Caloo(カルー) - 大田区久が原の発熱(子供)の口コミ 2件
病院をさがす

大田区久が原の発熱(子供)の口コミ(2件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-2件 / 2件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久が原ファミリークリニック (東京都大田区)

金糸梅307(本人・30歳代・女性)

引っ越した先から近かっため息子がこの病院を受診しています。病院内にはおもちゃがあり子どもが待ち時間を快適に過ごせる環境ができています。ベビーベッドも置いてあります。中は綺麗で清潔な印象を受けます。受付も感じがよく今まで不快な思いをしたことはありません。医師もフレンドリーな感じで子どもに接していただいております。説明も的確です。待ち時間は基本的にはそこまで長くないです。(来ている患者さんの数にもよりますが)予防接種だけの時間を設けていないため感染するリスクをかかえながら予防接種を受けに行かなければいけないので評価は4をつけさせていただきました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青木医院 (東京都大田区)

urik(本人ではない・1〜3歳・男性)

1歳2か月の子供が発熱と発疹が出来たので、家の近所ということもあり初めて行きました。
受付をしたところ、待合室には数名しかいなかったのですが1時間半待ちということでした。熱もあったので、どうしようかと思っていたら、受付の方が「一度家に帰って1時間半後に来ればご案内します」ということをおっしゃってくださり、とても助かりました。待合室にあまり人がいなかったのは、受付だけして用事を済ませたり家で待機している方が多いということなのだと思いました。

通常はご夫婦で診察をされているようですが、この日は院長先生(ご主人)がいらっしゃらず、奥様の女医さんが診てくださいました。
熱と体中の発疹だったのですが、発疹を見ても原因が分からないということで、移るような(風疹など)病気ではないと思いますという診断でした。
突発もまだやっていなかったので、そういった類ではないかと確認したのですが、不明ということで、少し納得できないままとなってしまいました。
その後、悪化することはなく徐々に治りました。子供なので、風邪で発疹が出ることもありますし、正確な診断がすぐにできないこともあるとは思うのですが、不明なままだったのでなんとなく不安なまま過ごすことになってしまいました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ブルスマリンAドライシロップ、トランサミン散50%、ペリアクチン散1%、カロナール細粒20%
料金: ※区からの子供医療費助成のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ