Caloo(カルー) - 世田谷区の産婦人科の口コミ 200件 (5ページ目)
病院をさがす

世田谷区の産婦人科の口コミ(200件)

81-100件 / 200件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 冬城産婦人科医院 (東京都世田谷区)

えりりこ(本人・30歳代・女性)
4.5 妊婦検診

産婦人科の先生は院長先生のみのため、予約でいっぱいの病院です。予約なしで行く場合は最低でも待ち時間は2時間かかると思います。
院内は清潔で、助産師さんもとても親身に対応してくださりアットホームな雰囲気です。入院中のお食事は本当においしいです。母乳育児を推奨しているため、妊娠中から母乳指導をしてくださいます。
こちらで出産を予定している方であれば母親学級に参加できるので不安も解消されます。
マタニティーヨガと産後ヨガが開催されていますので、その際に出産や育児についても質問をする事が出来ます。
最寄駅から少し距離があるため、★の数を4.5にしています。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 230,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊池産婦人科 (東京都世田谷区)

はこべ864(本人・30歳代・女性)

先生が優しく、大変丁寧に説明してくれます。
相談がしやすく、不安なことなどを細かく相談させてもらいましたが、ひとつひとつ丁寧に応えてくれました。
分娩は出来ませんが、予約診療が出来、待ち時間も少なく、おすすめです。
看護婦さんもとても温かい雰囲気で接してくれます。
施設は新しい感じはありませんが、内装は綺麗で、落ち着く院内です。

場所は大きな通り沿いではありませんが、駅からそんなに遠くなく、通うには不便はしません。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人日産厚生会玉川病院 (東京都世田谷区)

涙雨697(本人・30歳代・女性)
4.5 妊婦検診

検診から出産までお世話になりました。
毎回予約はしますが、待ち時間が結構あります。総合病院のため、検査や会計でも待ち時間があります。

毎回、血圧体重測定と尿検査が2Dエコー確認があり、写真を1枚頂けました。
またトコちゃんベルトのつけ方も教えていただけました。

出産時は、助産師さんが殆ど傍についててくださり、とても心強かったです。ベッド数が少ないこともあり、産後の入院中も助産師さんがしっかりサポートしてくださいました。基本は母子同室ですが、体調がきつい時は預かってくれます。

産後のお部屋は個室で、それぞれにシャワートイレ、洗面台があり、快適でした。またソファーがあり、お見舞いの来客があっても気が楽でした。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団LAUREL玉川レディースクリニック (東京都世田谷区)

どっこ(本人・30歳代・女性)

二子玉川駅から高島屋裏の商店街入り口辺りに、ビルの2階に施設があります。

階段のみとなっており、診療開始15分前から解錠して院内へ案内してくれます。
(診療開始前に診療を始めてくれました。)

院内は新しく落ち着いた内装で、妊娠、出産、育児関連の書籍や雑誌、女性ファッション誌、子供向けの絵本、近隣の出産施設のファイリング、産後のサポート施設の案内パンフレットが置かれており、自由に閲覧できます。

受付前のソファーは、全て入り口を背に並べられており、入ってすぐのスペース全てが待合室となっています。

トイレは1ヶ所、そこで妊婦検診時は来院後すぐに採尿をすることになります。
(それだとはわからないよう提出できるシステムになっています。)

受付のスタッフ、問診や計測の看護師は気さくな人が多く、医師に聞きにくいことも対応してくれました。

医師は院長1人のみのため、診察状況によって待ち時間が長くなることがあります。
(早めの診療時間に予約をしていれば、あまり影響は受けませんでした。)

医師の診察は、こちらから質問がなければ結果を開示して早く終了しますが、質問をすればきちんとした説明を受けることができました。
(優しくて清潔な印象、手書きの絵や数値でわかりやすく教えてくれます。)

また、鍼灸師も在中しており、不調に効くツボや対処法の提案を受けたり、日時限定ではありますが、鍼灸を受けることもできます。

但し、院内が狭いため、配偶者を同伴で連れていく場合は回数を制限されますので、ご注意ください。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 4,140円 ※初診料、超音波検査、処方箋料、妊娠反応検査代
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立研究開発法人国立成育医療研究センター (東京都世田谷区)

ケット・シー950(本人・40歳代・女性)
4.5 産科

双子妊娠だったので、こちらの病院を紹介されました。紹介状を持っていても事前に自分で電話受付にかけ、出産予定日、なぜこちらの病院にしたか、また疾患はあるかなど簡単な質問に応えて予約を取ります。

私は頚管が短くなり早産予防のため28週あたりから管理入院しましたが、設備も充実していて安心して出産することができました。
通院中の時は、地下の売店やパン屋さんをよく利用していました。また最上階のレストランつばさではランチもあり、ドリンクバーも利用できるため高層階の一面の窓からの眺望も最高です。
産後まもなく母子同室を余儀なくされますが、またそれもこの病院の良いところなのかもしれません。リスクのある妊婦さんや赤ちゃんが元気がないなど様々な問題がある場合、こちらの病院は万全を期しているので安心してお産ができると思います。

ただ、ながい入院生活の中で思ったのは、掃除が行き届いてないということくらい。
特にシャワー室はきになりました。あとベッドの頭上の棚や吸入などの機器周辺のホコリなど。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: ウテメリン注50mg
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人日産厚生会玉川病院 (東京都世田谷区)

シリンガ787(本人・20歳代・女性)

不正出血が続き調べてもらうとポリープらしき物があると診断され、町の産婦人科の紹介でこちらの病院に来ました。
エコーなどの診察をし、子宮筋腫の疑いもあると言われたので手術の日程を決めて取って頂きました。手術の日程もこちらの都合にかなり合わせて頂き、予約の次の週には手術できました。
手術自体は全身麻酔で30分程度で終わるものでしたが、様子を見るために半日入院しました。看護婦さんなどもとても親切で一人で不安でしたが心強かったです。
先生も女性の先生で安心して任せる事ができたように思います。(曜日によって男の先生もいらっしゃるようです。)
アフターフォローもしっかりしていて、書類の対応なども気持ちよくお願いできました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 20,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立研究開発法人国立成育医療研究センター (東京都世田谷区)

エンケラドゥス873(本人・30歳代・女性)

妊娠が判明して、何度か通っていた産婦人科で、ある時の検診で突然、「なんだか2人いるようですね。」と言われました。そしてそのまま紹介状をいただき、国立成育医療研究センター病院にお願いすることになりました。
双子妊娠中はほとんど順調でしたが、最後の3ヶ月くらいに切迫気味になり、自宅安静を続けていましたが、まもなく入院になりました。こちらの病院は、先生を始め助産師さん、看護師さん、看護助手さんに、会計窓口の方まで、皆さん仕事に誇りを持って働かれてる感じがして、とても気持ち良く過ごすことができました。もちろん、先生の腕も抜群で、帝王切開したおなかの傷も、今ではほとんど線状でわからなくなりました。小さめで産まれた双子も、スクスク元気に成長しています。
また妊娠する機会があったら、ぜひこちらの病院にお願いしたいです!

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人日産厚生会玉川病院 (東京都世田谷区)

Caloouser64370(本人・30歳代・女性)

妊婦検診の間は予約をしても1時間待たされる事もあり、長くて困まりました。しかし先生は(男性)大変親身に対応して下さり、胎児が大きくなりゲップばかり出て困る症状がでていたら薬を出して下さったりと親切でした。
出産は3時後を病院に電話し行きましたが、万全の体勢で迎えられ、すぐに分娩室に入りました。出産後はすぐにカンガルーケアをしました。
病室は個室で母子同室でも大変なら預かる事もできると言われました。
私は2人目だったので上の子が病室にきても他人に迷惑かけない事、母乳育児に厳しくない事(2人目で出が良かったからかもしれませんが)、病室に専用のシャワーとトイレが付いていた事。どれも大変良かったです。助産師さん含め、看護婦さんはゆっくりさせてあげようという気持ちが表れていて丁寧で親切でした。おすすめです。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ラマーズ法、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団LAUREL玉川レディースクリニック (東京都世田谷区)

葉っぱ(本人・20歳代・女性)

家から近いため選びました。
産婦人科として居心地が悪くない医院だと感じました。
男性の先生ですが、診察も全く不快感がありませんでした。
難点があるとすれば、産婦人科、とししてはいいと思うのですが、レディースクリニックとしては少し弱いかな、という印象です。
私はピルの処方と婦人系の病気や性病の検査を希望していたのですが、専門外というか、あまりそちらの診察はお得意とされていないような印象でした。
診察というか、ピルの説明書を読むだけだったので。
性病についても、医師の方がいいづらそうというか早く話を辞めたいような印象を受けてしまい、詳しく質問ができませんでした。
陰部の湿疹(カンジダ)で皮膚科に行ったら婦人科で診てもらって下さいと言われて来たのに、こちらでは皮膚科で診て貰って下さいと言われてしまいました。

嫌だと感じた訳ではなく丁寧に接しては頂いたので、お人柄は良く感じましたが、婦人系の病気は別の婦人科で診て貰うことにしました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 田中産科婦人科 (東京都世田谷区)

onico(本人・30歳代・女性)

知り合いに紹介されて通院しています。
歴史のある病院のようで建物はすこし古いですがアットホームな雰囲気で落ち着きました。
内診も丁寧で毎回エコーをDVDに焼いてくれます。先生のほか、助産師さんが別で相談に乗ってくれるので、小さなことでも質問しやすく安心できました。
人気があるのでなかなか予約がとれないのですが、早めに連絡しておけばスムーズです。いろんな産婦人科に行きましたが、早くここにお世話になりたかったです。
出産もこちらでお世話になりたいと思います。知り合いもこちらで出産したのですが
入院中、ごはんも美味しくてリラックス出来たと話していました。
産婦人科は合う合わないがあると思うので、参考にして頂けたらと思います。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 杉四会 杉山産婦人科 (東京都世田谷区)

たいたいたいい(本人ではない・20歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

検診と出産をこちらの病院でしました。

[医師の診断・治療法]

担当の先生はじめ、皆さんとても優しく親切で、イヤな思いを検診中から出産まで一度もしませんでした。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ホテルのような病院です。
自分に合う先生を指名できます。
みなさんが親切で困ったことがあればすぐに相談にのってくれます。

大部屋は4人部屋でカーテンで完全に仕切られます。
夜間は大部屋は母子同伴できないです。

料金は若干高めですが、退院までにアロママッサージも2回まで無料で受けられます。
食事も三食おやつ付きです。
お祝膳は豪華です。

面会も、朝10時から夜10時と長めなのが良かったです。
電子カードを持って、セキュリティは二重で安心です。

また無痛分娩でも有名です。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

b.jam(本人・40歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠検査薬で陽性が出たので、電話をして訪れてみました。
里帰り出産を考えていたので、婦人科の病院で十分でした。

[医師の診断・治療法]

静かに、丁寧に、カルテであるパソコンのモニターを見ながら進めていってくれます。
診察台のイスは奥の部屋にあり、しっかりとカーテンで仕切られているので安心して診てもらえます。
男女どちらかは、「知りたいですか?」と、こちらが聞くまで黙っていてくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ゆったりした深いソファーで眠ってしまったこともあります。
雑誌がたくさん置いてあるので、1時間あっという間でした。
土曜日はお昼すぎ、14時頃に診てもらうこともありました。
そんな時は一度家に帰っていました。
なるべく平日に診てもらうようにしていましたよ。

来院時期: 2005年03月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

tattun(本人・30歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

もともと、婦人科の健診で診ていただいた事があり、妊娠した時にも診ていただきました。
出産の設備が無いので、産める病院を紹介していただき、こちらには後期まで健診に通いました。

[医師の診断・治療法]

毎回とても親切丁寧に診てくださり、体重などの変化についても、うるさく言う方では無いと思います。
先生に健診していただくと、とっても安心しました。
混んでいても、ゆっくりとこちらの疑問に答えてくださり、待ち時間は長いのですが、良かったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方も若くて親切で良かったです。ただ、とにかく待ち時間が長くて大変でした。電話で予約はできず、受付で名前を書かないといけないので、仕事終わりなどに行くと、長くて3時間待ちました。
名前を書けば、外出などOKです。
婦人科で通院されている方が多いようで、妊婦は少なかったと思います。
待合室は椅子もあり、雑誌もあるのですが、たまにとても混雑する時がありました。
朝一で開院前に並び名前を書けば、それほど待たなくても良いかもしれません。
15分前に行って、5人以上並んでいましたが。
健診の費用は、分娩で後期に行った病院より安かったです。(2000円くらい違った。)良心的だと思います。

来院時期: 2008年04月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
料金: 1,000円 ※妊婦健診のチケットを使った時の差額はこのくらいだったと思います
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 杉四会 杉山産婦人科 (東京都世田谷区)

karrrin(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

[症状・来院理由]

妊娠したため、知人からの紹介で行きました。

[医師の診断・治療法]

破水して、緊急入院し、二日後に出産しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

通院の際の待ち時間は、土曜日は特に長いですが、とても綺麗で、ホテルのような内装の病院で、インターネットも用意されているので、そんなに気にはなりません。
先生はどの先生もとても優しく、丁寧に説明をして下さいます。
ただ、破水して緊急入院した際の看護師の方がとても怖かったです。家族に対してもそうだったので、それだけが残念です。
出産の際の助産婦さんや、看護師さんはとても親切でした。
入院は個室を希望したのですが、シャワーとトイレ、テレビ、パソコンが設置されており、とても快適でした。
食事も、中華、和食、洋食と毎日変わり、とても美味しいかったです。
出産後には、赤ちゃん用の爪切り、くし、生まれた年の干支の人形などの入ったセットをくれます。あと、赤ちゃんの生まれた日の新聞ももらい、とても嬉しかったです。

来院時期: 2008年01月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 700,000円 ※病院を個室にしたのと、入院が二日延びたため、その分の料金が入っています
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団十進会 波平レディスクリニック (東京都世田谷区)

あやめ282(本人・30歳代・女性)

里帰り出産までの期間こちらでお世話になりました。
一人目の妊娠で、コロナ禍ということもあり不安な気持ちもありましたが、受付の方の対応がとても優しく、先生は男性のかなりキャリアのある方で安心して通うことが出来ました。
検査内容が細かく、丁寧に診てくださいました。
男女の判断が早いというところが私にとってはとても助かりました。早めに出産の準備に取り掛かることができました。
妊娠してから貧血気味だったので、鉄分の多い食材などの資料を下さいました。
里帰りするま丁寧に診て頂けて安心でした。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聖仁会三軒茶屋ウィメンズクリニック (東京都世田谷区)

ウォーター リリー851(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

子どもが2人いますが、2人ともこちらの病院でお世話になりました。
子どもをすぐ授かりたいと思っていたので、結婚後3ヶ月後にはこちらへ通院開始しました。
エコー検査、血液検査などを進めていき、タイミング法からスタートしました。
1人目はあっという間に授かる事ができ、2ヶ月程で通院終了となりました。
2人目もぜひこちらに、と通院再開しました。
1人目と同じくタイミング法から進めましたが、やはり1人目程すぐには授からず…。
排卵誘発剤の服薬もしながら、今回授からなければ、人工授精も…と検討し始めたところで、授かる事ができました。
2人目は通院期間6ヶ月程でした。
先生は男性で、毎回の診察は淡々と検査結果を説明されているように感じました。
しかし、授かった事がわかると、普段クールな先生が「おめでとうございます!」と熱く握手して下さったのが印象的でした。
受付を済ませると、番号札を渡され、名前で呼ばれる事はありません。
院内は清潔で、ウォーターサーバー、雑誌もあり快適でした。
しかし、人気がある為か予約をしていても、土日はかなり混雑し待ち時間が1時間以上という事もよくあった為、平日午後の早めの時間に受診していました。
何時までに出たいと伝えると、無理のない範囲で多少配慮して下さるようでした。
座れるイスがもう少し多いと助かるなと感じました。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 冬城産婦人科医院 (東京都世田谷区)

あやめ578(本人・30歳代・女性)

世田谷区深沢にあるので、アクセスはあまり良くない場所にあるにもかかわらずいつも混みあっているので、人気のようです。近隣に時間をつぶすような場所もないので、必ず予約してから訪れることをおすすめします。
私は生理時の眠気やだるさに嫌気がさして、すぐ受診できるところはないか探したところ、こちらで診ていただくことができました。問診と血圧を計測して、受診さ日にピルを処方していただき、生活の質が改善されました。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 冬城産婦人科医院 (東京都世田谷区)

コリダリス999(本人・30歳代・女性)

病院内は清潔感もありアットホームで暖かいイメージです。
産婦人科にかかるのは人生で数回目ですが
先生もわかりやすく丁寧に教えてくださり、
病院=長いというイメージがある方もいらっしゃるかもしれませんが
聞いたことに的確に答えてくれるので
いい意味で『無駄のない会話』をしてくださり
待ち時間などもあまり気にせずに診察にいっていました。
途中で里帰り出産になってしまったのでこちらで産むことはできませんでしたがとてもお世話になりました。
ありがとうございました

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人日産厚生会玉川病院 (東京都世田谷区)

たまご(本人・30歳代・女性)

3人目の妊娠で妊婦検診、出産でお世話になりました。
3人とも違う病院でお産しましたが、一番よかった病院です。

担当の先生は、愛想こそよくはありませんでしたが赤ちゃんが大好きなことが、よく伝わる先生で安心してお任せできました。

エコーが古い機械しかないのが、残念でしたが、それを払拭できるほどの看護師さん、助産師さんの対応でした。
産前、陣痛中、産後、全てにおいて本当に良くしてくださいました。

お値段もこの周辺であれば、高すぎるということはないので、とてもおすすめできる病院です。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

依田レディスクリニック (東京都世田谷区)

Caloouser52070(本人・20歳代・女性)

病院の院内は古めで、昔ながらという雰囲気の病院です。
待合室なども少し狭いので、お子さん連れだと、お利口さんに座って居られる子じゃないと難しいかもしれないです。
看護師さんたちはいつも優しく対応してくれました。
私はお姉ちゃん(2歳)を連れて通ったいましたが、私が手が離せないときは相手をしてくれたりしました。
先生も優しく、良い先生です。
女医さんです。内診を凄く怖がるわたしにも、サバサバと声をかけてくれました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
81-100件 / 200件中
ページトップ