Caloo(カルー) - 東京都の鼻水が出るの口コミ 258件 (5ページ目)
病院をさがす

東京都の鼻水が出るの口コミ(258件)

81-100件 / 258件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田原医院 (東京都武蔵野市)

緑013(本人ではない・5〜10歳)

子どもの鼻風邪からのコンコン咳の出始めで、行きました。


以前、同じような症状の際に、別の小児科にお世話になったのですが、処方された薬の種類がとても多く、薬が苦手の子どもには、逆に具合が悪くなる状況で、今回は、田原医院に行ってみました。


いつも、男の先生ですが、はじめて女の先生でした。
処方していただいたのが、感冒薬と他2種で、とてもシンプル。
以前、別の小児科で、大量の薬を処方されても治りが遅かった記憶でしたので、今回処方されたのがシンプルかつ4日間で、大丈夫かな?と思ったら、本当に薬の処方分で症状が落ち着きました。
子どもに合っていたのだと思います。


インフルエンザの予防接種は痛みが少ないので、子どもは毎回こちらが良いと言います。
(自分も打った際に、なるほど!の少ない痛みでした。)
無駄な会話なども無いので、私は反対に信頼できます。

全て相性だと思いますが、温かい言葉で寄り添って欲しい方は満足度が低いのかも・・という程度です。

我が家は、またインフルエンザの予防接種も、風邪の時もこちらに来ると思います。



来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いるかこどもクリニック (東京都武蔵野市)

みー(本人ではない)

子どもの風邪で、受診しました。
ちょうどコロナで感染者数が多くなっていて、子どもの感染も増えてきたといわれている時でした。
熱はないものの、咳と鼻水が続いており、かかりつけ医がお盆休みのため、こちらを初受診。
待合室はそんなに広くはないものの、ネット予約ができることもあり、落ち着いていて、スムーズに案内もしてもらえたので、安心して過ごせました。
キッズスペースもあり、アンパンマンが流れていたりしたので、小さい子も飽きずに待てて良いなと思いました。
検査などがあったわけではないので簡単にではありますが、こちらの話を聞いてくださり、しっかりお薬を出してくれました。(咳止めなど、小さい子には使わずに痰切りをというところも多いかと思いますが、こちらでは一つ一つにしっかりお薬を出してくださる印象でした)
診察室も感染防止をきちんとされており、先生も対策されてると感じたので、こちらも安心して診ていただけました。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団敏優会なかむら耳鼻科小児科 (東京都葛飾区)

Minnie(本人ではない・1〜3歳・女性)

子どもの咳・鼻水の症状が出た時に大変お世話になっています。診療してくれる先生は男性ですが、とても優しい雰囲気で親しみやすく、質問などもしやすいです。子どもに対してもとても優しいです。
最初は泣き叫んで診療してもらっていましたが、今はご機嫌で鼻吸いなどをしてもらえるようになりました。
壁面はすみっコぐらし、アンパンマン、鬼滅の刃などがたくさん飾られており、子ども心を掴んでいると思います。
小児科がなくなってしまったのと、待合室が少し狭いかな…と思ったので、星を少し減らしています。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内医院 (東京都品川区)

namrin(本人ではない・5〜10歳・男性)

建物はとても古い病院です。
悪い意味ではなく撮影でも使われている趣のある雰囲気。
先生はとても優しい男性の方で地域の方々から親しまれているような印象を受けます。
こどもが何年も悩まされていた鼻水やくしゃみでこちらを受診しました。
どこに行っても喘息の薬を出されていましたが、こちらの医院ではアレルギー検査を勧められ初めてこどもにアレルギーがいくつかある事がわかりました。
検査結果からどのように家庭で対処したら良いかも紙にマーカーで印をつけながら丁寧に説明があり安心できました。
薬も沢山出すわけではなく最低限で良くなるように家庭での方針も重視しながら処方してくれます。
怖がらないように優しく声掛けもあり初めての血液検査でしたがスムーズに行えました。
また、院内の消毒もマメに行っているのが見受けられました。信頼のおける病院です。
待ち時間が長いので順番待ちシステムを使いますが呼ばれてしまった場合は順番待ちキャンセルになるので時間に余裕がなくこまめに順番確認できない方にはなかなか難しいと思います。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アラミスト点鼻液27.5μg56噴霧用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団三葉会 おぎわら耳鼻咽喉科クリニック (東京都葛飾区)

ももたん(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供の鼻水が良くならず、こちらを受診したところアレルギー性鼻炎との診断でした。今まで風邪かとばかり思っていて、飲んでいた抗生剤は全く無意味と分かりました。薬を飲むだけではなく対処法も丁寧に教えてくれました。これからも安心してお世話になれそうです。スタッフの皆さんもとても親切でした。
待合室は高齢の方からお子さんまで沢山でした。
マイナス0.5点にしたのは先生の話が少し聞き取りづらかった為です。でも沢山患者さんがいるのに流れ作業的な診察でなかったので満足しました。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もろた耳鼻咽喉科医院 (東京都葛飾区)

しんのすけ(本人・40歳代・男性)

院長先生、お一人で切り盛りされてますが、診察は丁寧に診断されており、手際良く治療されております。
短時間の診察ですが、きちんと診て貰っている印象でした。
また、お薬の知識もしっかりとお待ちのようで、症状と進行状況を見ながら、処方され、てきぱきしながらも、的確に治療して頂いてる印象でした。
予約も出来て、インターネット予約も取り扱われて、高齢の方や、障害をお持ちの方には、電話での予約でも受け付けてらっしゃいます。
飛び込みでも、一人一人の診察時間が、そんなにかからないので、待ち時間は少ない感じでした。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杏美会宮崎耳鼻咽喉科 (東京都三鷹市)

みーです(本人・30歳代・女性)

耳鼻咽喉科をインターネット検索したら出てきたので行きました。
駅から遠いのが難点ですが、鼻水や喉の痛みなどの症状は必ずこちらにお世話になっています。
先生はハキハキとされていて、かつこちらの話も聞いてくださるので私には合っています。
(もしかしたらハキハキとした対応が合わない方もいるかもしれません)
妊婦の時もかかりましたが、きちんと薬の効能の説明をしたうえで飲むかは自分で決めてっという先生です。

大変人気があるので普通に行くと1時間は待ちます。
外出もOKですが、待つという事は覚悟した方が良いです。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団nao田町芝浦耳鼻咽喉科 (東京都港区)

たんたん(本人ではない・1〜3歳・女性)

こちらの病院で子供がお世話になっています。
人気のある病院なのか、いつも待合には人がいっぱいいます。
子供も多く、多少グズってもあまり気にしなくていいのがとても助かります。キッズスペースもあり、アンパンマンなどのDVDを流してくれています。
先生もとても優しく、子供に丁寧に接してくれます。
親に対しても分かりやすく説明してくださり、鼻水の吸引の時だけでも気になることはないですか?と声を掛けてくれます。
これからもこちらの病院にお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

清水耳鼻咽喉科クリニック (東京都あきる野市)

くーぼー(本人ではない・3〜5歳)

子供が小さいときからお世話になってます。子供たち二人がアレルギー鼻炎と花粉症と診断され、それから頻繁に通っております。坂の下に駐車場があるので、少し入りずらいですが混雑していなければスムーズに停めることができます。花粉症の時期は混んでいる印象ですが、それ以外は割りと待たずに診察してくれます。鼻水を毎回吸引してくださるので助かります。薬は必要あるときのみ、相談しながらだしてくれます。急なお休みのときがあるので、診察前は必ず電話で確認するようにしています。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すがも駅前耳鼻咽喉科クリニック (東京都豊島区)

ワンダー(本人ではない・1〜3歳・男性)

1歳の子供が風邪をひき、鼻水が酷かったのでお世話になりました。
「子供の風邪の時、耳鼻科と小児科をどう使い分けていますか?」
と質問されたのですが、初めての風邪だったのでわかりませんと答えると
使い分けについて説明してくださいました。
「小児科に行った方が良い場合はこちらでもそう伝えますので」
と言ってくださったので今後も安心してかかれそうです。
処置中は保護者が子供の身体をおさえ、看護師さんが頭をおさえてくれ
先生が診察、処置してくださいます。

院内では受付すると番号札を貰え、その番号で呼ばれます。
平日午前中の診療時間開始ちょうどの時間に到着したところ
既に9番目でした。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青柳耳鼻咽喉科 (東京都新宿区)

朝顔380(本人・30歳代・女性)

花粉症や風邪を引いた時にお世話になっています。
先生は手際よく診察をしてくれますし、受付の方や看護師さんも優しいです。
診察も的確だと思います。
良い意味でいかにもお医者さんという感じではなく、明るいお母さんのような先生です。
待合室が狭いので、花粉やインフルエンザが流行する時期は時間帯によっては椅子が空くまで立って待つこともあるかもしれません。
薬は院外処方ですが、隣に調剤薬局があるので薬を貰うのも苦にはならないと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佐伯耳鼻咽喉科 (東京都港区)

いつもは地元の行きつけの耳鼻咽喉科に通院しているのですが、
夏季休業ということで急遽こちらを利用しました。

最初、ドアから漂う昭和の病院の雰囲気で大丈夫かな?と少し不安になりましたが、中はとても広く綺麗にしてあり清潔感がありました。
雑誌などもあり、待ち時間もあっという間でした。

先生もとても的確で、鼻詰まりだったのですが鼻からカメラを初めて入れました。
その場で楽になるよう吸引と薬を念入りに3回その場で鼻に入れてくれ、その場で楽になれてとても良かったです。

医療機器も揃っているように感じました。
次回もまた利用したいと思える耳鼻咽喉科さんでした。

スタッフさんの対応がちょっと…ということがあったので、★-0.5です。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たもり内科クリニック (東京都立川市)

カナリア(本人・40歳代・男性)

花粉症の時期にはいつもお世話になっています。
花粉症と気づくまでは風邪かと思い市販薬で済ませていたのですが、近所にあるこちらで診てもらいました。
初診時にきちんと検査してくださり、薬も自分に合っているようです。
以来季節が来るたびに診てもらっています。
今年から花粉症デビューした息子もこちらでお世話になっています。

生活習慣病の患者さんの予約が多いので少々待つこともありますが、事前に電話で確認しておけばすぐに診てもらえます。


来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団IKC井上こどもクリニック (東京都府中市)

ケラスス842(本人ではない・5〜10歳・女性)

院長先生は、優しく丁寧に見てくれるので、親も子も安心してます。また、他に聞きたいことは?と必ず声かけしてくれるので、ちょっとしたことも聞きやすいです。また、受付のスタッフの方も明るい方が多いです。なので、時期や曜日、時間帯によっては大混雑です。ネット予約で順番待ちできますが、多い時は某ランドみたいです(笑)ネット予約開始前に病院前で並んでる親子もいます。
もう少し混雑が解消されるといいなと思い、☆4.5にしました。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団建寿会 潮耳鼻咽喉科クリニック (東京都葛飾区)

eccoji(本人・40歳代・女性)

耳鼻科のドクターは高飛車なのが多く、色々と渡り歩いた結果、潮先生にたどりつきました。
元々、耳鼻咽喉科で有名な神尾記念病院の部長をされていらっしゃった先生で、神尾記念病院関連で検索をしていた所、偶然、地元で開業されていました。
多くを話さず、冷たい印象も時には受けたりしますが診療は的確です。
私は先生に扁桃腺摘出OPEを執刀して頂きました。
クリニックのため潮先生執刀の手術、入院の場合は神尾記念病院なのでやはり安心がありました。
地元に戻ったら、診ていただきたい先生です。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アレグラ錠60mg、アラミスト点鼻液27.5μg56噴霧用、カルボシステイン錠250mg「トーワ」
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団彩恵会蒲田西口耳鼻咽喉科・めまいクリニック (東京都大田区)

モコピい(本人・30歳代・女性)

私はかなり重度な花粉症で、毎年熱を出したり寝込んだりしてしまう位ひどい症状が出てしまいます。引っ越しとともに新たにかかりつけの耳鼻科を探さないといけないと思い、ネット予約ができたら良いなという気持ちからこちらの病院を選んで行きました。初診時にはもうすでにひどく辛い状態で「こんなひどくなるまで放置したらだめよ」と言われたのを覚えています(笑)先生はハキハキ状態を教えてくださり、テキパキと処置をしてくれて、私はこの先生は信頼ができると直感しました。
その直感は当たり、先生の処方してくださった薬、点鼻薬、目薬、この三点で劇的に改善されたのです。むしろ、花粉症なのを忘れてしまうほど楽になりました。とても感謝しております。今年ももちろんこちらの病院にお世話になっています。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大藤クリニック (東京都練馬区)

フラグランス428(本人ではない・1〜3歳・女性)

1歳の子供が鼻風邪を引き、石神井公園駅から近いこちらの耳鼻科へ行きました。
先生も看護師さんも子供への対応に慣れているようでとても優しく、初めての病院で不安な気持ちがありましたが安心して診てもらうことが出来ました。
先生はおじいちゃん先生で、この道一筋という感じのベテラン先生です。症状も詳しく聞いてくださり、乾燥もしやすい時期だからと部屋の湿度調整のアドバイスもしてくれたりと本当に素晴らしい対応でした。
平日は午後からの日が多いようなので、午前中も診察してくれる日もあると嬉しいです。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

友松耳鼻咽喉科気管食道科医院 (東京都練馬区)

フラグランス428(本人ではない・1〜3歳・女性)

昔からずっと続いている雰囲気の外観ですが、待合室もまぁまぁ広く中も綺麗です。
先生はベテラン感たっぷりのおじいちゃん先生で、看護婦さんも優しい方が多く対応が良いです。
子供が鼻風邪を引くと必ずここの耳鼻科に連れていきますが、先生も看護婦さんも子供の扱いにも慣れているので安心して見てもらっています。曜日によっては待ち時間が長いこともあるみたいですが、大体はそこまで混んでいないので割とすぐに見てもらえるのも嬉しいです。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北赤羽ファミリー耳鼻咽喉科 (東京都北区)

ぺん(本人・30歳代・男性)

まだ新しいクリニックですが、先生は近所の東京北医療センターで勤務されていて独立されたそうです。(オープン前にチラシが入っていました。)
その為、経験も豊富で最新の機器で検査、治療をしてくださります。
風邪かな?と思って受診しました。
経鼻内視鏡を使って副鼻腔炎になっていないか、喉の腫れ具合などを画像を見ながら分かりやすく解説してもらえます。
私は他の持病があるので、薬の飲み合わせなどの心配があり、相談したところ、きちんと事細かに話を聞いてお薬手帳を細かく確認してから処方箋を出してくれました。

また、子供が受診しやすいようにキッズスペースがあり、テレビでアニメを流していたり、頑張った子にガチャガチャをさせてあげて工夫をしているようです。

受付の方や看護師さんなども皆さん明るく親切でとても行きやすい雰囲気でした。
待ち時間も少なくて気持ち良く通えるクリニックだと思います。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 6,480円 ※経鼻内視鏡検査込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たんぽぽ・水野耳鼻咽喉科医院 (東京都江戸川区)

kurumi(本人ではない)

院長先生がとても優しく、腕もいいので、いつも指名させてもらっています。カメラで撮った耳の中の様子を、モニターで見せてもらえるので、子供の病状も把握しやすいです。
いつも混んでいますが、ネット予約もできますし、スタッフが多いので回転は早いです。
子供にもとても優しく、気を紛らわせながら診察してくれます。親にも丁寧に説明してくれて、こちらの質問にも熱心に答えてくれます。
待ち合い室は広くゆったりしていて綺麗です。キッズスペースもあります。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
81-100件 / 258件中
ページトップ