Caloo(カルー) - 荒川区東日暮里のうつ病の口コミ 6件
病院をさがす

荒川区東日暮里のうつ病の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団讃友会 あべクリニック (東京都荒川区)

[症状・来院理由]

務めていた仕事で対人関係で職場でパニックを起こし、当日心療内科が見つからず自宅から最寄りの当院に後日家族と付き添ってもらい初診をうけました。

[医師の診断・治療法]

初診でセルフチェック、先生に症状を伝えた所うつとパニック障害との診断を受け抗鬱剤、抗不安剤の処方をしてもらいました。仕事は長期の休養が必要と診断されました。また診療所から少し離れた場所にあるカウンセリング室で先生に日常での事を相談していました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内はとても落ち着いた雰囲気で、スタッフの方も丁寧で好印象でした。予約制ですが待ち時間はやや変動があります。混んでいる日でもあまり待たない日もあれば空いていても少し待つ時がありました。診察してくれた先生は質問にも丁寧に応えてくれて、処方された薬が合わない時には迅速に調整してくれました。

来院時期: 2008年12月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: サインバルタカプセル30mg、リーマス錠200、アモキサンカプセル50mg
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団讃友会 あべクリニック (東京都荒川区)

saki(本人・10歳代・女性)

院内はとても清潔でスタッフの皆さんも良い方々です。

初診の時は臨床心理士さんが話をとても丁寧に聞いてくれます。

そして、それを参考に先生が診察してくれます。

大切なことを話しているときはとても真面目に聴いてくれている事が伝わってきます。

薬も的確に量を調整してくれます。

ただ診察時間が1人2分ずつぐらいしかないところが少しだけ良くないかなと思います。

デイケアやカウンセリングなどもあるので良いクリニックだと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロゼレム錠8mg、レクサプロ錠10mg、ベルソムラ錠15mg、マイスリー錠10mg、エビリファイ錠3mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団讃友会 あべクリニック (東京都荒川区)

Caloouser56118(本人・30歳代・女性)

不眠、不安などが続き、こちらのクリニックを受診。女医の方に診ていただきました。
症状を訴えると、薬を飲みますか、どうしますかと言われ、それは医師が決めることではないの?と疑問に思いましたが、とりあえず飲んでみることに決定。しかし症状は良くならず、どんどん薬が増えていき、状態も悪化。
こんなことなら受診しなければ良かったと後悔しました。
ちなみに院長の受診は毎回2〜3分で終わります。めちゃくちゃ早いです。そうでもしないと患者さんをさばけないのでしょうけど。。
ただ、深刻そうだな、という時は時間を割いてくれている様な気がします。
こちらはデイケアも併設しているので、デイケアに通う必要がある人には、明るい雰囲気だしいいと思います。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ジェイゾロフト等
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団讃友会 あべクリニック (東京都荒川区)

めっこりん(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

眠れなくて不安感が消えないので、受診した。

[医師の診断・治療法]

初回は、まずカウンセラーに質問され、その後、先生に診てもらいます。症状についていろいろ質問され、病状に応じて、薬を出してくれます。その後は、毎回、先生に見てもらい、薬の効きや症状の変化などを聞かれます。薬は合う合わないに応じて、迅速に対応してくれます。希望があれば、カウンセリングも受診と併行して(別の日程ですが)やってくれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

自立支援保障制度が使えるので、申請すれば一割負担で見てもらえます(受診、カウンセリング同様)。予約制ですが、人によっては受診時間が延びることもあるので(初回は1時間はかかる)待つことが多いです。スタッフの方々の対応は丁寧です。カウンセリングと受診の両方対応してもらえるので、助かります。

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2010年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジェイゾロフト
料金: 490円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団讃友会 あべクリニック (東京都荒川区)

桜吹雪009(本人・40歳代・男性)

うつ病の症状があってこちらにかかり、院長のアベ先生に診てもらいました。初診時は話を聞いてくれましたが、以降、私からの「おはようございます」への返事もない、診察は「調子はどうですか」のみで、私がしゃべっている間はパソコンのモニターを見たまま目も合わせず、「薬は今のままでいいですね?」と、薬のことをこちらに聞いてくるような診察です。早いときは30秒で終わりました。数をさばくことしか考えていないと思います。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団讃友会 あべクリニック (東京都荒川区)

Caloouser55929(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]
職場でのトラブルから不眠症になり、朝出社しようとすると動機、眩暈、吐き気が起こるようになりました。
そのため、主治医に相談したところ、近所にあったこちらの病院を勧められました。

[医師の診断・治療法]
最初の1回はカウンセラーの方が40分程度話を聞いてくれ、その後先生が診てくれます。診断はSDSといううつ病自己評価尺度の結果から判断し、私の場合は重度のうつ病と診断されました。
その後は週1回のペースで先生の受診を受けましたが、診察の内容は「調子はどう?」とまず聞かれ、それに回答すると薬の処方(調整)をされて終わりという感じです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
基本的に待合室は10人~20人程度の方が待っていますが、一人あたりの診察時間は数十秒~3分以内なのであまり待ちません。
認知療法的なものはありませんので、私のように自分から話をすることが苦手なタイプは数十秒で診察が終わってしまいますので、色々と自分から質問したりできる方は良いと思います。

薬は効きすぎたり、あるいは効かないと伝えると調整してくれます。
ただ先生が楽観的なのか診察のつど仰ってることが変わり、診察の短さも相まって医師との間に信頼関係を築く事が出来ませんでした。
短い診察でも大丈夫、薬で治したいという方にはおススメの先生です。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ドグマチール錠50mg、ジェイゾロフト錠50mg、デパス錠0.5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ