Caloo(カルー) - 杉並区井草のけがの口コミ 2件
病院をさがす

杉並区井草のけがの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井荻菊池眼科 (東京都杉並区)

エピメテウス227(本人ではない・5〜10歳・女性)

先生はご高齢ですが、とても丁寧に診察してくださいます。
子供(小学生)が目を怪我してしまった時に、まず視力検査をして、のちに診察の順番で、待ち時間は長いですがじっくり見てくださいました。結果、表面に傷はできていたものの、内部の出血は無かったようで、安心しました。
目薬を処方してもらい、2〜3日で充血が引き、すっかり良くなりました。

こちらでは初めてメガネを作る際の視力検査も可能で、その場合のみ予約が必要です。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: レボフロキサシン点眼液0.5%「FFP」
料金: ※医療証使用のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大森整形外科 (東京都杉並区)

Wan-Nyan-Advocator(本人・40歳代・女性)

骨折や、プチ不調でお世話になっています。
私は中年なので、特別に親切にして頂くわけではないのですが、お年寄りに対してはとても親しみやすい調子で「ころばないようにしてね~。あぶないよ~」のようにいたわるように声かけをしているのが聞こえます。
お人柄に惹かれ、わざわざ離れたところから来る年配者もいらっしゃるようなのもうなづけます。
リハビり室も広く、ちょっと買い物のついでに受けてこようかという事が可能な、近所には欠かせない医院だと思います。
少し残念なのは、受付の女性達が不愛想で、事務の要領も悪く、頻繁に通っているのにカルテがいつまでも出てこなかったり、言葉遣いが「お大事にしてください」(正確には、なさって下さい)とぞんざいだったりする事です。
ベテランの事務の方は、とても丁寧に色々説明して下さいます。
あと、看護師さんが、先生以上に医学的な事を仕切ろうとなさるのも少々ウザいです。
スタッフの質が向上すればいいのになといつも感じています。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ