Caloo(カルー) - 札幌市中央区南四条西の消化器内科の口コミ 4件
病院をさがす

札幌市中央区南四条西の消化器内科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 菊郷会 愛育病院 (北海道札幌市中央区)

なお(本人・30歳代・女性)

仕事中に急に吐いてしまうことがありました。しかも最後の方には血も一緒に吐いてしまうような状態!
かかりつけの紹介で経鼻から胃カメラを入れて見てくれるという愛育病院を紹介されました。
小さい医院だと咽頭から直接カメラを入れるいわゆる胃カメラしか無いところもあるそうです。
初めて胃にカメラを入れることになり緊張していましたが麻酔のドリンクや麻酔の鼻に入れる液など看護師さんが優しく解除しながら教えてくれました。
結果鼻の奥が狭すぎて経鼻からは無理と判断、すぐに咽頭から胃カメラを入れることになりました。判断が早いのも◎。
Dr.も看護師さんもとにかく親切!涙を流し流しおえーとなりながらも終わった時には感謝しかありませんでした。結果胃の中も綺麗でしたのでそのまま帰宅。初めての胃カメラがここの病院で受けられてよかった、、、そう思いました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 菊郷会 愛育病院 (北海道札幌市中央区)

こぶたさん(本人・40歳代・女性)
5.0 消化器内科 急性ウィルス性肝炎 発熱 顔色が悪い(黄色)

急な発熱で近所の内科に受診したところ、かぜの診断を受けましたが薬を飲んでも熱が下がらず2日後に黄疸が出て再度受診し血液検査をしました。肝臓の数値が非常に高くなっており、総合病院に紹介され様々な検査の後、そのまま入院→点滴治療しましたが良くならず、劇症肝炎に進んでしまう可能性があるとのことで翌日愛育病院に転院しました。
約3週間の点滴治療と食事療法で退院できるまでに回復し、現在も通院中です。
転院時は待ち時間なくすぐに診察室に通していただけました。また、入院中も病棟の看護師さんの献身的な介護のおかげで、急な病気に落ち込んでいた気持ちもいつのまにか楽になりました。先生からの説明も非常にわかりやすく、質問したことにも詳しく回答いただけます。

外来は混んでいますが、自動受付機で自分の順番が比較的わかりやすいのは良いと思います。

自分で選んだ病院ではありませんが、本当に運が良かったです。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 菊郷会 愛育病院 (北海道札幌市中央区)

milk(本人ではない・50歳代)

数年前母が 悪性リンパ腫の治療でこちらに入院していました。
とても先生がよく 治療のかいあって現在寛解中です。
入院期間半年間で その間無菌室にもはいりました。
設備も充実していると思います。
なので 夫も健康診断で大腸の再検査がでたため こちらにきました。
大腸カメラの予定が ポリープがみつかり念のため切除
幸い良性でした。
説明もわかりやすく 看護師さんもやさしく院内もきれいです。
待ち時間もさほど長くないので助かります。
外科も受診したことがあり 粉瘤があった夫は即切除していただきました。
現在 内科で 血中脂質のコントロールする薬を処方してもらい服用しています。毛血液内科 内科 消化器科 外科 と受診しましたが すべての科で満足しております。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 菊郷会 愛育病院 (北海道札幌市中央区)

gojigoji(本人・50歳代・男性)

朝2時頃、悪寒がして目が覚めました。その後7時頃検温したら熱(37.5℃)であり、平熱より2℃高いので心配になり9時に近くの愛育病院を受診しました。
喉の痛みはなく、熱と関節痛を告知し、病院で検温をしたら38℃に上がってました。インフルエンザを疑われたのか別室に移されて30分程待たされてから、インフルエンザの検査をされました(鼻の中に長い綿棒を入れられました)。
結果が出て、若い医師から診察室で検査結果を聞きました。
若い医師が発した言葉は、

「来るのが早すぎるんですよ。少なくとも24時間経ってからじゃないとインフルエンザは出ません。解熱剤を出しておきますから、明日またきてください。」と言われました。インフルエンザだけを疑い、他の診察は一切なし(聴診器をあてることもなく)です。
24時間経ってないなら、インフルエンザの検査じたい不要だったのではと思います。

会社や家族等周囲にはインフルエンザ罹患者はおらず、普段からマスクをかけ手洗い、うがいをしてますのでインフルエンザではないのではと思い、かぜの抗生剤を出して欲しいと告げたところ、

「インフルエンザの疑いが強いので風邪の抗生剤を出しても効果がない。出せません」との回答。

家に帰ってからのアドバイスはもちろんなく、仕方なく解熱剤1錠を飲んでネットで調べた風邪にかかった時の消化に良い温かいもの食べて終日寝てました。
翌日36℃に熱は下がり、4日経ちましたが、高熱のぶり返しはなく普段の暮らしに戻りました。

こんな思いやりのない若い医師がいる病院には二度と行くことはないと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: CALONAL300
料金: 2,070円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ