Caloo(カルー) - 日野市万願寺の内科の口コミ 5件
病院をさがす

日野市万願寺の内科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中井内科クリニック (東京都日野市)

マリーゴールド784(本人・30歳代・女性)
5.0 内科

風邪症状で受診しました。お電話をしたら看護師さんが詳しく症状や今飲んでいるお薬を聞いて下さり、来院時間を教えてくれました。待合室を個室で対応して下さり、体温も正確にはかる為、脇に10分ほど挟みました。待ち時間もそんなにかからず、体温をはかったらすぐに呼んで下さいました。お医者さんは、時間をかけて親切丁寧に説明して下さいます。コロナの抗原検査はしていません。お会計も個室に持ってきて下さり、スムーズでした。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中井内科クリニック (東京都日野市)

ちゃとら(本人・40歳代・女性)
5.0 内科

先生がとても丁寧で真面目な方です。
一人一人にしっかり時間をかけてくださるので当然待ち時間は長くなりますが、簡単に薬を出したりせずにきちんと原因を突き止めようとしてくださいますし(=本当に必要な時しか薬は出ません)、複数の可能性や選択肢がある時にはそれぞれの内容をしっかり説明してくださるので、心から信頼して通わせていただいています。手厳しいことをさらっと言われることもありますが、かかりつけ医として最高の先生です。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中井内科クリニック (東京都日野市)

ゆゆゆ(本人・30歳代・女性)

タイトル通り、先生はこちらの話をよく聞いてくださり、処方してくださる薬についてはもちろんのこと、対処法など丁寧に細かく提案してくださいます。
これはコロナ前初めて来院した時の話ですが、授乳中で咳が止まらず悩んでいた時に、授乳に影響がないよう漢方薬等を処方してくださり、服用して数日で驚くほどに症状が改善しました。それも丁寧な問診があってからこそだと思いました。
ただ難点としては待ち時間が長く、待合室が狭いところです。
受付や看護師の方の対応も好感が持てました。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中井内科クリニック (東京都日野市)

オフィーリア277(本人・30歳代・女性)

先生がとても丁寧で親切です。
まず、内科の内診で聴診器をあてる時は普通患者の方が前が終わったら後ろを向くんですが、ここの先生は先生自身が背中側に回り込んでくれます。
症状も細かく聞いてくれ、じっくりと話をするので安心できます。
ただ、一人一人の診察が丁寧なだけあって長いのです。そのため、待ち時間がかなりかかるときもあります。
予約をして一旦帰宅することも多いくらいなのでそこがマイナスポイントかなとおもいます。
すぐ隣が処方箋薬局で、ほかの病院と近くのないので処方箋の受け取りがスムーズなこともいいと思います

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円 ※薬代ふくめて
診療内容: 診療・治療法: 漢方薬によるインフルエンザの治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団回心会 回心堂第二病院 (東京都日野市)

メルダンゴ(本人ではない・80歳代・女性)
2.5 内科 老衰期の看取り

救急病院を退院してからの療養先…または病院ではない「特別養護老人ホーム」や「老健」のような医療行為が行えない施設からの最終転院先として、その役目を果たす療養型病院です。注射や点滴が必要で日常的に必要であったり、胃ろうやカテーテルなどをつけたまま、病院と同じ治療を受けながら加療入院が可能です。老衰期や看取り期の患者さんが多く、その家族と共に患者さんを思いやり、穏やかで安らかに療養できるよう努めてくれるエキスパートです。ただし、基本この療養型病院の入院費用は高額で、家族の金銭的負担を容赦なく直撃してきます。ですので、こんなものなのか…と安易に理解せず、たくさんの施設の資料を取り寄せて、許される限りの時間をかけて検討するべきです。要介護4、後期高齢者の限度額設定を保有していても予想外の見積もりが出てきます。あくまで主観とご理解いただきたい評価ですが、一般家庭においてはこちらの病院での療養は不可能だと考えます。4人/2人/個室のいずれかを選べますが、4人部屋でのこんな印象です。個室の要件などは想定外と言わざるを得ないものでした。わたしは、患者本人の容体が看取り期に入ったことと、この高額な入院費への対応ができない二つの理由から、断念しました。施設自体は見舞いアクセスも良く素晴らしいものでした。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 350,000円 ※入院した場合の4人部屋での入院費です。医療費以外に加算される費用が絶大です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ