Caloo(カルー) - 市原市五井中央西の小児科の口コミ 2件
病院をさがす

市原市五井中央西の小児科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団斎賀会 斎賀医院 (千葉県市原市)

チャコールグレイ614(本人ではない・3〜5歳)
4.5 小児科

地域で人気の内科病院です。
斎賀先生お一人で診ているので、待ち時間はとてもとても長いです。
いつも整理券を取った後一度家に帰り、電話で番号を確認してから行きますが、番号2つ前とかに行っても30分〜1時間ほどは待ちました。
先生の安心感はありますが、待ち時間を考えると簡単に診てもらいに行くにはすこしハードルが高く感じます。
先生はとても親身に診てくださり、小児でよくお世話になるのですが、息子も行く事は苦ではないようです。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団斎賀会 斎賀医院 (千葉県市原市)

はる(本人ではない・10歳代・男性)
1.0 小児科 喘息、発熱

2018年の12月、息子がインフルエンザにかかり受診。とにかく待ち時間が長く、40度の熱があるのに、待合室で待つよう支持されました。受付番号が近くになってから病院に行っても、更にそこから1時間以上は待ちました。ようやく番号が呼ばれ中に入ると、看護師にこんなに容態が悪いようなら受付で声をかけてくださいと言われました。
受付の女性に高熱なので、車で待たせたいと相談しても頑なに、待合室で待ってください言う対応。
更に具合が悪くなっていく息子が可哀想でした。

数日後、自分もインフルエンザにかかり、39.5度の発熱、斎賀医院を受診しました。高熱で意識も朦朧としていたので、前回看護師に言われた事を思い出し、息子がインフルエンザにかかっていて、私もインフルエンザかもしれない。高熱なので座れる場所で待ちたいと話すと、「インフルエンザと診断されていないのなら、待合室で待ってください」と言われました。
待合室の椅子に座る場所の空きはなく、暫く立っていましたが、その場に倒れかけ、待合室の他の患者さんに助けてもらい、看護師に連れられベッドで休ませていただきました。
とにかく、受付や会計の事務の対応が悪いし遅いです。先生は丁寧に診てくれてありがたいのですが、丁寧な診察を望むためなら、待つのも仕方ありませんが、具合の悪い患者に対して、臨機応変に対応していただけない事務の方々の対応に凄く残念です。お会計も他の病院に比べて5、6倍以上待たされます。
今日のお会計では、1時間近くお会計だけで待たされました。体調が更に悪化するのと、心が病みます。
喘息持ちの息子の事を考えると先生は丁寧なので、引き続きの受診も考えつつ、毎回嫌な思いをしてまで、通うのも苦痛なので他の病院を探したいと思います。

受付の中には、対応の良い方もいます。


来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ