玄関前にスロープもあります。看護師さんも受付の方もとても親切です。二人の男性の先生が曜日によって交代で診察しています。どちらの先生も症状や治療方針についてきちんと説明してくれました。待合室はけっこう混んでいますがリハビリ待ちの患者さんも多いようで、診察は思ったより早く呼ばれました。ネット予約はないようです。比較的夕方5時頃が空いていました。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 650円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属練馬病院 (東京都練馬区)

牡丹雪637(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が1歳の時に、毛玉とりの破片を誤飲してしまい、大泣き。
かなり鋭利なものだったので、救急車を呼ぶか迷いましたが、子供が少し落ち着いてきたので、インターネットで調べて一番近いのが順天堂病院でした。

問い合わせをして、救急外来でお越しくださいと言われ、急いでいったのですが、受付で20程待ち
、小児外科受付で20程待ち、小児外科待ち合い室で1時間ほど待ちました。

本当に救急扱いなのか……?

幸い子供はもう泣き止み、普段通りになっていたので良かったのですが、飲み込んだものが飲み込んだものだったので、待っている間とても不安でした。

レントゲンをとり、もう便として出てくる手前まで流れてある用だったので、浣腸をしてその日は終わりでした。

後日便から異物が出てきて一安心でしたが、もし、鋭利なものだったので病院の対応が遅れたせいで内臓が傷ついてしまっていたらと思うと、少し怖かったです。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属練馬病院 (東京都練馬区)

ロータス675(本人・60歳代・女性)

連休に入った日の夜、脚をひねってしまい、足先を床につけるだけで冷汗が出るほど痛み、翌午前、救急で診ていただきました。
予診の方々は丁寧に診てくださいましたが、先生は現れるなり、「腰だよ、腰!脚じゃない。明日、うちでもいいし、他でもいいから、腰を見てくれる整形外科で診てもらって。」とCTスキャンを1秒だけ痛みのない箇所に当て「筋肉の出血なし。歩いて来れたんでしょ。痛み止め欲しければ3錠出しておくから」
初診料+タクシー代で1万5千円もかけて、何の処置もなく、痛み止めは全く効かず、散々でした。
連休明け、K病院で診ていただくと、肉離れとのこと、痛み止めもよく効いて、歩けるようになりました。
実は10年前、息子がかかとの粉砕骨折でやはり順天の救急で診ていただきギブスをはめていただいたのですが、高熱が続き、あまり痛がるので翌日かかりつけの整形外科で診ていただくと、先生が「すぐ入院!手術!」と、総合病院に搬送。このまま固まっていたら、一生障害が残って普通に歩けなくなっていた、と言われたことがあり、順天の救急での整形は避けたかったのですが、私が怪我をした翌日は残念なことに、ほかの救急病院は整形の先生が不在でした。
順天練馬病院の関係者に訴えたい。救急の整形の先生、質向上お願いします。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬: アセトアミノフェン錠500mg「マルイシ」3錠
料金: 9,830円 ※7,700円は初診料
診療内容: けが 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ