Caloo(カルー) - 広島市中区の皮膚科の口コミ 88件 (3ページ目)
病院をさがす

広島市中区の皮膚科の口コミ(88件)

41-60件 / 88件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 沼田皮膚科クリニック (広島県広島市中区)

小春日和0607(本人・40歳代・女性)

火傷の治療で行きました。
待合室は広く、キッズスペースには絵本やおむつ替えのベッドがあり、テレビでアニメを放映していました。
初診だったためか、それほど長時間待たず、ほぼ電話で予約した時間通りに診察室へ入れました。診察室では看護師さんに火傷を負った時の日時や状況、患部の様子、職種(仕事での支障があるか)等細かく質問され、一つずつパソコンで入力している様子でした。診察室に入ってから実際に診察を受けるまでにけっこう待ち時間があります。
看護師さんは皆さん優しそうで、子供がちょろちょろと遊んでいても嫌な顔されずににこにこされてました。
待ち時間の割りに先生の診察はあっという間でした。次から次と忙しく患者さんを診察しているようです。ただ、よく分からない点等こちらから質問すると親切に答えてもらえます。
二回目以降は時間の予約ができないようなので、待ち時間も長くなるかもしれません。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

だいこく皮ふ科・アレルギー科 (広島県広島市中区)

デュラハン860(本人・30歳代・女性)

手の湿疹に悩んでいた時、知人がいいよ、と紹介してもらい、別の病院で良くならなかったこともあって半信半疑で行きました。
先生に湿疹の経緯をしっかりと聞いてもらい、お薬を出してもらいました。
それから再度来院したときには、使用感も聞いてくれ、あかぎれに貼るテープについても続行したいかどうかを聞いてくれて、こちらの意見を尊重してもらった感じがしました。受付の人は、全体的に悪くない雰囲気なのですが、こちらが言わないと無料の駐車場券をくれず、こちらから言うと、少し出し渋る感じで渡されたのが残念でした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さち皮ふ科クリニック (広島県広島市中区)

のんの(本人・40歳代・女性)

手足の発疹と太もものかぶれで通院しました。

広島市役所から徒歩3分程度の所にあり、バスでも市電でもどちらでも便利が良いです。

最初は別の皮膚科に通っていたのですが、発疹の原因が分からず、ずっとステロイドを塗っていました。
ステロイドを止めるとまた発疹が出るというのを繰り返していたので、当病院に転院しました。

先生は女性で、割とはっきり診断されます。(口調がきついとかそういう意味ではありません。)

私の場合、体を洗い過ぎない事と保湿の仕方を指導してもらいました。
当病院ではステロイドを処方されず、痒み止めの飲み薬と「オリブ油」を処方されました。
「オリブ油」というのを使った事が無かったので不安でしたが、半信半疑で続けてみると、段々と発疹が無くなっていきました。

太もものかぶれはまた別の原因だったのですが、最初に処方された薬が合わず、すぐに別の薬を処方してくれ、それで症状が劇的に改善しました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さち皮ふ科クリニック (広島県広島市中区)

ハイビスカスサティ(本人ではない・1〜3歳・女性)

2歳娘の肌が弱く、あせも、かゆみが繰り返し同じ場所にでるので、他のお母さん方からの評判を聞いて娘も受診してみました。
生活リズム、食生活、お風呂について、普段の服装について、とアドバイスをもらいました。
治るまでには時間がかかり、その過程で私が待てない、寒そう。保湿したい。という気持ちもあり途中で断念しました。
しかし、生活、食事、服装について聞いた話は育児の参考にしています。娘も体力がついてきたので、またトライしてみようかなと思っています。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 大山皮ふ科クリニック (広島県広島市中区)

ルビーレッド108(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科

両足に魚の目ができ、気になり受診しました。初診はネット予約ができたので、待ち時間も少なく、スムーズに診察していただけました。待合室には常に待つ人がいる感じなので、予約は必須かなと感じました。女医さんは、気さくな方でした。魚の目だから〜ということで、看護師さんに処置、削られていた時に出血。タコだとわかり、ドライアイスの処置に変わりました。この時の看護師さんが、魚の目やタコは専門外だからか?ちょっと雑な感じで、残念でした。何度か治療に通いましたが、とても親切な看護師さんもいらっしゃいました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さち皮ふ科クリニック (広島県広島市中区)

白雪(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科

アトピーを診てもらいました。脱保湿が基本の治療をされています。薬は最低限しか出されません。
私はこの脱保湿が体に合いました。
週末にはアトピーの患者同士で話しをする場が設けられています。なかなか理解してもらえない辛さが話せるだけで気が楽になりました。
重症の患者さんは、同じ治療方針の病院に入院を紹介される場合もあります。
アトピーのステロイド治療で行き詰まりを感じている方、乳幼児のアトピーでステロイド治療に不安をお持ちの方は一度受診されてみるのもよいと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 沼田皮膚科クリニック (広島県広島市中区)

ミー(本人・30歳代・女性)

肌全身に原因不明のぶつぶつがでて、通院しました。
先生は確かに、はっきり物を言われる先生ですが、治そうと思ってくださり、こう言ってるんだろうなと思えば、自分は気になりませんでした。
看護婦さんも、優しかったです。
暫く通院し、ぶつぶつは完治しました。

私が一番印象に焼き付いてるのは、受付女性陣の皆様(皆様、20代~30代前半くらいかな、化粧も髪色も今時系)。中には感じのいい女性も一人か二人いましたが、大半は、意地悪そうな??ジトーっとした、
「学生時代の女子グループ」を彷彿とさせる目付きで、自分はみられ、、
正直、愛想もあまりよくないので、、怖かったです。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さち皮ふ科クリニック (広島県広島市中区)

ブルーグラス7(本人・30歳代・男性)

初めて行きました。他の診療所にかかっていたのですが,症状が改善されないため,セカンドオピニオンのつもりで受診してみました。
受付には,3人くらいの女性がいました。丁寧に受付をしてくれます。待合室にピアノがあったり,診察室前に絵があったりと,落ち着ける雰囲気です。
女性の先生ですし,患者様も女性と子供が多い気がして男性はすこし肩身が狭いかもしれませんが,慣れれば気になりません。
診察室は2つあり,先生が行ったり来たりしているようでした。
ここの先生は,ステロイド薬は使わない先生とのことでしたので,行ってみました。これまでの経過や,話を丁寧にうなづいて聞いてくれました。カルテは電子カルテのようですが,あまり多くを記載しないようでしたが,話を聞いてくれるので安心できました。
処方も今まで使っていた薬ではないものを出してくれ,根治には時間がかかりそうですが,ちゃんと通ってみたいと思える先生でした。
自分にはそういう症状はないのですが,アトピーに強い先生なんだろうなと思うような診療所でした。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

だいこく皮ふ科・アレルギー科 (広島県広島市中区)

ゆん(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

会社で突如顔にじんましんが出てしまった時に、会社の方に紹介していただき受診しました。

[医師の診断・治療法]

じんましんの症状をまず見ていただき、何らかの食物アレルギーでしょうと診断されました。
顔に頻繁に現れると困るので、「何が原因か知りたい」と言いましたが、「食べ物アレルギーは特定が難しいから」と言われ、もやっとしたままステロイドの薬をもらい、病院を後にしました。
先生は穏やかで感じはいいのですが、あまりはっきりした診断ではなかったです。

頂いた薬を塗った後はすぐ良くなりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

数年前に新しくできたビルのなかに移転され、病院がきれいになりました。
いつも予約なして受診していますが、待ち時間もあまりなく、街中にあるのでとても便利な病院です。

来院時期: 2008年08月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 坪井皮膚科泌尿科性病科医院 (広島県広島市中区)

ランタナ739(本人・20歳代・女性)

ニキビ吹き出物治療でお世話になりました。
ローション、塗り薬、ビタミン剤を処方してもらいましたが、とてもよく効きました。
いつも混んでいて患者さんが多く人気なんだと思います。でも、待ち時間は10分もないくらいです。
何度も通っている場合、診察時間はかなり早く、いつも通りの処方をしてくれます。
診察が短く、いい意味で待ちが少ないし楽ですが、しっかり診てほしい場合や変わったことがあった場合はその旨を伝えないといけません。


来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さち皮ふ科クリニック (広島県広島市中区)

スタウロライト993(本人・40歳代・女性)

頭に湿疹ができて痒かった為受診しました。
患者さんが多く、待ち時間が長かった割に、診察はあっという間でした。
サバサバされた女の先生で、湿疹の状態を見て、「頭洗うのやめたら治るから、しばらくシャンプーしないで」と言われ、薬も出ませんでした。ただ、夏で汗もかくのでシャンプーしないのは難しく、結局、後日他の皮膚科へ行き、薬を塗って治りました。
薬を処方せず治していく方針の先生のようで、同じような考えの方や子供のアトピーを時間をかけて治していきたい方にはいい皮膚科だと思いますが、早く治したい方にはあまり向かないのかな、と思いました。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人あかね会 土谷総合病院 (広島県広島市中区)

スタウロライト122(本人・40歳代・女性)

皮膚科でお世話になってます。
こまめな診察は必要無いので、お薬が無くなったら行っています。予約をしても、駐車場でまったりする事も多いので、予約をせず伺ってます。とにかく、待ちます。時間に余裕を持って行く事が大事です。先生は、定期的に移動で変わりますが、どなたも親切で色々相談出来てオススメです。数年通ってますが、ずっと女医さんです。皆さん、物腰の柔らかな先生ばかりでしたので、今まで嫌な気持ちになった事はありません。総合病院だし安心して通えます

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 2,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 沼田皮膚科クリニック (広島県広島市中区)

☆ロペス☆(本人・30歳代・女性)
3.5 皮膚科 肝斑

オフィス街にあることに加えて、人気がある病院なのですごく待ちます。
しかも電話予約を行っていない病院なので、毎度朝8時半から始まる手書き予約を取りに行っています。
診察室に通されても待たされるので要注意です。
先生の説明はかなり詳しいのですが、如何せん早口なのでしっかり聞き取ることが大切です。
看護師さん達はいつも笑顔で優しいです。
でも何故か受付の人たちはあまり感じが良くありません。
そこが一番残念な点です。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ハイドロキノン
料金: 1,500円 ※ハイドロキノンは実費(保険適応外)です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 大山皮ふ科クリニック (広島県広島市中区)

ひろこ(本人・30歳代・女性)
3.5 皮膚科 湿疹 かゆみ 赤み 皮膚の発疹・かゆみ

[症状・来院理由]

天然由来の手作り化粧品を使っていたのですが、保存方法などが間違っていたのか、肌にあわず顔が赤くなり、まぶたの上などの皮膚がやわらかい部分ははれて、やけどのような状態になってしまいました。

[医師の診断・治療法]

やはり、化粧品によるかぶれとの診断でした。すぐにその化粧品の使用はやめて、アレルギーなどは特にないので、塗り薬をくださいました。顔なので、炎症を鎮めて、毛細血管を引き締めて皮膚の赤みやかゆみをとるステロイド系の弱い塗り薬と、かゆみをやわらげる抗ヒスタミンのくすりもいただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とても清潔な明るい医院で、女医さんが治療してくださいます。地域の人が多く利用するので、いたすも大変混雑しています。しかし、待合室も広く、受付けのスタッフの方も親切丁寧なので、予約がなくとも少々待てば診療してもらえます。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 沼田皮膚科クリニック (広島県広島市中区)

手の甲と両足の膝下の痒みで眠れないほど痒かったのですが、こちらの病院に行って診察、投薬でその日の夜から眠れ大変満足した皮膚科です。

こちらの皮膚科に行った理由ですが、数週間前からの痒みがあり、手の甲はアカギレ、両足は虫刺されだと思い自己判断で、ハンドクリームや虫刺されを痒いところに塗っていたのですが、夜も眠れないほど痒みが治まらなかったからです。

治療と治療方針ですが、以前イボの治療でこちらには数ヶ月通ったことがあったのですが、途中で中断してしまっていたので、診察時にそのイボもまだ完治していないとのことで並行しての治療開始となり、何種類かの薬を痒いところように投与してもらうことになりました。

結果として痒みは乾燥からきているもので、診断して下さった医師は少々口調は厳しくはありましたが、病気の症状が記載された冊子を見ながら乾燥が引き起こす痒みの症状や、皮膚の状態を説明して下さいました。ただ口調が厳しかったのは、前回のイボの治療を中断していた為のようで、きちんと治さないとだめですよ、といった内容のお話でした。内容から早期治療を心掛け、症状に対してきちんと向き合うことを大切にされていると思いました。

投薬の結果ですが、薬局でもらった後、自宅に帰って直ぐにぬったところ、痒みを感じなくなりました。そして夜中も痒みで眠れないこともなく、熟睡することができました。赤みを帯びていた痒い部分も目立たないほどでした。

またステロイドが入った薬なのかが気になり看護婦さんに成分を聞いたところ、一番症状の酷いところにつける塗り薬に少し入っているということでしたが、痒みが治まれば入っていないタイプを投薬しますとの事でした。実際約1週間後の来院時には入っていないタイプを投薬してもらえましたので、そういった薬の成分についても要望を聞いてもらえるのも良かったです。

こちらの皮膚科の場所ですが、広島市内中心部、市内電車道路沿いにあり、大きな綺麗なビルに入っているので、分かりやすく、また公共交通機関で通うのに便利です。また薬局も同じビルの1階にありますのでその点でも便利だと思います。

受け付けが終わってからの待ち時間は20分位、診察は診察室に入って10位医師の診察を待ち、診察と治療を含め15分程でした。その後看護師さんの後治療が10分位でした。医師の診察の時に聞き漏らしたことや、不安なことなどはこの時に聞きましたが、聞きやすくまた口調も優しくて治療や自分でどうしたらいいかを確認できて良かったです。

受け付けは順番をとっておけばその間に外出もできますので、待ち時間にちょっとした用事を済ませることもできます。

かかった費用は前回受診日から半年以上経っていましたので、初診料込みで2,530円、薬代が5種類で1,170円でした。

受付時に、約1週間に経過を確認するための来院予約が必要になりますので、1週間後ぐらいの予定も事前に確認しておくのがおすすめです。また受付時におよその待ち時間を聞くこともできました。

最後に院内は全体的に白で統一してあり、窓や自動ドアなど透明なガラス部分が多いので明るく清潔感があります。皮膚科は2階にありますが、エレベーターやエスカレーターで行くことができます。また同階にトイレ、授乳室、自動販売機の設置もありますので便利です。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: タイアコート軟膏、べギンクリーム20%角化症治療剤、ヒルドイドソフト軟膏0.3%、ボアラクリーム0.12%
料金: 2,530円 ※皮膚科での支払い2,530円(初診料込み)、薬局での薬代1,170円(5種類)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さち皮ふ科クリニック (広島県広島市中区)

リコリス603(本人・40歳代・女性)
3.0 皮膚科 アトピー性皮膚炎

さち先生はいつも化粧もしていません。化粧などしていなくとも本来の美しさは出せるというのを身をもって教えてくれます。ステロイド使用はほとんどススメられたことはありません。時に厳しく、時に優しく対応してくれる先生です。脱ステロイドしたい方やステロイドを使いたくない方にはおすすめです。自然治癒力を最大限に利用しましょう。というのがモットーなのです。ただそれには時間を要するので時間をかけても良いという方には適していると思います。赤ちゃんや女性の患者さんが多く、日曜日にもスキンケアについてなどの講習をしておられます。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉島ましの皮ふ科クリニック (広島県広島市中区)

リコリス603(本人・40歳代・女性)

初診と2回受診しました。フレスタの近くにあり、医療ビルにあります。いつ行っても患者さんが絶えません。初診で2時間以上待ちました。病院内はあまり広いわけではなく、皆さん病院専用のネットで順番取りをしてから来られるようです。初診ではそのまま2時間以上待ちましたが、2回目からはネットで順番がとれますからねと看護師さんから用紙を頂けました。2回目からはネットで順番を取れたのでスムーズに見て貰えました。(それでも予約時間は2時間くらいかかりました)初診では見てもらいたい箇所が沢山あったのですが、なんでも聞いてくださいました。素早く的確なので、薬で早めに治したい方にはおすすめだと思います。初診はかなり待つのを覚悟して行ってください。前に行ったことある安佐南区のましの皮膚科の旦那様だと知りました。夫婦で皮膚科の先生ですが、安佐南区の皮膚科とはカラーが全く違います。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: サレックスクリーム0.05%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 くろせ皮フ科 (広島県広島市中区)

りんりんりんこ(本人・30歳代・女性)
3.0 皮膚科 アトピー

百貨店に入っている病院なので、便利でよく行かせてもらいました。親子でされている皮膚科です。
患者さんはわりと多いですが待ちはそんなにありませんでした。
アトピーがなかなか良くならず困っていましたが、話をきちんと聞いてくれ、その時の症状によって的確な薬を処方してくださいます。看護士さんもとても優しく、配慮の行き届いた方ばかりでした。
引っ越してしまい行くことはなくなりましたが、なかなか合う皮膚科が見つからない方は是非一度行ってみていただきたいです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 沼田皮膚科クリニック (広島県広島市中区)

ちょめ(本人・30歳代・女性)

アトピー治療でいい病院はないかと調べていたら、とても人気があるようなので行ってみました。

先生は、ステロイドを塗ることにとても肯定的です。私はステロイドを辞めたかったのですが、逆に強い薬をだされました。

治るまで根気強く塗り続けるように言われました。次に行った時に、良くなっていなかったので、何でちゃんと塗らないのだと怒られてしまいました。治る気がないなら、薬塗らなくてもよい、でも一生治らないよと言われてしまいました。

ステロイドを辞めたかったので、先生の方針とは合わずに別の病院に変えました。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 大山皮ふ科クリニック (広島県広島市中区)

ちょめ(本人・30歳代・女性)

女性の先生です。30歳を過ぎてから急にこめかみにニキビが多発して治らなかったため、通いました。
初診料は、1,520円で高く感じましたが、こんなもんですかね。再診料は、730円です。

最初に簡単なアンケートに答え、便秘がちというところに〇をしたのですが、そのせいか便秘薬の漢方を処方されました。正直、便秘なのは慢性的にそうなので、便秘が原因でニキビが出来ているとはどうしても思えなかったのですが、信じて飲んでみました。

結果、ニキビは全くよくならず。。便秘のせいではないよなぁと思って再診にいきましたが、今度は便秘薬の種類を変えられました。

残念ながら効果はなかったので、別の病院に行きました。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,520円 ※初診料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 88件中
ページトップ