Caloo(カルー) - 石狩市の発熱(子供)の口コミ 4件
病院をさがす

石狩市の発熱(子供)の口コミ(4件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-4件 / 4件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しろくまこどもクリニック (北海道石狩市)

mopizu(本人ではない・1〜3歳)

こどもの体調不良のとき、通っています。先生はとても優しく保護者に寄り添った診察をしてくれます。わからないことを質問しても丁寧に答えてくださり、とても安心します。お薬もこどもに合わせてシロップか粉、錠剤か聞いてくださりますので嬉しいです。待合室も、隔離されていますので感染症など流行っている時も安心です。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 580円
診療内容: 子ども(15歳頃まで) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団わがつま小児科 (北海道石狩市)

主婦(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

子供が39度以上の高熱で他の小児科を受診。しかし、高熱は一週間近く続きせきも止まらずこちらの小児科を受診しました。


[医師の診断・治療法]

高熱が続くと言うことであらゆる病気を想定し、しっかり検査していただきました。
結果レントゲンで急性気管支炎と言うことがわかり、薬を変えてもらいました。
嘔吐もあったため点滴をしてもらいましたが、注射慣れしていない子供が全く怖がらないくらい上手に
採血・点滴を看護師さんがしてくれました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの小児科は人気があっていつも混んでいます。
駐車場が5~6台しか停めらません。
看護師さんや受付の方の対応もとてもいいです。
市の三歳児検診や学校の内科検診もわがつま先生が担当の事が多いですので、子供たちにも人気の先生です。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやのした小児科クリニック (北海道石狩市)

主婦(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

子供がインフルエンザ流行時期に発熱。家から近いこともあり来院しました。

[医師の診断・治療法]

インフルエンザ流行時期でしたので、すぐにインフルエンザ検査と採血をしてもらいました。
インフルエンザは陰性でしたので、点滴、投薬での治療をしました。
採血は院長先生が自らしてくれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室がフローリングで、スリッパは履きません。とても落ち着く待合室だと思います。
おもちゃやビデオ、絵本などもたくさんあり子供達を不安にさせず且つ退屈させないような工夫が
されていると思います。
隔離室も自分のお部屋のようにかわいく安心できる仕様になっていると思います。

駐車場も広くとても停めやすいです。

受付や看護師さんの対応もとても感じがいいと思います。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団わがつま小児科 (北海道石狩市)

mopizu(本人ではない)

駐車場が狭いのと、第二駐車場が若干離れています。なので通院するときは徒歩で行くようにしています。先生は丁寧に説明してくれます。ウェブ予約ができるようになってからは、かなりスムーズに受診できるようになったので助かっています。看護師さんも優しくてこどもにも優しいです。薬が3日分くらいしか処方されないことが多い印象です。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: レボセチリジン塩酸塩錠5mg「CEO」
料金: 580円
診療内容: 子ども(15歳頃まで) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ