Caloo(カルー) - 杉並区南荻窪のけがの口コミ 1件
病院をさがす

杉並区南荻窪のけがの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 山斗会山中病院 (東京都杉並区)

某(本人・30歳代・女性)

地方から上京してきた等で近くに頼れる親族がいない人はこちらへ搬送されたらかなり困ることになると思います。

交通事故に遭い救急車でこちらへ搬送されました。
そのため手持ちの現金がないことも、親族は全て遠方にいることも、第三者行為で加害者がいる事故であることも何度も伝えましたが、入院の前受金を現金で支払うよう事務員が毎日のように枕元まで取り立てに来て怖かったです。

それでいて入院中に加害者側の保険会社から私宛に送ってもらった必要書類は事務員のデスクに数日放置されていたそうで、たまたま担当医が放置されていた封筒を目撃していたおかげでようやく手元に来ました。
封筒は、勝手に開封されていました。
その書類を保険会社宛に返送する際も、入院中のため自力で投函できないので止むを得ず事務員に託したところ、保険会社に届いたのは私が退院した20日後でした。

もし上京した学生さん等近くに頼れる親族がいないのにこちらに入院してしまった場合、躊躇せずお友達や同僚に助けを求めることをおすすめします。
事務員を頼ると痛い目に遭います。

せめて整形外科としての腕だけは信用したいと願いながら入院していましたが、同じ事故に巻き込まれ一緒に搬送された同居人が靭帯が断裂していたのを見落とされ打撲で済まされそうになりました。
同居人は打撲と診断された後、納得いかないから詳しく検査してほしいと病院にかなり食い下がったのですが、同居人が食い下がってから再検査して損傷が見つかるまでの期間、入院中の私のナースコールは無視されました。
偶然かもしせませんが…。
損傷が見つかった後からはまた普通にナースコールに対応してもらえるようになりました。

他にも、朝に検尿のため渡された紙コップが、尿が入ったままお手洗いの個室内の人目につく場所に半日以上放置されていたこともありました。
たまたま同じ個室を午後に使用して、放置されていることに自分で気が付きました。
自分のフルネームが大きく書かれた尿入りの紙コップが半日ずっとここに置かれていたと思うと、信じられないほど恥ずかしかったです。

入院中、とても親切にしてくださった看護師さんや理学療法士さんもいらっしゃりその方々の存在にとても助けられましたが、総合的にはこちらの病院に関わることで大変嫌な思いをしました。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ