Caloo(カルー) - 豊中市服部本町の発熱(子供)の口コミ 1件
病院をさがす

豊中市服部本町の発熱(子供)の口コミ(1件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-1件 / 1件中

41人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人雄々会ドクターしんのこどもクリニック (大阪府豊中市)

ぼたん960(本人ではない・1歳未満)

人気の小児科だと言われています。
先生は物事をはっきりおっしゃる方で、厳しいが信頼できるとのことで、生後9ヶ月まで通っていました。
受付の対応も良く、予防接種の副反応についてなど、説明自体は用紙を用いてしっかり説明してくれます。

良い先生だと信じて通っていましたが…
ある時風邪で受診した時は、「昨日から熱があって…」と言うと、「何度?いつから?…だから何時から何度の熱?」とイライラした様子で言われ、下痢の話をすると「はい出して。…持ってきてない?話にならない」などと言われました。
病院に便を持っていくなど、考えたこともなかったし言われた経験もなかったので、強い口調で言われておどおどしてしまいました。
他にも、風邪のときにタイミングが悪く保湿剤を切らしてしまい、肌の状態が悪いので塗り薬もくださいと言うと、「ついでの処方はしません。風邪のときは肌の状態も悪くなるのが普通!きちんと予約をとり直して改めて診察に来てください」と言われ、出していただけませんでした。保湿剤等いただけず、当然ですが肌の状態も悪くなりました。
子どもの肌がどうもアトピー性皮膚炎のように見え、何度か「アトピーじゃないですよね?」と聞いてみましたが、「アトピーはありえない」と言い捨てられました。
後日食物アレルギーが出てしまい、タイミング悪くこちらの病院が閉まっていたため、他院で診察を受けた際に一言目に言われたのが「アトピーの治療はちゃんとしていますか?」でした。
アトピーはありえないと言われたため、保湿剤しか塗っていませんでしたので、それをお伝えすると首をかしげ、「あきらかにこれは、治療不足のために起きているアトピーですよ。」と言われ、唖然としました。
それ以来こちらには通っていません。

厳しくしていただくのはかまいません。私が間違っていたのであれば…
ただ、アトピーの診断をしていただけなかったことで子どもは身体中痒く夜も眠れない状態でした。言葉も話せない1歳未満の子どもでしたし、アトピーじゃないと言われたことを信じて、この病院に通い続けていたことを心底後悔しています。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ