Caloo(カルー) - 大阪市北区茶屋町の産婦人科の口コミ 32件 (2ページ目)
病院をさがす

大阪市北区茶屋町の産婦人科の口コミ(32件)

21-32件 / 32件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック 本院 (大阪府大阪市北区)

[症状・医師の診断]
生理不順を整えるためと、避妊のためにピルを処方してほしかったため来院しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
アクセスも良く、用事の帰りにピルをもらうには都合のいい病院です。
ピルクリニックと婦人科・産婦人科の受付は分かれているにもかかわらず、待ち時間は長く20〜30分待ちます。
医師とは別に、ピルをもらうための問診をする看護士さんがいますが、なぜか皆タメ口で話します。アットホームな雰囲気を作ろうとしているのは分かるのですが、あまり良い印象はありません。

一方、婦人科・産婦人科の医師は話しやすく丁寧な印象です。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アンジュ28
料金: 3,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック 本院 (大阪府大阪市北区)

Caloouser69440(本人・20歳代・女性)

<感想>
立地的、設備的にはまあまあいいと思いますが、
対応してくださる医師とスタッフさんの印象では好き嫌いがでるかも。

<来院理由>
駅から近くて、以前ここの分院で薬を処方してもらったことがあり、
当初はそこを来院する予定でした。
けど、場所を勘違いしてしまって、
やむなくこちらでお世話になることになりました(苦笑)

<症状>
ここ数年の間に経験したことのない体調不良が続き、
生理1週間前あたりにそれが来るのに気付きました。
具体的には、主にめまいと吐き気と腹痛です。
ほかには、むくみやほてりなど。
生理になってからも続き、生理中はレバーみたいなものがドバってよく出ました。

今までは、仕事を休むほどはなかったのですが、
これが発生してからは、しばらく1日寝たきり&薬漬け&休まなくてはいけませんでした。
ネットで調べると、遺伝的な病気や腫瘍があるかも・・・と思い、
心配になりました。

<医師の診断・治療法>
女性の医師が対応でした。
触診とエコーと問診をしました。
触診は同じ女性であっても、やはり恥ずかしさがあり、少し躊躇してしまうと、
少しきつい感じで指示を受けます(たくさんの患者さんがいるので、イラつく気持ちはわかるのですが。。。もう少しデリカシーを持っていただけると、ありがたかったですね。)。
エコーでは、欲しいと言ったら写真をもらえました。

その結果、通常の生理痛だろうと判断されました。
それで終わりです。

えっと思い、症状を詳しく話しても、
やっぱり通常の生理痛だと、それ以上でもそれ以下でもないということでした。
それならば、どうにか症状を和らげる方法はないものか尋ねると、
薬くらいかなあ、あとは生活環境の改善とかかなあ。とのことで、
ピルをすすめられました。

<感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応>
腫瘍などがないことがわかっただけでもよかったのですが、
症状の改善のアドバイスは、やっぱりピルに帰結してしまうものなのかと思いました。
もし、もう少し具体的な自然療法的なアドバイスもしてくれることを
期待される方がいるのなら、ちょっと注意した方がいいかも。。。

待ち時間は、若い女性がたくさんいたので、それなりにかかりました。
でも、雑誌やテレビがあるので、退屈はしないと思います。

ちょっと残念だったのが、スタッフの若いお姉さんが、ちょっとキツい感じでした。
受け付け時、分院の方のカードを使えるのか心配になり、
「すみませんが、これでも大丈夫ですか?」と言っても、
一度も目を合わさずに無口に処理をしていくという感じでした。。。
会計時も、大きな持ち合わせがなかったので、お札数枚と小銭を
「すみません、ちょっと大きな持ち合わせがなくて、、、」と言っても、
また、一度も目を合わさずに無口に処理をしていくという感じでした。。。
ほかのお姉さんは笑顔の方もいるので、その人だけかもしれませんが、
ちょっと感じが悪かったように思えました。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 20,000円 ※保険適用なしの自己負担
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック 本院 (大阪府大阪市北区)

はりまる(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

少し薄茶色の不正出血があり、少し不安になったので職場から近い大きなレディースクリニックを探してました。

[医師の診断・治療法]

不正出血してたはずだったのですが、病院についてから治療が受けれると安心したのか、診療を受ける直前に普通の出血が始まりました。てきぱきとした軽い問診と、診察台での診療を受けました。20代後半の女性に多くみられるホルモンバランスの乱れが原因だそうです。ホルモンの安定するお薬を処方していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

梅田の人通りの多い場所にあるので混んでいるだろうなと予測はしていました。案の定、電話予約の際にスタッフの方に待ち時間が長くなる可能性がありますとの説明をしてくださいました。予約時間に医院に着くと、待合室にたくさんの患者さんが所狭しと座っていました。丁寧に受付をしていただき、そこでも待ち時間の説明を受けました。1時間近くは待ちましたが覚悟していたので大丈夫でした。診療は女性の先生で、ちゃきちゃきした感じの頼りがいのある感じの先生でした。診療も丁寧にしてくださりました。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 1,500円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック 本院 (大阪府大阪市北区)

パンジー891(本人・30歳代・女性)

引越してきて利便性を考えネットで見つけて受診しました。
婦人科は予約しても待つイメージでしたが、まず受付で詳しい問診等あり、ほぼ時間通りでした。
とても丁寧に聞いてくださったのですが、オープンなスペースだったのが少し…話しにくい内容も受付にいる他の患者さんには丸聞こえなので、少し配慮して欲しいなと思いました。

診察してくださった女医の先生は、とてもサバサバしていて私には合いませんでした…
不正出血、生理痛が続き不安の中受診したのに、軽くあしらわれた感じでした…
もともと引越し前の医院で筋腫や内膜症もあると言われていたので、心配だったのですが、
私は前の状況分からないんで。まあピルの吸収悪くなって不正出血してるんじゃない?的な感じでした。
まだこれから妊娠など考えてる立場からすると、ちょっとした変化も不安なのに…
終わってから受付で泣きそうになりました。
予約は取りやすくても、もうこちらには受診しません。もう少し患者の気持ちに寄り添って下さい。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,700円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック分院 (大阪府大阪市北区)

a45(本人・20歳代・女性)

昔お世話になってた先生がとても真摯に対応していただいたのですが、今回の医師の態度が終始気怠そうに対応されました。

私も、他の病院に通っててそこの先生の説明がよくわからずセカンドオピニオンとして今回伺わせていただいたのですが、「あっちこっち病院行くと治療とかわからなくなるから」と言われました。
確かに、そうかもしれませんが言い方というものがあるでしょう??

あげく、終いには「今日診察はしとく?」みたいな言い方されたのでお断りしました。
受付の方も1人、対応していただいた方が愛想ないし。

通わせていただいてた時はとっても良い病院だという印象が強かっただけに、残念すぎます。

もう絶対行かないです。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 860円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック分院 (大阪府大阪市北区)

えみ(本人・30歳代・女性)

子宮頚がん検診で6年ほど古川院長指名で行っていましたが、退職されてから初の検診と不正出血で行きました。
子宮頚がん検診は待ち時間が長いとのことで、男性の医師が担当してくださりました。
細胞を取ることと、超音波検査を行いましたが、それが激痛でした。。
古川院長は毎度そこまで痛くなかったのと、優しい声をかけてくださっていたので安心できていましたが、
超音波検査も異常なかったのか何も報告されず、「検査結果は2週間後」とだけ言われ帰されました。

その後、茶色いおりものから始まり、不正出血が続いたので電話すると、来院してくださいのとことで今度は女性の医師を選びました。
検査もなにもなく、ただ何か分からないとだけ言われ、
早く子ども産まないとダメよ、という的外れなことを言われました。
妊娠を望んでるという相談で行ったのなら分かりますが、あくまで「不正出血」を理由に来院しているので、本当に意味が分からない状態でした。
妊娠は女性だけの問題ではなく、旦那さんも精子があるのか検査受けてね、と本当に何を聞かされているのか分かりませんでした。

最後に、「これは生理と思っていいんですかね?」と聞くと「分からない(笑)」といった感じで終わりました。

この内容にお金を払う意味が分かりません。
分からないのなら、電話の時点で「様子見で」と言えばいい話だと思います。
分からないなら、検査をすればいい話だと思います。(ホルモン検査があるとサラッと言っていました)

早く子どもを産めと言わんばかりの内容にイライラしました。
不正出血の不安が取り除かれることはありませんでした。
なので、不正出血の理由で来院予定の方はオススメしません。
あと、今の男性医師もおススメできません。

もう二度と行きません。
別の病院探します。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック 本院 (大阪府大阪市北区)

ゆず58(本人・20歳代・女性)

生理不順でピルの処方を相談しに行きました。まず婦人科の診察と言われて、内診を行ったのですが処女か聞かれて、経験あったのですがエコーの器具が入らず痛いと訴えると「経験あるのに入らないの?」と言われました。看護師含めかなり冷たい対応でした。
ピルの処方も看護師が対応し、相談しても反応は曖昧です。こちらの心配もあまり受け止めてくれず、すぐに「じゃあピルの種類変えますか?」と。
ただ理由を聞かれずピルが欲しい人だけが行くべき場所だと思います。
電話相談も今誰に電話が繋がってるかわからずいつのまにか先生に変わっている感じで、長時間待たされていると思ったらすでに先生に変わっていて向こうも待っていたという…2度と行きません。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 10,000円 ※ピル3シート
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック 本院 (大阪府大阪市北区)

ナーシセス998(本人・20歳代・女性)

肌ニキビに悩まされて、あとは他院に膣に軽い持病があると言われたのでその治療も兼ねてピルを服用しています。たまたま梅田に出た時その他院がお休みだったので、こちらの院でお薬をいただくことにし、初めて行きました。こちらの院は、婦人科とピル科に分かれていて、お会計や受付も分かれています。婦人科でピル処方も可能だと思ったので、より安いほうで見てもらいたいがどちらの科がいいかということを受付で聞くと、いったん婦人科と言うように案内されました。結果、婦人科内の治療室でピル科の方が安いと言われたのでじゃあピル科にしますというと、とりあえず検査だけさせてくれと言われ、膣に検査機を入れられ、それで婦人科は終わりました。ですが、検査をしたのと初診の料金で3000円ほど支払いました。わずか2週間前にエコーを見てもらったところでこちらとしては見てもらわなくてよかった(どちらかというと血液検査をしてもらいたかった)のにお金を取るためだけにされたような感じでした。
そのあとピル科に行き、事情を説明して薬をいただきましたが、そちらでも診療費をとられ7000円と少し払いました。最初婦人科に案内された時点でこの回のピルは婦人科でもらっていれば、診療費の二重取りをされることはなかったのに、その説明はどこからもしていただけませんでした。
ちなみに、総合受付と婦人科とピル科で合計3回同じ問診票を書かされました。情報共有がまるでされず不信感を持った時点でやめておくべきでした
その後思い直して受付に事情を話しに行きましたが、すごく嫌な顔をされ、返品は無理だからとか、そちらが悪い的なことを散々言われ、対応にも引きました。

人数が多いので案内自体はスムーズですが、この口コミを読んで、自分がどちらの科でお世話になるのか、万が一間違った方に案内されてもその回はそこで要件を済ませてしまうということを頭に入れて通院された方がいいと思います。
私はもう行きたくないです。受付が特に最悪でした

病院という、料金体系が不明確なところこそこういうところをしっかりしてもらえないと、不信感しかないです。何度も安いほうでお願いしたいとお伝えしたのに…。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ファボワール錠28
料金: 10,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック 本院 (大阪府大阪市北区)

つっちぃ(本人・30歳代・女性)

症状があって行ったのに、特に説明もないまま検査するから準備してと促され検査台へ。
1つ薬入れとくんでちょっと粉っぽいけどー。
と言われて何のことかわからず了承する間もなく終了。
どういう薬なのかの説明もなく、検査後も10日くらいかかるからメールで結果お知らせしましょうか?とだけ訊かれる。
どういった可能性があって何の検査をするのか、一切言ってくれないので、何を調べてくれるんですかと尋ねると、『え?〇〇とか〇〇とか〇〇、〇〇です』と。何言ってんの?みたいな雰囲気で返されました。

後でもらった紙にチェックしてある検査項目は先生が言ってたものと違うし、結局何をされたのかもわかりません。
これから妊娠・出産も考えていて不安な気持ちでいっぱいなのに、泣きそうになりました。
わざわざ女医さん指定して待ったのに、最低な診療でした。
受付も愛想ないし、もう二度と行きません。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック 本院 (大阪府大阪市北区)

yuzu(本人・20歳代・女性)

まず、感じの悪い受付の方…
滅多に行かない婦人科でドキドキしている患者もいることをわかってください…
看護師同士ではニコニコ喋っているのに何なんでしょうか。
待っている最中に聞こえてくる電話対応も、あたたかみは一切感じません
内診は、女医の先生に診ていただきました。目の前でのパソコン作業に手間取っていてしばらく待っていましたが、すみませんの一言もなく、内診台へ移らされました
不安なことを質問しても、まぁ結果出ないとわからないんでー
みたいな感じでバッサリ…
患者さんも多く居て数をこなす為にさっさと終わらせないといけないのでしょうが、終始無表情で怖かったです
帰りに明細を見ていると膣洗浄で点数が取られていましたが、洗浄します等の説明はありませんでしたし
内診も大変短かった為いつ洗浄したの?という記憶です…
ピルクリニックでお世話になっている時は看護師さん皆さん優しいので残念です。
行かれる方は、気を付けてください。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック 本院 (大阪府大阪市北区)

くれは(本人・20歳代・女性)

生理不順と月経困難症で行きました。ピル治療をすることになり、ワンシート終わっても吐き気や副作用がひどくて2回目の診察の時にそれを相談しましたが男の先生に軽くあしらわれ、深く話を聞いて貰えませんでした。3ヶ月は様子みて。とだけ言われ
2シート目の半分いった頃にバイト中頭痛と吐き気に襲われ嘔吐しました。ほかの婦人科にかかったところピルが合っていなかったようで中止しました。
都心で学校から近かったので行きやすかったですが合わないピルを飲み続けさせられお金と時間の無駄でした。受付の方も1人いつも無愛想で腹が立ちました。二度と行きません。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ヤーズフレックス
料金: 3,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック 本院 (大阪府大阪市北区)

キャッツアイ(本人・30歳代・女性)

症状・来院理由]
生理痛がひどいのと、周期がふじゅんになってきたので、こちらでピルを処方してもらっています。


[医師の診断・治療法]

症状からしてピルが有効だろうということでしたが、事前に問診、診察、血液検査をして
継続的にピルを飲めるかどうか判断してくださいます。
年齢からも血栓などの心配もあり、こちらで定期的に検査をしてもらえることが
安心につながっています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
夜の時間や休日も診察されているので、仕事帰りなどにたちよることが出来て
便利です。
院内は清潔で、プライバシーにも配慮された問診室診察室で、安心して受診できます。
必要があれば入院施設などのある病院も紹介していただけるようです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-32件 / 32件中
ページトップ