Caloo(カルー) - 札幌市東区北十二条東の発熱(子供)の口コミ 8件
病院をさがす

札幌市東区北十二条東の発熱(子供)の口コミ(8件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-8件 / 8件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ポプラ小児科医院 (北海道札幌市東区)

ちぇりーぱい(本人ではない・3〜5歳・女性)

RSウィルスが流行っていた時期に、子どもが3日間連続で高熱を出し、いろいろな病院を毎日転々としていましたが、原因がわからず、おそらくRSだろうと他の病院ではウィルスに効く薬をもらっていたところ一向に良くならず、当番医だったこちらに駆け込み。(これは川崎病かも?血液検査するね!)と、すぐに検査し、先生の勘は的中!大きな病院へその日のうちに入院となりました。2週間の治療の末無事退院することができましたが、こちらの先生の適切なご判断がなければ、更に重症化するところでした。本当にありがとうございました!!

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天使病院 (北海道札幌市東区)

さくらまま(本人ではない・1〜3歳・男性)

今回息子が頻繁に高熱を出すようになり、顔面の痙攣や全身痙攣も伴った為、癲癇の可能性も考えこちらを受診しました。
小児科はキッズスペースも広めでDVDも流れているので、子供は退屈せずに待てます。
看護師の問診もすごく丁寧で親身です。
今回は奥原先生に診てもらいました。
小児科の主任のようです。
経過や状態を話すと、あれはどう?これはどう?と色々と聞いてくれるので
こちらも納得いくまで少しの異変についても全て話すことが出来ました。
その後、血液検査、アデノ、インフル、溶連菌、頭部CT、レントゲンを行いました。
ここまでしっかりと検査をしていただけたのは初めてですし、物凄く安心できました。
癲癇については、娘と同じ先生に見てもらった方が良いとの事で紹介状を出していただき、そのまま地域医療連携センターという所で全てやりとりをしてくれました。
これも助かるのですが、他医療機関とのやり取りが含まれますのでここはかなりの時間がかかります…
ですが、原因もはっきりして徹底的に検査もして頂いたのでなによりも色んな面で安心する事が出来ました。
先生も看護師の皆さんもとても子供に優しいですし、また何かあった時には受診しようと思います!
あと、相変わらずパンと大福は絶品です!笑

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アンヒバ坐剤小児用200mg
料金: 1,670円 ※紹介状なしの為1080円かかってます
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天使病院 (北海道札幌市東区)

きったん(本人ではない)

息子がアレルギーで、赤ちゃんの時からお世話になっています。

外来にアレルギーに詳しい先生がいて、安心できる病院です。



何十箇所の病院を行ったでしょうか。。。アレルギーについて誤解をしている医師がこんなにも多いのかと何度も痛感しました。


医師に症状を話しても、『まさかそんなことで症状がでるの?』と言われてきました。説明しているにもかかわらず、合わない薬でアナフィラキシーで危ない状況になったこともあります。
転勤先の田舎の病院では、風邪の薬でアレルギーの症状がでた子供はいないと言われ、飲んだらやっぱりダメでした。
信じた私も悪かったです。


天使病院では学校の給食で具合が悪くなった時は、担当医が外来の担当じゃなかったのに、診てくれました。
体の弱い子で、いろいろな病院を行ってきましたが、そんなことをしてもらったのは初めてです。


説明もしっかりとしてくれます。

病院不信になっていましたが、今は安心して天使病院に行っています。

先生にもよるのかもしれませんが、息子の担当の先生は信用できると思っています。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ポプラ小児科医院 (北海道札幌市東区)

ココ(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

便秘になった時・風邪を引いた時・熱を出した時・各種予防接種と毎回お世話になっています。


[医師の診断・治療法]

きちんと全体を診察していただけます。予防接種の時でも気になる症状があれば質問して答えて貰えます。また自宅で療養する時の方法なども親切に教えて頂けます。
熱が出た時はまだ食欲があったので自宅療養で様子見になりましたが、食欲もなくなってしまったら再度受信を指示されました。血液検査と全身をきちんと診察して頂けます。
便秘の時は6日貯めこんでいたので、病院で浣腸をしてもらえました(希望しました)
その後の便に異常がないかも調べていただけました。
分からない事はきちんとわかるまで説明して頂けます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんはみなさん親切です。きびきびしている看護婦さんもいるのですが母子ともに優しく接してもらってます。注射の時は子供が動かないように母親がしっかり押さえますがその指示も的確です。
少し大きな子供が注射を嫌がってましたが理由等の話をきちんと聞いてくれたり、そのこが納得するまで待ってくれてたみたいです。
予防接種の時間があるのでその時は込み合っていますが、ほかの時は5組位待っている感じですが熱を測ったりしている間に待ち時間が終わってしまいます。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天使病院 (北海道札幌市東区)

アスパラ(本人ではない・1〜3歳・女性)

娘が体調崩して小児科に入院していました。
病室から出られない娘のところに病棟保育士さんが遊びにきてくれたり、看護師さんたちも怖くないようにおしゃべりしながら接してくれてました。
私が疲労溜まって辛いときに看護師さんがひょっこり顔を出していつもお疲れ様です!と励ましに来てくれたりとすごく親切でした。
ただ、看護師さんの説明不足で娘が入院中1度もお風呂に入れなかったのは残念です
治療も的確で、点滴も少量で済みましたし
すぐに娘も回復し元気に走り回ってます!
本当に感謝感謝です!!

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ポプラ小児科医院 (北海道札幌市東区)

ななこ(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.5 小児科 風邪、扁桃腺炎、各種伝染病 発熱(子供)

医師は優しくて診察や説明が丁寧です。子どもに対しても非常に優しくて愛称で呼んでくださったり、気さくな対応をしてくれます。親の心配事なども気持ちを汲んでくださって、温かみのある対応をしてくださります。看護師さんもベテランで感じの良い親切な方ばかりです。重症になりかけた時には、すぐに近くの総合病院へ紹介状を書いてくださり結果入院となりましたがおかげで大事には至りませんでした。駐車場から少し遠いので病気の子どもを抱いて移動するのが大変なことと、待合室が狭くて混んでいるときには座る場所がなくなるのが難点ですが、それでも小児科はここしかないと思っています。薬は院内で処方してくれるので薬局に行く必要がなく、助かっています。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ポプラ小児科医院 (北海道札幌市東区)

まうい4649(本人ではない・男性)

我が家の三人兄妹のかかりつけです。
東区から他の区に引っ越しましたが、やはりここまで来てしまいます。
先生はやさしく、しっかり診てくださるし、親の立場にたって考えてくれます。
看護師さんは、1人、厳しめのかたがいらっしゃいますが、愛ある厳しさなので、初めての方でびっくりするかもしれませんがいいかたですよ!
あと、ここのよいところは、院内処方なので、子連れでうろうろしなくてもいいので助かります。
また、内科も診てもらえるので、親子で体調が悪い時、一箇所で済みます。

以前、次男が風邪をひき、私にも移ってしまい、でも長女妊娠中でしたが、妊婦でも飲める薬を処方していただきました。
「おかあさん、大変だと思うけど、無理しないで大事にしてね。」
そんなことばを掛けてくれる、気取りのない素敵な先生です。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ポプラ小児科医院 (北海道札幌市東区)

rksma2(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

土曜日に子供が高熱を出し、診察している病院を探したところ土曜日も診療しているポプラ小児科医院を見つけ行きました。

[医師の診断・治療法]

咳やゼイゼイもひどかったため、同じメディカルビルの他の階でレントゲンを撮りました。少し喘息の気があるようで吸入をしていただきました。
元々の持病の関係で熱が出たら中耳炎になりやすいのを伝えると、理解してもらえ中耳炎を予防する抗生剤を出してくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

メディカルビルの1階にある小さな病院ですが、先生もスタッフの方もとても親切で良い雰囲気で的確な診断をしてくれるので評判がよく混んでいる事が多いです。
専門外の事があればすぐに近くの医療機関への紹介状を用意してくれます。
平日は火曜日以外は18:30まで空いているため仕事をしているお母さんにはありがたいです。
駐車場はビルの裏にありますが混んでいて停める場所が無く空くのを待つ事がありました。近くに地下鉄の駅があるので利用できる方はそちらを使っても良いかもしれません。
薬は院内で出してくれるため、具合が悪い子供を連れて行く方にとってはとても助かりました。

来院時期: 2005年 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 抗生剤、咳止め
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ