病院口コミ検索カルー - 札幌市豊平区福住二条の発熱の口コミ 3件
病院をさがす

札幌市豊平区福住二条の発熱の口コミ(3件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-3件 / 3件中

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈昂会 福住内科クリニック (北海道札幌市豊平区)

ラベンダー194(本人・30代・女性・掲載口コミ11件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

熱がありしんどい時、出先で急遽診て頂きました。
数日微熱に悩まされていたのですが、風邪なのか元々持病の鼻炎が悪化しているのか…原因がわかって、薬がもらえたら…という気持ちでした。

平日夕方に行きましたが、非常に混んでいました。
近辺の方々のかかりつけなのかな?というかんじで、学生からご年配の方まで老若男女の患者さんでいっぱいでした。

待ち時間の割に、診察の時間はあっさりしたものでした。
すぐ帰されそうになり「風邪か鼻炎か…?」とやっと口に出せたものの、「じゃあどっちかだねー」で薬を出されて終了…でした。

薬は風邪でも鼻炎でもどちらの症状でも効くような内容のものだったかと思います。
しかし、症状に的確なものではなかったのかあまり効かず、結局数日後に行った耳鼻科で処置してもらい治まりました。
私は、あえてすすんで通いたい病院ではないかな…という印象です。

受診時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈昂会 福住内科クリニック (北海道札幌市豊平区)

yamatotakeru(本人・40代・女性・掲載口コミ1件)

発熱のため平日の夕方に行きました。
受付で検温すると38度ほど。
問診表と記入し受付に渡すと、待合室の外(ビルの廊下)で待つように指示されました。
そこは駐車場へ続く自動ドアが開くと冷気が大量に吹き込む場所。
椅子は固くて丸いスツールだけ。
とても熱がある患者を待たせる場所とは思えない。
フードコートにあるような呼び出しボタンが鳴ったら駐車場内にあるプレハブの部屋まで行くように指示されました。
発熱などで医療機関を受診する人は、基本体調が悪い人です。
医療機関には何らかのホスピタリティを求めて行くものですが、ここはそんな期待は一切できない医療機関です。
看護師の対応も雑で、必ず患者に命令形で話します。

あとで分かったのですが、ここのクリニックはGoogleの口コミの星一つの投稿には例外なく「オーナーから」ということで徹底的な反論をしています。
受診した患者に不快な思いをさせても自分には何の落ち度も責任もなく、Googleの口コミに不快な思いを記述した側が悪いという態度に徹しています。
しかもGoogleに情報開示を求めるだの相当額の損害賠償を請求することになるだのの文言が続きます。
しかし、投稿者に対してクリニック側の体制に理解を求めるような文言や謝罪の文言は一切ありません。
ここにもかなり不快な思いをされたという投稿がありますが、私が受診した医療機関では間違いなくダントツで最悪です。
日曜日も診察しているので、緊急時にかかりたくなりますが、ほかの休日当番医にかかることを極めて強くお勧めします。

受診時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈昂会 福住内科クリニック (北海道札幌市豊平区)

Caloouser52840(本人・20代・男性・掲載口コミ1件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

インフルエンザの疑いがあるため、受診しました。
病院長の受診でした。
結果インフルエンザではなかったのですが、解熱剤を処方すると言われ、何という薬を処方するのか伺うと「何か問題あるの?」とキレ気味で聞かれ、持っているので不要と答えると「じゃあ帰って」と言われました。その言い方はなんですか?と言うと、「さっさと帰れ!」「治療費は払えよ!」とのことでした。
意図がよくわからない血液検査や、B型、C型肝炎の検査をしないか?と看護師にかなりしつこく勧められました。
一つしかないトイレで尿検査を次々行い、不衛生すぎると思いました。
隣に女性が座っていたのですが、尿検査できますか?生理ですか?と駄々漏れの声量で、プライバシーもあったもんじゃないなと思いました。

受診時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,160円 ※検査料こみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ