Caloo(カルー) - 世田谷区用賀のけがの口コミ 1件
病院をさがす

世田谷区用賀のけがの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

30人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 中川整形外科 (東京都世田谷区)

桜新町のごろー(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

先日(土曜)の午前中に伺いました。手首を思いっきり痛めてしまい、全く動かせなくなったので、以前こちらで慢性的な腰痛でお世話になっていたので行きました。
また、数か月前に思いっきり腰を地面に打ち付けて以来、腰の1か所が痛いので、そちらの相談も一緒にと思い、来訪しました。


[医師の診断・治療法]

30分程待つと、呼ばれ先生の前へ。
いつもの先生ではなく、週に2日、半日くらいいらしてる代理の方でした。
診断前に書いた問診票を見て、患部のどこが痛いのかを自ら説明し、先生は一回も触る事なく、レントゲンを取るよう、近くの人に指示。その間3分もなかったかと思います。

レントゲン後、順番が来て先生の前に行くと、「腕も腰も、骨には異常ないですね。」「骨じゃない所をやられたんだと思います。リハビリ室で、○○してください。(○○は早すぎて何をするのか、聞き取れず…。ただ、何か電気なり、温めるなりするんだろうなと理解。)」
そのまま、一回も触る事はありませんでした。

腰も、1か所だけ局部的に痛いと訴えたにも関わらず「その打ち付けた時に慢性的な腰痛が悪化したんでしょう」と、ベットに寝かされ、足を上げる検査のみ行い「痛くなくなってきたら、腰痛の体操してください」と言われただけでした。


ここまでのトータル5分もなかったかと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

正直、先生の処置は最悪でした。結局、どこがどうなって痛んでいるのかの説明も一切なし。あまりにも腹がたったので、リハビリ室にいる人に「私は、結局どこが痛んでて、こうなってるんでしょうか?」と確認して、その方に教えてもらい、初めてカルテに書かれている病名を知りました。

薬も何が処方されているのかも知らず、薬局へ持っていく紙とお会計の人に「今日は、湿布と鎮痛剤が処方されてますねー」と確認の言葉で初めて、薬が出されていることを知りました。

本当に、最悪です。
「お金返してください」という言葉が喉まで出かかってました。
本当にお金返して欲しいです。

触診しない人初めて見ました。
というか、患部をトータル10秒も見ていないと思います。
骨じゃなかったら筋、と分かり切った事なのかもしれませんが、それならそうと説明すべきだと思うし、どうしてそこが痛んだのだろうという説明くらいあってもいいと思います。
いつもの先生は好きでしたが、あの先生の印象が悪くて二度と行きたくありません。
というか、行きません。

ただ、リハビリの方たちはみなさん、よさそうな方々なので、勿体ないなと思いました。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ