Caloo(カルー) - 茨木市学園南町の発熱(子供)の口コミ 2件
病院をさがす

茨木市学園南町の発熱(子供)の口コミ(2件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-2件 / 2件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人はら小児科クリニック (大阪府茨木市)

ステラリア033(本人ではない・1〜3歳・女性)

2才の娘を診ていただきました。
5年前にはら先生のいらっしゃった総合病院で上の子でお世話になっていて、的確な診断、処置、処方をしていただいていたので、開院された病院を探しだし、下の子を診ていただいております
娘が嘔吐してしまい、ご迷惑お掛けしたのにも関わらず全く表情も変えずニコニコと対応してくださり本当にホットしました。
スタッフの方々も、色々と助けてくださって有り難かったです。
少し遠くても通う価値のある病院だと思っています
対応は勿論、薬の処方もいつもドンピシャです

駐車場も広く、敷地内!?に薬局もあるので小さい子供連れにも優しいです

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人はら小児科クリニック (大阪府茨木市)

コットン813(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供のかかりつけ医として、日頃よりお世話になっています。
ネットでの予約に加え、キッズスペースもあり、多少待ち時間が長くなっても、他の方に迷惑かかることがあまりありません。

診察も素早く診察して頂けるので、子供にも負担がかかりにくく助かります。

ただ、隣の薬局との連携をもっと強化できればいいと思います。子供の薬では、ほぼ錠剤という訳にはいかず、シロップなどが増える反面、どうしても調剤に時間がかかってしまいます。なので、精算を待っている間に処方箋が到着していば、少しでも早く提供でき、薬局での2次感染等も少なくなるのではと思います。
やはり土曜日の診察は非常に混雑しますので、出来るだけ平日に受診されることをオススメします。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ