神戸市のアトピー性皮膚炎の口コミ(40件)
- エリア
- 兵庫県神戸市
- 病気
- アトピー性皮膚炎
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団博美会鶴皮膚科医院 (兵庫県神戸市北区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
もり皮フ科クリニック (兵庫県神戸市中央区)
元町駅からすぐの場所にありとてもアクセスが良く助かります。先生はとても優しいのでなんでも聞きやすい雰囲気です。院内もとても清潔で受付の皆さまもいつも優しく対応して頂いてます。
一度診察を受けていたら、先生に確認してお薬のみの対応もして下さるので急いでいる時はかなり助かります。いつも受付開始時間に行っても並ぶイメージなのでweb予約に対応して頂けると更に助かるなとは思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: アンテベート軟膏0.05%、ヒルドイドローション0.3% |
料金: 2,350円 | |
診療内容: 皮膚 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
土井皮フ科クリニック (兵庫県神戸市東灘区)
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ふじい皮膚科・アレルギー科クリニック (兵庫県神戸市垂水区)
院長先生は優しくて、しっかり皮膚の部位を確認してくれました。丁寧に説明してくれて治療も的確でした。
小学生の子供2人がアトピーと鼻炎なんですが、今まで小児科に長年通っていたものの毎回同じ処方ばかりであまり症状が良くなっていませんでしたが、こちらの皮膚科が新しくできたので行ってみたところ、塗り方もきちんと教えてくれ、お薬も体の場所ごとに強さを変更してくれました。かなりかゆみか強かったので、2回目からは光を当てて湿疹を改善する治療をしていただきました。そうすると、3回通院しただけで今までひどかったアトピーのかゆみがあっという間に治ってきました。近くに本格派のしっかりした皮膚科ができてくれて良かったです。
人気なためか予約がやや混んでいましたが、アレルギーの血液検査も希望したらその日にすぐにしてくれました。結果は1週間後に教えてくれまして、飼っていたネコでアレルギーがあり鼻炎が続いていたようです笑笑
処方されたアレルギーの薬で鼻炎もすっかり良くなりました。
子供の皮膚に加えてアレルギーも専門的にきちんと治療してくれるため、このまま花粉症シーズンもお世話になりそうです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 400円 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なかたに皮フ科クリニック (兵庫県神戸市垂水区)
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小林皮膚科医院 (兵庫県神戸市須磨区)
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
細見皮膚科 (兵庫県神戸市垂水区)
5年ほど通院しておりました。
古い医院さんで、先生も御年配の女医さんです。
アトピー性皮膚炎で、定期的に通っておりました。
症状を伝えるととても丁寧に診てくださいました。
印象に残っているのが、ステロイドの使い方について詳しく教えってくださったことです。
説明書のようなものを見せて頂きました。
他の皮膚科で、薬の説明をそんなに丁寧にしてもらったことがなかったので驚きました。
内装は古い感じですが、とても丁寧に掃除されているなと感じました。
受付の女性、看護師さんとても優しく接してくださいます。
ずっと通いたかったのですが、引っ越した為最近は行けておりません。
引っ越しがなければ通っていたと思います。
人にオススメしたい皮膚科医院です。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: ヒルドイドローション0.3% |
料金: 800円 |
12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みね皮ふ科クリニック (兵庫県神戸市垂水区)
3年以上通院しています。
皮膚科といえば、患部をチラ見して適当に薬を出されるというイメージでした。
みね皮フ科クリニックは男性の30代くらいのお若い先生ですが、とてもよく診て下さいます。
話をよく聞いて、患部もしっかり見た上で薬を処方してくださるので安心できます。
看護師さんも優しくて、雰囲気の良い医院さんです。
院内はオレンジを基調としており、明るい感じで清潔です。
皮膚科にしては珍しく、予約ができますので待ち時間もほとんどありません。
これからもずっと通いたいと思っております。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: ロコイド軟膏0.1% |
料金: 1,200円 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
にのみや小児科 (兵庫県神戸市西区)
娘が、アトピーと診断され、数件病院ジプシーをし、辿り着いた病院です。
院内は広く、滑り台や、おもちゃ、待ち時間長くても、子供たちは飽きません。
処方されたお薬をしっかり使い、生後5カ月から、2歳半まで通い、アトピー症状もすっかりきれいになりました。
診察が終わると御褒美をくれます。いつもニコニコしてる院長先生で、娘も大好きです。
院内感染を避けるため、仕切られた部屋もあり、安心です。予約制ですが、1時間以上待つ事があれば、空いててすぐ見て貰える時もあります。
すぐ隣に、処方箋薬局があります。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ロコイド軟膏0.1%ヒルドイド混合、リンデロン-Vクリーム0.12% ヒルドイド混合、ザイザルシロップ |
料金: - ※医療費助成制度で0円 |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
皮ふ科しみずクリニック (兵庫県神戸市灘区)
母、妹とともに親子でお世話になっていました。
アトピー性皮膚炎の名医だと思います。
かなりひどい状態だった母も妹もきれいに治りました。
一見ひどくはないものの、ぶり返すしつこい症状に悩んでいた私のアトピーも、新しい治療法(内服薬による免疫療法)を試すときれいに治りました。
ステロイドも、正しい使い方をしっかりとレクチャーしたうえで患者の自主性にまかせる形で、薬はまとめて限界量まで処方してくれます。
待ち時間はかなり長めで、予約は当日分のみ来院でしか受け付けなし。
10時からの診察の為に8時半くらいには病院の前に列ができます。
診てもらうのは一日仕事と割り切っていく覚悟が必要です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: アンテベートローション0.05%、キンダベート軟膏0.05% |
14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
石原医院 (兵庫県神戸市須磨区)
洗い物で手が炎症を起こし悪化した時に、良い先生がいると知り合いの方から紹介してもらい、来院したのが石原医院でした。
医院に入ると心癒されるオルゴールの音が聞こえてきて待ち時間も音に癒されながらゆっくりと過ごすことができます。
診察室に入る際には、石原医院では受付の方が名前を呼んでくれるのではなく診察室から先生が出て下さって一人一人の名前を呼んでくれます。
診察室に入ってからも親身になって症状を聞いてくれて、皮膚炎以外の体のトラブルの相談にも応じて処方して下さいました。
きつめの治療薬が続くと今後のことを考えると良いとはいえないので、漢方薬も一緒に処方してくれて今後の対策もしっかりとしてくれます。
本当に患者さん一人一人に思いやりのある優しい先生です。
体の調子が良好な時には先生も自分のことのように一緒に喜んで下さいます。
受付の方もしっかりとされています。
お薬の種類も豊富で、漢方薬から治療薬、保湿剤の種類も多いのでとてもおすすめです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3%、プロトピック軟膏0.1%、マイザー軟膏0.05%、パルデス軟膏0.05% |
料金: 1,000円 |
19人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加茂皮フ科医院 (兵庫県神戸市中央区)
2歳くらいからずっとアトピー性皮膚炎でみてもらっています。
〈良い点〉
こちらの先生は先生自身が肌のかゆみや手荒れなどで困っていたようで、塗り薬のタイプを色々と塗りやすさや、季節に応じたチョイスをしてくださいます。他の皮膚科なのでよくだされるベタっとした伸びの悪い軟膏ばかりでなく、乳液のようなローションタイプやスプレータイプなど、その場で使い心地を試してみて選んでくださいます。絵本や簡単なパズルのようなものもあり子供への配慮もあり助かります。
〈悪い点〉
混んでいるときはかなり混んでいます、時間帯によって差があるみたいです。
外出で待つことはOKなので近くの輸入食品のお店にいったりして暇つぶしできますが、子どもたくさんつれているとそれも大変と言う方は近くに広場もあるので遊びにつれていってもいいかもしれません。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 500円 |
20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
皮ふ科しみずクリニック (兵庫県神戸市灘区)
私は今20歳なのですが、
中学に入ってからアトピーが悪化し
親に勧められ、こちらの病院に通い始めました。
とにかく待ち時間が長いです。
遠方からもやってくる患者さんが多いのと
お医者さんが、時間をかけて
話を聞いてくれる方なので
しょうがないです。
マンガがたくさん置いてあるので
それを読んでいたら結構三時間とか
余裕で待てると思います。
診療については、
皮膚科と心療内科が合体したような感じです。アトピーとかは精神面から来ることが多いらしく丁寧に丁寧に話を聞いてくださります。
話し終えると、「どんな時に掻いてしまう?」「じゃあその時はこういう作戦で掻いていくのを減らそう!」「どんな些細なことでも話してくれてええからね!」と質疑応答したり作戦を一緒に考えたりします。
薬については脱ステしているなら
そう言うと理解してくださりますし、
薬出しまくったりとかも無いです。
アトピーで悩んでいるなら
時間かかってもいいからここに通うことを
オススメします。
本気で一緒に悩んで考えてくださる
良い先生です!
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: プロトピック軟膏0.03%小児用、エクラー軟膏0.3% |
料金: 1,000円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こまつ皮ふ科 (兵庫県神戸市西区)
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
辻クリニック (兵庫県神戸市兵庫区)
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なかたに皮フ科クリニック (兵庫県神戸市垂水区)
予約開始時間から数秒で、10何人分の予約が入る大人気の病院です。
何時くらいに予約したい…という希望があるなら、予約開始時間から携帯に張り付いてチェックしていないととんでもない時間に予約する羽目になります。
先生は小声でお話しになるので、注意深くお話を聞かなければいけませんがとても良い先生です。
こちらの主訴をきちんと聞いてくださり、症状にぴったりのお薬をいただくことができます。
昔からアトピーなので、これからも継続的にお世話になると思います。
待ち時間: 5分〜10分 | 薬: - |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
本田皮フ科 (兵庫県神戸市中央区)
長年アトピー性皮膚炎で悩んでおり、自分に合う病院を探し転々としている中、こちらにたどり着きました。
口コミも非常にいいですし、本当にいつも患者さんでいっぱいです。
待ち時間は30分が最低、くらいのつもりで行くことをお勧めします。
治療に関しては、非常にユーモラスでニコニコした本田先生が、絵や例えを交えながらアトピーについて説明してくれました。
例えば
「今は火事が起こってるんだよね?だから、それを鎮火しないといけない。でも種火が残っててね。燃えて消して…それを何度も繰り返しながら徐々にその燃える頻度や燃える範囲を長く小さくしていくんだよ。」
「アトピーはね、命に危険が迫っている状況では出ないんだよ。だから貧しい国にはない。私の患者さんでひどいアトピーを持ってた人は、脳梗塞で一度倒れたらアトピーなくなっちゃったからね!そう考えると、アトピーが出るってことは余裕があって幸せな指標でもあるんだよ。…まあ、痒くて迷惑だけどね(笑)」
雑学や雑談で看護師さんも後ろで笑ってます。
しかし処置は適切。
私の場合、他の病院では「プロトピック軟膏」は絶対に出されていました。
しかし自分の体には副作用(熱感と痒み)が強く出てしまい、アトピーを搔き毟るだけでは足らず、傷すら掻きむしってしまっていましたし、夜は眠れませんでした。
しかし、他の病院ではプロトピックは絶対必要、副作用は我慢するよう指導を受け続けました。
それを本田先生は副作用の弱いステロイド薬や飲み薬、ローション状の保湿剤なども勧めてくださり、本当に綺麗に治ったのです。
以前は慢性的に出ていたアトピーも、今ではストレスのない状態でも1年に1回でるくらい、もしくはストレスが原因で一旦出るが薬ですぐに治まる程度になりました。
話もしっかり聞いた上で、一緒に治してくれている感じで非常に安心もします。
この医院は本当に行ってよかったと思います。
待ち時間さえクリアできるのなら、皮膚科はこの医院がオススメです。
ただ一点だけ。
この医院はステロイドを主に処方薬としているようです。
ステロイドについて副作用についても非常に細かく説明してくれ、安心を促してくれますが、ステロイドを使いたくない場合は、先生に話すなどの対処をしたほうがいいと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: アンテベート軟膏0.05%、クラリチン錠10mg、ヒルドイドソフト軟膏0.3%、プロペト |
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たにぐち皮フ科アレルギー科 (兵庫県神戸市長田区)
アトピー性皮膚炎で通っています。
先生は気さくで話しやすく色々相談出来るので安心です。
お薬も症状に合わせて変えてくださるので、いろいろお聞きしながらずっとお世話になっています。
アトピーは体調によって良くなったり悪くなったりですが症状が悪化しないようにいろんなアドバイスもしてもらってます。
いつも混んでるのですが携帯で予約できるので2回目からは待ち時間が少なくて済むので助かります。
土曜日は平日よりはずっと混んでいるので出来たら平日がお勧めですね。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 1,000円 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ゆら小児科クリニック (兵庫県神戸市東灘区)
アトピーの湿疹がひどくて、小児科や皮膚科で診てもらいましたが良くならず、悩んでいたところ、お友達にすすめられて診てもらいました。
病気の説明から薬の塗り方、今後の予想される経過まで丁寧に説明していただき、初めて治療について納得することができました。納得して治療できたせいか、湿疹はすっかり落ち着いています。
その後も、風邪などでお世話になっています。
いつも混んでいますが、診断は早く適切で、何よりどんなに混んでいても先生はいつも穏やかで、どんな些細な質問にも丁寧に答えてくださいます。
診察はインターネットで予約したほうがよいですが、それでも待ち合いで待ち時間が長い事があります。駐車場が広いので呼び出しベルを持って車で待つ事ができて、便利です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
澄川医院 (兵庫県神戸市兵庫区)
[症状・来院理由]
子供の肌荒れ
[医師の診断・治療法]
アトピー性皮膚炎で、まだ小さいのでステロイドは、あまり使いたくないので、ひどい部分だけステロイドで後は保湿剤で頑張ってみましょうとのことでした。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
費用は、子供なので医療券で無料でした。
待ち時間は日によりけりですが、待つ時は1時間以上待ったりします。早い時は15分ほどです。
スタッフの方は特に何もなく普通です。
こちらの先生は、子供の肌の事をよく考えて下さり、きつい薬などは避けてくれます。
原因やこれからの対策なども丁寧に教えて下さいます。なんでも相談しやすい先生ですし、薬のことも見本を見せながらゆっくり説明してくれます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
- エリア
- 兵庫県神戸市
- 病気
- アトピー性皮膚炎