Caloo(カルー) - 目黒区自由が丘の咳(セキ)の口コミ 9件
病院をさがす

目黒区自由が丘の咳(セキ)の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団めぐみ会 自由が丘メディカルプラザ (東京都目黒区)

ゆゆ(本人・30歳代・女性)

内科、耳鼻科どちらも受診した事がありますが、どのドクターも何かしらの専門医で、非常に丁寧に診療して頂けるので安心して受診することが出来ます。
特に耳鼻科の先生は物腰も柔らかく、こちらの話もよく聞いて下さいます。

クリニック内も非常にキレイで雑誌なども用意されている為、待ち時間はありますが、そんなに苦痛にはなりません。

受付の方々も人当たりがよく、こちらで嫌な思いをした事は今までに一度もありません。

ただ、やはり人気のクリニック。
時期によっては非常に混み合う為、事前予約は必須です。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杉内医院自由が丘杉内医院 (東京都目黒区)

まりりじりこ(本人ではない・70歳代・女性)

口コミで評判が良かったので母の付き添いで行きました。夜と朝方だけに咳が出てそれが苦しそうで一週間ぐらいは続いてしまったので診てもらいました。ハウスダストや花粉などアレルギー検査もできるようなので、気管支がおかしいのかアレルギー症状が出てるのかどちらか知りたくて行きました。
てきぱきした女医先生でお薬をもらい4日分飲んだら夜と朝方に咳が出なくなりました!先生にはとても感謝しています。母が高齢なのでとても心配でしたが喉の中も内視鏡でみてもらえてよかったです

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団めぐみ会 自由が丘メディカルプラザ (東京都目黒区)

Caloouser53963(本人・30歳代・女性)

院長先生にかかりました。
2週間ほど咳が出ていますと伝えただけで、「夜が多いですか?」「痰はそんなに絡まないですよね?」などいくつか質問をされ、すぐに「咳喘息ですね」と診断を受けました。

説明もしっかりとしていただき、「この薬を飲めば今週末にはかなり治りますよ」と自信満々に言われたので、受診しただけでも充分心が軽くなりました。
そして実際かなり改善しているので、信頼できる先生だと感じています。
気管支が弱いと思っていましたが、もしかしたら今までの咳もこれだったのかな…と考えています。

健康診断ついでに診察していただいたので、投薬料の300円だけで済んだのも助かりました。
待ち時間がさほど長くないこともポイントが高いです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: オノンカプセル112.5mg、カフコデN配合錠、フルティフォーム
料金: 300円 ※健康診断ついでに診察してもらったので、お安くなっています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

自由が丘耳鼻咽喉科笠井クリニック (東京都目黒区)

青竹552(本人・30歳代・女性)

院内は広くはないが、入り口ドアの外にもソファがあり
ベビーカーや小さな子を連れた母親などが利用していた。

予約制ではなく、来た順番に診察が行われる方式。
満員だったが待ち時間は予想していたより短く、30分程度。
待合室の壁に診療科目毎の治療費目安表が掲示されており、
患者側が事前に費用を把握しやすいのはよいと思う。

医師・スタッフ共に決して愛想のいいタイプではないので、
「親身になって時間をかけて話を聞いてくれる、町のお医者さん」を期待していくと
確実に面喰らう。
しかし、診察や処方は的確なように思う。
他院で治癒しなかった副鼻腔炎・のどの痛みが迅速に治った。

検査・診察・会計とスピーディー・スムーズに物事が進むので
所要時間が少なくて済み、ストレスがなくてよい。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団めぐみ会 自由が丘メディカルプラザ (東京都目黒区)

山吹679(本人・30歳代・女性)

激しい咳き込みと咳き込みからの嘔吐に悩み受診致しました。「風邪だね」とのことだったので薬を飲みましたが改善されず、5回くらい(約半年間)通いましたが一向に良くなりませんでした。

看護師さんや受付の方はよかったのですが、最終受付に間に合ってるにも関わらず、受診できるのが閉院時間ぎりぎりだったためか3、4、5回目は20秒ほどで診察が終わり、症状が改善していないにも関わらず軽率な対応に少しショックでした。

結果病院を変えたところ副鼻腔炎から誘発される症状とのことでした。そこの薬で半年間の悩みが解決されました。

立地がよくそれなりに空いているので通いやすかったですが、個人的に少しドライかなとは思ってしまいました。。

評価がよかったので継続して通っていましたが、私以外にはこのような対応をしないことを願います。

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団法山会 山下診療所 自由が丘 (東京都目黒区)

雨下031(本人・30歳代・女性)

家からも駅からも近いので歯科と内科両方通ってます。
歯科は先生が毎回違うのでいまいち(同じ曜日に予約すればだいたい同じ先生だけど)。研修医?の時もあって痛いし、説明もよくわからない。
内科は、以前は風邪をひいたなどでかかりつけにしていて看護師さんの対応が良く、先生も普通だったので良かったが、最近風邪気味で行ったら違う先生だった。ぶっきらぼうな印象だったけど、他の医院で処方されている薬との組み合わせも考えて的確に処方もしてくれ、診察は特に問題ないと思う。
ただ、その日に職場で悪寒を感じ風邪ひいたなと思って仕事帰りに寄ったのに、今度からは予約してくださいと会計時に言われた。
予約のほうが優先なのもわかるし、順番がかわるのも承知だったけど、急に具合悪くなっても予約しなきゃいけないんですかと聞くと、その方が良いと言われた。
早く診てもらえるという意味だろうけど、その日に仕事中に体調不良となったとしても予約する必要があるのかと思うと面倒だと感じた。
初めてそう言われたけど、方針が変わったのでしょうか。アクセスも良く19時までやっていて助かっていたけど今後急な体調不良時にはほかのところに行こうかと思ってしまった。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ポララミン錠2mg、トラネキサム酸錠250mg「YD」、カルボシステイン錠500mg「トーワ」
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団めぐみ会 自由が丘メディカルプラザ (東京都目黒区)

あぶらな25(本人・30歳代・女性)

とてもキレイで広々とした清潔感のあるクリニックです。
何度か内科にかかりましたが、いつもそこまで待ち時間もなく
スムーズに診てもらえました。
あらかじめ、時間の予約が取れるので助かります。
予定の合間で受診したく、連絡したところ当日でもすぐに予約がとれて間に合いました!ただ、同じ症状で再来院(1か月たつかたたないか)した時、再診ではなく、初診料でとられてしまったのが少し残念でした。
しかし内科以外の科もあるので便利です。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 3分〜5分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

自由が丘耳鼻咽喉科笠井クリニック (東京都目黒区)

ヒマリア243(本人・20歳代・女性)

会社の帰りに喉が痛かったので寄りました。神奈川の病院に行こうとも考えたのですが、診療時間が間に合いそうもなかったので、こちらで受診しました。
診察時間のだいぶ間際に行ったせいもあったのか、ほとんど待つこともなく順番がきました。待っている間に書いた問診票も一般的なもので、症状等を記入しました。症状等を先に記入しておいたのもあったのか、先生の問診の際も、手際よくやって頂き、5分程度で終了しました。
喉の辺りを器具でのぞかれ、あっという間に扁桃炎ですね。すごい腫れていますよ。と言われました。問診後もスムーズに終わり、処方箋の受け取りまでで40分位で済んでしまったと思います。診療よりもお会計の方が時間がかかっていたと思います。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団法山会 山下診療所 自由が丘 (東京都目黒区)

[症状・来院理由]

前日より胸に締め付けられるような感覚と息苦しさがあり、翌日の仕事前の10時頃にこちらに伺いました。

[医師の診断・治療法]

簡単な問診の後、レントゲン撮影をしました。
その後1時間ほど待っていたのですが、『レントゲンの調子が悪く撮影したものを見れないので、歩いて15分程の他の病院へ行ってください』と言われました。

治療もなく、薬も特にいただけませんでした。
特に診断はいただけませんでしたが、初診料はしっかり取られました(笑)

仕事前の貴重な1時間を無駄にとられたこともあり、職場近くの大きな病院へ行きました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

職場近くの別の病院で診察していただいた結果『左肺気胸』でした。医師の方から『左の肺が完全に潰れていて、君は今、右の肺だけで呼吸している。心臓も圧迫しているので、緊急処置をして入院です。』『よく自由が丘からここまで来れましたね。』と言われました。

もし、より緊急性の高い病気だったら山下診療所で待っているうちに死んでしまったのではないかと思うとゾッとしました。

山下診療所の看護師さんの対応も横柄なもので、ところどころ敬語がなくなり『おたく』などとかなり上からものを言われました。
とても息が苦しい中だったので、本当に辛かったです。
星は1つもつけたくありません。
少なくとも私はもう二度といきません。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 810円 ※初診料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ